秋のストール選び、ユニクロリブTとの合わせ方4パターン

***

昨年、今ごろに羽織る薄手の上着を捨ててしまい(サイズがもうダメでした)、今年はどうしようかと迷っているのですが、手持ちのストールでなんとかなっています。

若い頃からスカーフやストールが好きで、まだ使えそうなものだけ残しました。それがけっこう役だっていますので、今日はユニクロ・リブTとどんな感じで合わせているかを書いてみました。

ユニクロ好きさんのリアルコーデは、こちらのテーマで読んでいます。若い方も同世代の方も自由度が高く、皆さん素敵です。

ブログ村テーマ 
ユニクロファッション大好き



秋の始めのストール (1)

このユニクロのリブTは、くすんだピンク色です。(写真が上手く撮れずで、いつも申し訳ないです)

4枚のうち2枚は楽天で買いました。もう完売しているので同じ系統のものを貼っておきます。



●ボトムスが黒系の時は、ストールを、右から一つ目のか、二つ目のを合わせます。

・右端・・・地色が黒。模様の色がTシャツと同じか同系色。黒の配分が少なめのもの。印象がキツくなるので。
・右から2番目・・・地色がテラコッタ。模様がボトムスと同じ黒・Tシャツと同じ「くすんだピンクなど同系色。

●ボトムスがカーキ色の時(下の画像)は、Tシャツの色と同系色の左側2枚にしていました。

・左から2番目・・・くすんだピンクから温かみのあるピンクまでの色が混ざった模様。
・左端・・・くすんだピンクよりも、一段淡いピンク色。

ボトムスがニュアンスカラーの場合、明るい色を顔の近くに持ってきてレフ版効果を狙うと、くすんで見えないしバランスも取りやすいように思います。(上が淡い・下が濃い)
 

ユニクロリブTシャツ9月 秋の始めのストール (2)


ストールは、ボリュームを出すのが何よりも大事だと思うのですが、まだ暑いので、顔から離したり、少しドレープ感を出してショールのように使っています。

服の断捨離で枚数も少なくなり、予算もあまり無いですが、あれこれ考えられるのも楽しいです。


ブログ村テーマ
大人が着る無印とユニクロの服

40代からの似合う服と小物の選び方
50代からのファッション
ストール&マフラーの巻き方とコーデ

 

服を減らす過程では、こんな記事も書きました。
- 押さえておきたい服の断捨離のコツ3つ
- シンプルライフの服装。断捨離3年目で、捨てるルールはこう変わりました。


3/29書籍発売。人生後半を身軽に暮らしていきたいという人に向けて書きました!年齢を重ねていても片付けが苦手でも、変えていくことができます。30代や60代の人からも「わかりやすかった」という感想をいただいています。手にとっていただけると嬉しいです。
記事:今の暮らしを変えて、人生後半を身軽に楽しく生きる

:::

原田さよ

人気ブログランキングの順位

PVアクセスランキング にほんブログ村

ものを減らしてゆったり暮らせるようになりました。自分に使える時間が増えたことが一番嬉しいです。少ない服で楽しむための工夫も綴っています。
整理収納アドバイザー1級
生前整理アドバイザー1級
FC2ブログ公式ブロガー

くわしいプロフィール
お問い合わせはこちらへ
プライバシーポリシー
Twitter
●コラム
『エッセオンライン』
『毎日が発見ネット』

最新記事

まだ間に合う、押入れの湿気対策、まずはこの4つから Jun 10, 2023
ありますか?緊急・災害用の携帯トイレ。楽天のこれは良さそうです Jun 09, 2023
梅雨どきの体調不良とうまく付き合うには Jun 08, 2023
脚が太くても白パンツで爽やかに細長~く見えるように【骨格ウェーブ向け】 Jun 06, 2023
60代の私にちょうどいい基礎化粧品。やっと再販、楽天スーパーセールでかしこく買う Jun 04, 2023
50代から60代へ。物の少ない暮らしで感じている大きなメリット Jun 03, 2023
義母にいい加減にしてください!触らないで、と言ってしまった Jun 02, 2023
捨てた過去、捨てられない過去 Jun 01, 2023
60代、幸せそうな友達を見て嬉しくなれるのは成長の証かもね May 31, 2023
息子の10回目の命日「あの子は生まれてきて幸せだったのか」 May 29, 2023

気になるタグで記事を検索

ページトップへ戻る