タオルをインディゴブルーに

断捨離後は飾り気なしの我が家の古いトイレですが、何もなさ過ぎて落ち着かない時がありました。
今までここで使ってきたタオルを消費し切ったのを機に、ちょっとだけ格上げしたものを買いました。
新しいタオルは、ヒオリエさんのクラッシー。色は、インディゴブルー。
色に惹かれる理由
インデイゴブルー。
気分の浮き沈みが激しいここ数年、洋服でも、よくこの色を選ぶようになりました。深い青色には気持ちを落ち着かせる効果があると聞くので、自然とそうしているのかもしれません。
藍色に近いこの色は、昔、家にあった手ぬぐいや風呂敷を思い出させてくれます。こんな場所でも、目にすると懐かしい気持ちになることがあるのです。
不思議です、色の持つ力。
みなさんはいかがですか。色で癒されたり、元気になったりすることはありませんか。
にほんブログ村テーマ
色風水/色彩心理/カラーの不思議フェイスタオル クラッシー
ここのタオルはもう何枚買ったかわかりません。ふわふわしてて吸水性もよく、洗濯による色落ちも想定内のものでした。
フェイスタオルだけでなく、
しろくまバスマットや、枕カバー代わりのガーゼタオルなどもお世話になっています。
品質の良さだけでなく、お店の対応がメール一つにしてもとても丁寧で迅速。タオルの買い替えを進めておられる方にはおすすめしたいお店です。
良かったらチェックしてみてください。

楽天 ヒオリエ(お試し)
(送料無料)日本製 ホテルスタイルタオル 高級 クラッシー CLASSY
届いたばかりの時はこんなふうですが、一度水洗いをすると繊維が立ち上がります。
干す時は、タオルをふるって糸ぼこりを落としておくといいと思います。

いつか、トイレや洗面台をオシャレに飾りつつも、スッキリさせておくような技を知りたいです。
素敵なトイレインテリアを見たい方は、こちらのテーマが参考になりますのでどうぞ。
ブログ村テーマ
トイレ・洗面所・風呂のインテリア♪
2冊目となる書籍を発売中です。人生後半を身軽に暮らしていきたいという人に向けて書きました!年齢を重ねていても片付けが苦手でも、変えていくことができます。30代や60代の人からも「わかりやすかった」という感想をいただいています。手にとっていただけると嬉しいです。