無印 畦編みフレンチリネンニット 気温差が激しい日のコーデ
無印のリネンニットは5分袖。気温差が激しくなりそうな日は、ブルゾンとスカーフで調整しています。
ストールやスカーフは小ぶりのもの1枚でもあると、広げて肩から羽織ったり膝に乗せたりできるので便利です。電車やお店の中は予想外に冷房が効いていることもありますので、冷え防止にも使えます。
ストール・スカーフ ←こちらにストール使いの記事をまとめています。
(私は163㎝・下半身太め体型です。)

スカーフは30代の頃に買ったものです。ペイズリー柄が今も好きで、ずっと大切にしています。
万能、ベージュパンツ

無印のリネンニットの下に着ているのはインディビのカットソー。
ボトムスは、昨年楽天で買ったスキニーパンツ。
履きやすく動きやすく、これから真夏までどんどん履いていくつもりです。ワンサイズ大き目を選んでおくと、体型が外にひびきにくく安心。
装飾品の黄金比率例
室内ではスカーフを外しますので、下にはこういう2連のネックレスをしていきました。

ネックレスやストールの選び方(
黄金比率)などについても、【大人の着やせバイブル】 に案内があります。
エレガントな服装に合わせた説明が写真と共に載っていますが、私はカジュアルなファッションの場合でも参考にしています。
バランスの取り方を覚えて、少ない服でのコーデをさっと作れるようになるのが目標です。
もうそんなに多くの服はいらないです。今の量でも、じゅうぶんに楽しめそうだということがわかってきました。
クローゼットを片付け終えたら、今よりもっとシンプルに考えてお洒落を楽しもうと思います。
ブログ村のテーマでブロガーさんのリアルコーデ画像を参考にしています。皆さんもチェックしてみてください。
ブログ村テーマ
大人が着る無印とユニクロの服40代からの似合う服と小物の選び方50代からのファッション
3/29新刊発売。みなさまのおかげです。ありがとうございます。片付けが苦手でも年齢を重ねていても、身軽な暮らしに変えていける、未来は明るい!という思いを込めて書きました。