実施したアンケートに多くの方にご参加いただきました。お礼申しあげます。
回答件数:231件 コメント:65件 (20代~80代)
興味深いコメントが次々とついて、拝見するのがとても楽しかったです。今日はその年賀状の収納について書きます。

■年賀状の収納は無印良品のポリプロピレンフォト・ハガキホルダーで
今までの分を処分したあと、残しておきたいものと今年来たものを、1冊に収納しました。
使ったのは無印のポリプロピレンフォト・ハガキホルダー・2段・2L対応 56ポケット。
官製ハガキ(100×148mm)を2段で収納できるホルダー。両面タイプです。
ポリプロピレンフォト・ハガキホルダー・2段・2L対応/2段・56ポケット・両面タイプ
今後この枚数より多くを保存することはないのでこれにしました。
■なぜ、無印のものにしたか。
しっかりした作りで手に取りやすい厚み。
表から入れたハガキと、裏面からいれたハガキが混ざらない点が特に気に入りました。

賀状一つでも価値観は人それぞれですね。
私は数を減らして継続していくつもりですが、「出さない」あるいは「100枚以上」と回答して下さった人のお考えも勉強になりました。
そして、大切なものはすぐ手の届く場所で保管できるよう、片づけていこうと思いました。
3/29新刊発売。みなさまのおかげです。ありがとうございます。片付けが苦手でも年齢を重ねていても、身軽な暮らしに変えていける、未来は明るい!という思いを込めて書きました。