*当ブログでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます。ご了承ください。

キッチンになくても大丈夫だった、捨てたあと買い直していないもの37

3/30(土)オンライン講座(NHKカルチャー)を開催します。人生後半を身軽に暮らしたい人に向けて、片付けの順番や迷ったときの対処法などを具体的にお伝えする内容です。ぜひご参加ください。

「何歳からでも始められるシンプルライフ」

お申し込みはこちら(NHKカルチャーのサイト)
詳しい内容はこちら(このブログの記事に飛びます)


私が、モノが多過ぎるキッチンだとわかっていても捨てられなかった(減らせなかった)理由の一つに、「捨てたあと、もし必要になったら損をしたことになる」という気持ちがありました。

捨てても大丈夫だ、工夫次第だと、もっと気楽に考えることができていたら、片づけももう少しスムーズにできたかもしれません。

現在は、代用できるものは代用して調理や食事をしています。

*追記します。肝心なモノを書き忘れていました。ゴミ箱をキッチンからなくし、勝手口の外におくようにしました。

重たいお鍋

捨てたものの大半は、とてつもなく古いもの、私にとっては重たいもの・扱いづらくなったもの、同じ種類で数が多過ぎたもの、マイブームが去り使えるけれどずっと使っていないような類のものでした。


1.圧力鍋
2.両手鍋(ホーロー)
3.中華鍋
4.玉子焼き器
5.土鍋
6.蒸し器
7.餅やき用の網
8.小さいやかん

ふつうの両手鍋で茶わん蒸し 手順 (2)


9.すりこぎ
10.すり鉢
11.アルミ製の大根おろし器
12.落としぶた(キッチンペーパーで代用)


13.レシピ本
14.切り抜いたレシピのスクラップブック
15.お弁当用グッズ(スティックや飾りようの可愛いもの)
16.おしぼり入れ(おしぼり受けはおいてあります)


17.レードル(5本のうち2本を捨て、現在3本です)
18.フライ返し(2本のうち1本を捨て、現在1本です)
19.長すぎる菜箸
20.栓抜き・缶切り(4つあったのを、それぞれ1つだけ残して捨てました)
21.ピーラー
22.菜切り包丁
23.短いストローやプラスティックのスプーン


24.ざる(3種類あったうち2つを捨てて、今はステンレスのが1つとプラスチックのが2つ)
25.プラスチックのボウル(中型1・小型1を捨て、現在ボウルは3つ)



26.コーヒーメーカー
27.トースター
28.電気ポット
29.ホットプレート
30.米びつ・・・現在は冷蔵庫の野菜室で収納しているので、不要になりました。
31.カラーボックス・・・食品や雑貨のストックを入れていましたが、それらを捨てたので不要になりました。

何も置かないキッチンカウンター

32.大皿
33・ガラスコップ(色や大きさがバラバラ)
34.小鉢(セットものから欠けて、半端になっていたもの多数)
35.れんげ(使わなくなって10年以上経っていました)
36.綺麗な箱や缶
37.レジ袋や紙袋


なくても大丈夫なものは案外たくさんあったのだと改めて思います。

最新の断捨離人気ブログランキング
 

2冊目となる書籍を発売中です。人生後半を身軽に暮らしていきたいという人に向けて書きました!年齢を重ねていても片付けが苦手でも、変えていくことができます。30代や60代の人からも「わかりやすかった」という感想をいただいています。手にとっていただけると嬉しいです。
記事:今の暮らしを変えて、人生後半を身軽に楽しく生きる

:::

原田さよ

PVアクセスランキング にほんブログ村人気ブログランキング

考・衣・食・住、すべてをシンプルに。片付けやすい順番や罪悪感のないものの減らし方、家族のだれもがわかりやすい収納、身体も心もラクでいられる家事のやり方について書いています。少ない服でも楽しめる着回しの工夫なども。
ものを減らしてゆったり暮らせるようになりました。自分に使える時間が増えたことが一番嬉しいです。

整理収納アドバイザー
住宅収納スペシャリスト
生前整理アドバイザー1級


くわしいプロフィール
お問い合わせはこちらへ
プライバシーポリシー
Twitter
●コラム
『エッセオンライン』
『毎日が発見ネット』

最新記事

これを春のアウターに決めた理由。骨格診断から考えてみた! Mar 29, 2024
母の押入れ、高齢でも収納をラクにする3つの工夫 Mar 28, 2024
またもや孫に泣かれて途方に暮れる… Mar 27, 2024
空き箱を捨てられない人向けの整理の仕方 Mar 26, 2024
はじめて弟と実家を片づけた、妹とも弟とも良い距離感を保とうと思った Mar 24, 2024
もっと早く捨てれば良かった家具。残すか捨てるか迷ったときの判断ポイント Mar 22, 2024
わたしの物忘れ酷すぎ!落ち込んだ時すぐ切り替えるには Mar 21, 2024
親の家の片付け、怒らせずやる気になってくれる言葉がけ4つのポイント Mar 19, 2024
批判コメントへの神対応 Mar 17, 2024
やるなら今。片付けはじめるのにいい年3回のタイミングのうちの1つがやってきた Mar 16, 2024

気になるタグで記事を検索

ページトップへ戻る