断捨離が済んでから収納を考える。
食器の断捨離が済んだので、食器棚の下の収納も全部やり直しました.
使ったのは100円ショップで購入したバスケット。
仕切り板が移動できスペースにちょうど合うサイズなので、とても重宝しています。
投げ込み収納
その中にキッチン内で使う細々したものを種類別にざっくり入れ棚へぽんぽんと置いてみたところ、出しやすく戻しやすい投げ込み収納が出来ました。
横からも上からも中身が見える状態をキープできるよう、詰め込まないことを第一に考えています。



仕切りボックス深型 サナダ精工■収納の思い込みを外してみました
キッチン収納といえば、隙間を出来るだけ有効に活用することだと思い込んでいました。
でも今の自分にとっては、ゆったり収納する方が使いやすく重要なことだと考えるようになりました。
■断捨離の効果
たいていの物はネットで早朝に注文すればその日のうちに届く時代。
ストックもしないことにして半年ほど経ちました。
困ったことも今のところないし、ある物を前より大事に扱うようになりました。
トラコミュ 100円shop * セリア(seria)トラコミュ シンプルかわいい収納・片付けトラコミュ 100均 de 収納トラコミュ これは便利「キッチン収納術」
2冊目となる書籍を発売中です。人生後半を身軽に暮らしていきたいという人に向けて書きました!年齢を重ねていても片付けが苦手でも、変えていくことができます。30代や60代の人からも「わかりやすかった」という感想をいただいています。手にとっていただけると嬉しいです。