ありがとうございます
来月、
SBクリエィティブさんより書籍を出版することになりました。これも、ブログを読みにきて下さる皆さまのおかげです。ありがとうございます。
本のタイトルは、「今日からだれでも、片づけ上手。」
サブタイトルは、”モノ、迷い、重たい気持ちとサヨウナラ”です。
「今日からだれでも、片づけ上手。」 の内容
片づけが苦手で逃げてばかりいた私に、「このままではダメだ」という焦りがわき上がってきたのが、3年前の50歳のときでした。
本書では、どのようにしてモノ減らしと片づけを進めてきたかについて、具体的に紹介しています。
とくに片づけ前の準備や、やる気を失いかけた時、どう折り合いをつけながら前へ進んできたかについて詳しく書きました。年齢的にも勢いだけでは上手くいかなくなっていることや、心が動かないと身体も動かないということを、片づけを通して実感してきたからです。
また、得意じゃないからこそ見つけられた、「使いやすいしまい方」「家事をラクにこなすコツ」「50代からのモノ選びのヒント」もまとめてみました。
1章 人生後半からはじめる片づけ
2章 家族の現状に合わせた収納づくり
3章 シンプル家事で、毎日をラクに
4章 50歳からのモノ選び
5章 人生をシンプルにする、5つの考え方
(本の仕上がりまであと少しになりました)。文章が多めになりましたが、口絵にソフトな写真、ところどころに温かみのあるイラストが入ります。
「今日からだれでも、片づけ上手。」というタイトルには、
今の状況がしんどくても、きっと片づけられるという希望や願いを込めています。
(目次の一部です)迷ったり途方にくれたりしながら片づけている、同じ悩みを持つ人と進んでいきたい

撮影は岡田久仁子さん、イラストは
宿輪貴子さん。
後姿で登場しているのが、わたしに声をかけて下さった編集者の八木麻里さん。
カバーも、柔らかで温かい気持ちになれるものに仕上がっています。
Amazonで予約開始しております。発売日は12月17日になりました。
今日からだれでも、片づけ上手。 モノ、迷い、重たい気持ちとサヨウナラ
私と同じように、迷ったり途方にくれたりしながら片づけている方々に読んで頂けたら・・・と思いながら書きました。
どうぞよろしくお願いいたします。
本文中に以下の誤りがありましたことをお詫びして訂正させていただきます。
■130ページ・1行目
【誤】空拭き
【正】乾拭き