プチプラ服を着る前に気を付けていること。

***

楽しむ服


服の価格と素材やデザインの価値は、たしかに比例すると思うし、そういう素敵なものを、やっぱり少しは持っていたいです。

でも、服の整理を続けるうちに、行先も予算も限られている今の私がお洒落を楽しむためには、プチプラなものをもっと自由に取り入れていきたいと思うようになりました。

その方が気が楽だし楽しめると、このブログでもユニクロや無印の服を買ったことを書いてきました。


プチプラ服の取り扱い


ただ、プチプライスの服については、気を使っていることがあります。それは、他の服と同様にプチプラ服を丁寧に扱うということ。

といっても、簡単なことばかりです。

●裏返してネットに入れ手洗いモードで洗う。
●陰干しする。
●着る前に軽くアイロンをかける、など。

それから、たとえばTシャツは、着心地が良いぶん体の線も出ますので、サイズ選びも大切だと痛感しているところです。

丁寧に扱って丁寧に着ながら、もっと体型のことにも気を付けていこうと思うようになりました。

”今日のコーディネート”ブログ村のテーマで素敵なブロガーさん達の着画を拝見しています。雑誌よりもリアルで参考になります。

日本ブログ村テーマ
今日のコーディネート



無印良品オーガニックコットンvネックTシャツ


服を差別しない


価格に関係なく、好きで買ったものは、大事に扱いたいです。そうすれば、長持ちもするし、愛着もわきますから。そのうえで、存分に着たと思えたタイミングで、最後はウエスにして捨てればいいと思っています。

お洒落は得意じゃないです、今も。だからこそすがってきました、良いと言われる服に。

でももう、高価すぎる服はいりません。これからは、どの服に対しても差別せず大事にしていきたいです。

こちらのテーマも参考にどうぞ。

ブログ村テーマ
大人のTシャツの選び方&着こなし方

大人が着る無印とユニクロの服
40代からの似合う服と小物の選び方
50代からのファッション

 

/

2冊目となる書籍を発売中です。人生後半を身軽に暮らしていきたいという人に向けて書きました!年齢を重ねていても片付けが苦手でも、変えていくことができます。30代や60代の人からも「わかりやすかった」という感想をいただいています。手にとっていただけると嬉しいです。
記事:今の暮らしを変えて、人生後半を身軽に楽しく生きる

:::

原田さよ

PVアクセスランキング にほんブログ村人気ブログランキング

ものを減らしてゆったり暮らせるようになりました。自分に使える時間が増えたことが一番嬉しいです。少ない服で楽しむための工夫も綴っています。
整理収納アドバイザー1級
生前整理アドバイザー1級
FC2ブログ公式ブロガー

くわしいプロフィール
お問い合わせはこちらへ
プライバシーポリシー
Twitter
●コラム
『エッセオンライン』
『毎日が発見ネット』

最新記事

白髪染めをやめ、白髪ぼかしのヘアマニキュアへ Sep 22, 2023
食費の節約は、冷蔵庫の整理収納から。余らせない腐らせない把握して使い切ろう Sep 20, 2023
楽天やAmazonで買えた、暮らしが便利になる日用品おすすめ5つ Sep 19, 2023
40代50代60代におすすめのお洒落で歩きやすい靴【神戸ビューフォート】コンフォートパンプス Sep 17, 2023
妹や弟への気持ち。有料老人ホームを変えた母は現在(いま)元気です! Sep 15, 2023
服を捨てて得た暮らしやすさ、選ぶ基準もはっきりした Sep 14, 2023
ちょこっとお知らせ Sep 12, 2023
ラクで美味しい万能中華パウダーにハマってます Sep 10, 2023
システムキッチン整理収納の順番って? これからは料理も片付けもラクにしていく Sep 08, 2023
50代60代、美しくて軽いピアスでおしゃれを楽しもう【骨格診断3タイプ別】 Sep 07, 2023

気になるタグで記事を検索

ページトップへ戻る