若い頃の私に、「そんなに無理しなくていいんだよ」と言ってやりたかったと、この頃よく思います。そのころは、遅れをとらないようにとか、いつも同じ服だと恥ずかしいとかいう気持ちが強く、無理をしていました。
今はもう、自分が着ていてラクで楽しい服が一番だと思っています。
ラクで楽しいうえに、買いやすいブランドで、似合っていると自分でも思える服だとなお嬉しいです。
無印の服を使ったシンプルなコーディネートは、ブログ村のテーマでたくさん見ることができるので参考にしています。
ブログ村テーマ
MUJIの服でオシャレ&コーディネイト無印Tシャツ+ユニクロのワイドパンツ、プラスαのコーデ
春から夏にかけ、無印とユニクロのこの服をよく着ていました。少し地味かもしれませんが、着ていてラクだし落ち着きます。

●ジャケット…アンタイトル
●トップス…
無印良品 婦人ウェア●ワイドパンツ…ユニクロ
●ネックレス…人工石×スチールの2連ミドルタイプ
●バッグ…LOEWE
●パンプス…プレーンな黒。オーダーインソールを入れています。
ユニクロのこのワイドパンツは、色としても形としても他のものと大変あわせやすく、重宝しています。
今まで、こんなに同じパンツばかり履くことはなかったと思います。それほど気に入りました。
服がシンプルだから楽しめる
大量の服を捨ててきて、今よく活用しているのは、どれもシンプルなものばかりです。無印良品やユニクロの服も、その中に入っています。
そういうベーシックでシンプルな服は落ち着くし、手持ちのバッグやアクセサリーとも相性がいいと知りました。
3年前に服を捨てはじめた頃は、派手好きだった自分がこういう組み合わせをするようになるとは思いませんでした。
今は決まったパターンに小物で変化をつける感じだから、コーデはほとんど考えないで済むようになりました。
シンプルな服どうし、どこで変化をつけようかと考えるのも楽しいです。
行動範囲の狭い私ですが、どんな服も大切に扱って、楽しみながら工夫していきたいです。
”大人が着る無印とユニクロの服”というブログ村テーマで、 無印やユニクロの服を使ったお洒落な人達のコーデを拝見しています。みなさんも参考になさってください。
↓
大人が着る無印とユニクロの服
3/29新刊発売。みなさまのおかげです。ありがとうございます。片付けが苦手でも年齢を重ねていても、身軽な暮らしに変えていける、未来は明るい!という思いを込めて書きました。
https://sayoslife.jp/blog-entry-267.html無印とユニクロの同じ服を着ていても楽しい理由
:::