ユニクロワイドパンツ+無印リネン混トップス
今日は私の思う涼しげに見えるコーデについて書きます。
画像のバッグは娘がくれた誕生日プレゼント。組曲は私には若すぎるかな?と思いましたが、白×ネイビーの組み合わせに足すと、浮くことなく持っていられるように思います。大事に使っていきたいです。
私は
骨格診断ではウエーブ。163㎝9号・下半身重ための体型です。
骨格タイプには、ストレート・ウエーブ・ナチュラルの3つのタイプがあり、
骨格診断をうけることで自分の体型に似合いやすい服の種類や素材がわかります。
骨格診断を受けた人や教える人の声は、こちらのテーマで読めます。
ブログ村テーマ
骨格診断3タイプ
「涼しげだな」と思うコーデの特徴は4つ
①少ない色数。
②適度な肌見せ。
③Xライン。
④涼しげな質感の雑貨・アクセサリー使い。
特に私の世代で効果的だと思うのが、涼しげな質感のアクセサリー使いと色数を絞ることだと思っています。
自然体でお洒落を楽しめる人に
衰えていることをカバーしようと色々がんばればがんばるほど、涼し気な雰囲気から遠くなっていきます。
40代に入った頃の私は、これをやって何度も「しまった。」と後悔しました。
夏だと、キラキラした元気の良いアクセサリーをつけたり、ヒールの高いミュールを履いたり。ネイルも夏は派手なデザインを選んでいました。
50代に入ると、良いのか悪いのかは別にして、そういう頑張りも効かなくなってきます。
肩の力も抜けてきて、多くの服やアクセサリーがなくても大丈夫だと思えるようになってきました。
頑張っているように見えない頑張り方。
私はまだまだですけど、いつかそんなふうに自然体でお洒落を楽しめるような女性になりたいです。

アクセサリーは18年前に友人に頼んで作ってもらったものです。
不器用な私は手作り品への憧れが強く、身に付けているととても幸せな気持ちになれます。毎年この時期だしてきて、「どの組み合わせにしようか」と考えている時間が楽しいです。

無印のリネン混チュニックをインしてます。(昔のです)
胸元や首元に変化があるトップスを着る時は、重ならないよう、ネックレスはつけません。
編み編みになってて涼しいので、お気に入りです。
大人がプチプラ服を着る時
年齢が上がるにつれ首から背中にかけて肉がつくそうですが、これは自分ではなかなかチェックできないので、気を付けたいです。
そろそろ梅雨入りでしょうか、ちょっと鬱陶しいですね。
この間の晴れを利用して家の中をスッキリさせたら、涼しげな装いで出かけたいです。
無印やユニクロの服を着る時は、同世代のプロの人のサイトなどを見て参考にしています。
皆さん姿勢が良くてスレンダー。着画は本当に参考になります。
ブログ村テーマ
大人が着る無印とユニクロの服