フェイスタオル、室内干しにもおすすめな薄手タイプはこれ!

***

今日は、室内干しにもおすすめな薄手のフェイスタオルについて書きます。

洗面所の片づけについては、こんな記事を書いてきました。

→【収納】せまい洗面所を片づける順番とコツ、無印や100均グッズを使って 

→【断捨離バージョン】せまい洗面所を片づける順番とコツ


薄手だけど吸水性よく乾きも速いフェイスタオル、これ、おススメです


購入のきっかけは夫の長期出張です。今わが家で使っているフェイスタオルよりコンパクトなものが必要だというので、いつも利用しているヒオリエで探しました。

このフェイスタオルは薄手なのに吸水性も良いです。夫が家に持ち帰ってからも、雨の日などは特に、レギュラーのフェイスタオルより出番が増えました。

ヒオリエ デイリーフェイスタオル

画像の左側のが、今回ご紹介する日織江の薄手のフェイスタオル(日本製 デイリータオル フェイスタオル)、右側のがいつも使っている厚手のほうのフェイスタオル(日本製 ホテルスタイル フェイスタオル)です。

色は右側のふだんのタオルと同じものはなかったので、”モスピンク”という似た色にしました(夫は何色でもいいと言ったためピンク系です!)

薄手ではありますが、1枚で濡れた髪も身体全体も拭くことができます。仕上げにもう1枚使ったとしても、洗濯後に乾くのがはやいため、雨の日の室内干しの時間が以前より短くなりました。

よかったら、梅雨前の準備としてお試しください。この品質でこの価格はお値打ちだと思います。

(楽天) 日本製 デイリータオル フェイスタオル/同色4枚セット 泉州 国産 【送料無料】




狭くて暗い洗面所をスッキリさせるために


わが家の洗面所は窓はあっても暗くて狭いです。古くもなってきました。冬は寒いし、梅雨を迎えるとジメジメしていて入るのも嫌だと思うことがありました。

でも、タオルの断捨離がきっかけで空間だけでなく気持ちもラクになってきました。

この状態が続くよう、いただきものがタオルというときも箱にいれたまま放置しないよう、もらったらすぐ開封して使わせていただくというルールを作り守っています。

Web内覧会のテーマではスッキリした洗面所の様子を見ることができますので、拝見して励みにしてきました。

ブログ村テーマ  
WEB内覧会*洗面所


洗面所 (3)

この先も自分たちの生活スタイルにあわせて、使いやすいタオルを選び、毎日を楽しく上手く回していきたいと思っています。

梅雨に入る前に、シンプルで機能的な薄手のフェイスタオルを紹介してみました!よかったらチェックしてみてください。


ブログ村テーマ
素敵な洗面所♪
 

3/29新刊発売。みなさまのおかげです。ありがとうございます。片付けが苦手でも年齢を重ねていても、身軽な暮らしに変えていける、未来は明るい!という思いを込めて書きました。

:::

原田さよ

このブログの人気ブログランキング順位
PVアクセスランキング にほんブログ村

50代からものを減らしてゆったり暮らせるようになりました。自分に使える時間が増えたことが一番嬉しいです。少ない服で楽しむための工夫も綴っています。
整理収納アドバイザー1級
生前整理アドバイザー1級
FC2ブログ公式ブロガー

くわしいプロフィール
お問い合わせはこちらへ
プライバシーポリシー
Twitter
●コラム
『エッセオンライン』
『毎日が発見ネット』

最新記事

「50代、実家は空き家のまま。罪悪感でいっぱい…」の記事へ返事が/80代間近の叔母からはLINEが Mar 26, 2023
スタート。衣料品引き取りサービス「エコロモキャンペーン2023春夏」 Mar 25, 2023
片付けられない母が、この言葉で片付ける気になってくれた Mar 24, 2023
50代はあえて大きめ派手色の財布がいい、大人気ダコタ(モナ)がおすすめの理由 Mar 23, 2023
「まじめな洗濯」をやめた。夫のあの癖をスルーし布団カバーを洗う回数も減らしてラクに Mar 22, 2023
やめたら劇的にラクになった「キッチンの当たり前」 Mar 21, 2023
(追記)余計なお世話?家族だけで介護中の友達にアドバイスしたいが…というメッセージへのお返事 Mar 20, 2023
疲れた、もう無理しない Mar 18, 2023

気になるタグで記事を検索

月別アーカイブ

 

お知らせ

前のブログです。今もときどき更新しています。
『家も自分も好きになる暮らし』

検索フォーム

ページトップへ戻る