骨格ウェーブ、春から秋まで大活躍しているカットソー
今とても活躍しているのが、6分袖や7分袖の綿のカットソー。エアコンで冷えるため、こんなに暑くても肘がかくれる袖丈だと安心です。
なかでも着やすくて快適なのが、マリードールの 6分袖 カットソー。4月から9月の半ば頃まで着ているもので、今年で3年目になります。

素材の質がよく、シルケット加工も施してあるため、見た目もですが、肌触りがいいです。表面は綿とは思えないほどの艶があります。
六分袖なので家事もしやすいし、綿なので汗をかいても快適。また、前の部分は2重になっているので白でも透けにくいです。

先日からまた和ダンスの整理をしているのですが、このカットソーを着ているときはエプロンをかけています。
服が減ってからは、「普段着」がほぼなくなったので、白などで汚れそうなときはエプロンをかけるのが夏でも普通になりました。ちょっと暑いけど、服が少ないのでこうしています。
マリメッコのエプロンはこちらから(楽天)骨格ウェーブの人におすすめのトップスとは
骨格診断では3つのタイプがあり、似たような白のトップスやカットソーでも、それぞれの骨格で似合うものが違うそう。
骨格ウェーブの人におすすめのトップスとは…
●襟元が開きすぎないトップスで、貧弱な上半身をカバー
●手首を見せ軽やかに。肉の付いた重たい下半身をカバー
●短めの着丈で、下になりがちな重心をカバー

このマリードールの白のカットソーは、骨格ウェーブの体型をカバーする条件を満たしてくれています。
これに限らずですが、マリードールのトップスは、全体的にコンパクトなように思います。このカットソーも、着丈・身幅ともに体に沿うタイプ。
また、襟元が開きすぎていない横に広めなクルーネックも、骨格ウェーブの人に合うデザインだと思います。
骨格別で、体型カバーできる服のタイプも違う
私が受けた大丸ファッションナビの
骨格診断は、体型を3つのタイプ(ストレート・ウェーブ・ナチュラル)のいずれかに分けて、似合う服をアドバイスしてくれるものです。
また、似合う服だけでなく、体型の弱点をカバーする服選びも教えてくださいました。
骨格ウェーブの私は、筋肉より脂肪がつきやすい。首も胴体も長めで、下重心なスタイルです。
ウェーブタイプの人だと、松田聖子さんや黒木瞳さんが該当するそうです。
骨格ウェーブの人が選ぶ服 ファッションブログ・テーマ
骨格ストレートの人は、骨格ウェーブとは対照的な体型です。
筋肉がつきやすくメリハリのある、いわゆるグラマーさんな体型。上重心で脚が長いスタイルのいい人が多いです。
米倉涼子さんや藤原紀香さん、石原さとみさん、深田恭子さんは、骨格ストレートの女優さんとしてよく紹介されています。
骨格診断ストレートの選ぶ服&コーデ ファッションブログ・テーマ骨格ストレートの人にはVネックが似合うそう。襟元がスッキリして大人っぽいですね。
マリードールのカットソーが骨格ウェーブの人におすすめな理由、もう一つ
このマリードールのカットソーは、よい素材と美しいシルエットのわりに価格は低めだと思います。
体型にあっていて気持ちのいい素材なら、長く使えるので結局はコスパがいいですね。ワンサイズ、全体的にコンパクト。
骨格ウェーブで、長いシーズン使えるカットソーをお探しの方にはおすすめなので、ぜひご覧ください。
おわりに
私は以前より、家に長くいるようになりました。だからこそ、毎日のように着る服は、納得のいくお気に入りものだけになると嬉しいです。
また、数が減ると自然に、1枚1枚を大事にするようになりました。少ない服で楽しむ、これも片付けの効果だと思います。
このカットソーは、羽織りをプラスすればさらに長い期間で使えるだろうと楽しみにしています。
ブログランキングに参加しています。下のバナーをクリックしてくださると嬉しいです。
ブログ村ハッシュタグ#大人のプチプラファッション#骨格ウェーブ#骨格診断ウェーブ#シンプルコーデ60代ファッション人気ブログランキングへ読者登録バナーもご利用ください。更新のお知らせが届きます。
2冊目となる書籍を発売中です。人生後半を身軽に暮らしていきたいという人に向けて書きました!年齢を重ねていても片付けが苦手でも、変えていくことができます。30代や60代の人からも「わかりやすかった」という感想をいただいています。手にとっていただけると嬉しいです。