
今日は、わが家の暗いキッチンを明るく見せてくれるもの・家事をラクにしてくれるものについて7つ、まとめてみました。
安価でも家事をラクにしてくれて気分もあがるものだと思って使ってきたので、キッチンの片づけが途中の人も、これから片づけようと思っている人も、気楽に読んで頂けると思います。(100円~900円です)。
①真っ白な炊事用手袋 (トップバリュ/楽天)
②洗いやすいマグボトル(楽天/Amazon)
③丈夫で長持ち、吸水性抜群のタオル (日織恵)
④小物がまざらないBOX (ダイソー)
⑤キッチンツールスタンド (無印良品)
⑥シリコーン調理スプーン(無印良品)
⑦水切りカゴとトレー (セリア/キャンドゥ)
真っ白な炊事用手袋 (トップバリュ/楽天)

この白い炊事用手袋を長年愛用しています。
ついでがあればネットで買いますし、
イオンのトップバリュからも出ているので、そちらで買うときもあります。
食洗機がないため炊事用手袋は一年中使いますが、ワンシーズンは持ちます。柔らかいため食器を持ちやすいですし、裾部分は厚めに加工されているので、はめるときスムーズです。
【楽天24】 Lサイズ ショーワグローブ 薄手 ホワイト【楽天24】 Mサイズ ショーワグローブ 薄手 ホワイト洗いやすくてかわいい色のマグボトル(楽天/Amazon)


マグボトルは、娘とおそろいで使っています。
保温・保冷効果は普通なのですが、洗いやすいところが気にいっています(氷止めはなし。パッキンが外しやすいです)。
白のマグボトルはなかなかないので、それも嬉しいポイントです。
【楽天】環境にもお財布にも優しい プレミアムマイカフェスリム ダイレクトマグ300【Amazon】パール金属 300ml 直飲み ステンレスマグ プレミアムマイカフェスリム ピンク

丈夫で長持ち、吸水性抜群のタオル (日織恵)

キッチンでも洗面所でも使っているのが、ヒオリエ(旧・トゥシェ)のホテルスタイル フェイスタオルです。
吸水性や肌触りの良さもですが、同じ色のものがいつもあるというのも大きな魅力で、もう何枚もリピートしています。
この品質でこの価格は安いと思います。
【全品送料無料】日本製 ホテルスタイル スタンダード フェイスタオル/ 泉州タオル小物がまざらない、ダイソーの仕切り付きBOX

100円ショップダイソーで買った仕切り付きボックスに、一日になんども使う細かいものを収納しています。
入れているのは、メモ用紙、ペン、リウマチの薬、ドライアイ用目薬などです。
キッチンツールスタンド (無印良品)
ダイソーの仕切り付きBOXのとなりにあるのが、
無印良品のキッチンツールスタンド です。重さがあって安定感があるのと、磁器の清潔感が気に入っています。
引き出しに入れるとひっかかりやすい調理器具や、よく使う菜箸などを入れています。


シリコーン調理スプーン(無印良品)

このスプーンを買ったのは2年前です。今も、炒め物をするときはもちろん、煮物を鍋の中で転がしたり、ソースを作ったりするときに活躍しています。
私は右手の握力が弱く手首を曲げにくいのですが、このシリコーン調理スプーンを使うと無駄なく力を伝えられてラクなのです。
お子さんにお手伝いしてもらうときなどにも、使いやすいのではないかな?と思います。
シリコーン調理スプーン 850円


水切りカゴとトレー(セリア/キャンドゥ)

これはサナダ精工の水切りカゴとトレー。セットではなく別々です。キャンドゥにも置いてありました。
シンプルなデザインで、角も洗いやすく、便利に使っています。
Web内覧会で機能的なキッチンを拝見して参考にしてきました。
ブログ村テーマ
WEB内覧会*キッチン作業台の上に置くものの色を白にしてから、わが家の暗いキッチンもスッキリ見えるようになったと喜んでいます。
毎日つかうものだからより良い品をと思う一方で、価格は低くても良いものを探したい気持ちもあり、見つけると嬉しくなります。
片づけながら探してきた、家事がラクになったり、暗いキッチンを明るく見せてくれているものです。よかったらお試しください。