年齢を重ねると、体の心配ごとも出てくるもの。痛みが出てきたとき、みなさんならどうしますか。すぐ病院へ行きますか。
私は47歳の夏に、関節リウマチと診断され、今も治療を続けています。その経験を経て、あの頃すればよかったこと、受け入れて付きあっていくためにやってきたことをエッセオンラインでまとめてみました。

(2009年7月リウマチ初期の頃の画像です、左手の指2本から症状が出はじめていたので、その部分を隠して撮影してもらいました。40代はずっとジェルネイルを楽しんでいたのですが、このときは、まだリウマチだと思っていませんでした)
前向きにものごとを捉えることの大切さを、関節リウマチになってから何度も考えさせられました。
健康にだけは自信があった私の
『失敗』の経験も読んでいただき、何かのヒントにしてもらえたら嬉しいです。
コラムは昨夜配信されました。重苦しいことは書いていません、ぜひ気軽にご覧ください。
義母がデイサービスに行っている間にと思い、昨日は欲張ってあちこち出かけました。
そのおかげか、10時半に寝て朝の5時前までいちども目が覚めませんでした。
こんなこと、不眠気味の私にはめったにないので、今朝は身体がスッキリ。あらためて、睡眠の力は凄いなと思いました。
残暑が厳しくしんどい日が続いていますが、今夜も眠れるよう、日中にしっかり動いて過ごそうと思います。好きなことも組み込んで。
追伸:昨日の記事にメッセージをいただき、ありがとうございました。さっそく試してみます、楽しみです。
ブログランキングに参加中です。2つのバナーをクリックしていただくと嬉しいです。
シニアライフ人気ブログランキングへブログ村ハッシュタグ#シニアの健康#60代の楽しみ#60代の日常読者登録バナーもご利用ください。更新のお知らせが届きます。
2冊目となる書籍を発売中です。人生後半を身軽に暮らしていきたいという人に向けて書きました!年齢を重ねていても片付けが苦手でも、変えていくことができます。30代や60代の人からも「わかりやすかった」という感想をいただいています。手にとっていただけると嬉しいです。