押入れがスッキリ◆見栄と来客用布団を捨てました。

***


寒いけれど、粗大ごみ日を迎えたため、来客用の布団を捨ててきました。


場所が空いたことで、普段使いの布団の上げ下ろしにかける時間が短縮されました。
めんどくさいという理由だけで避けていた時間こそ、もったいなかったんですね・・・。
一度では2階から降ろせなかったし、集積所に出しにいくのも恥ずかしかったです。親にも申し訳ない気持ちがあります。
けれど、捨てて本当にスッキリしました。


布団は見た目以上にかび臭かったです。
リウマチで手が辛くなったので、来客用の布団は年一回干すか干さないかになっていました。もとからの私のズボラのせいもあります。


お客様に使ってもらったのは、20年以上前に一度だけです。
弟一家が泊まりがけできたのも、もう10年くらい前だと思います。
両親が泊まったのも、この家に来てからは2,3回。いずれにせよ、10年以上は経っています。
子供も大きくなり私も元気になったから、泊まりに来て助けてもらう必要もなくなっていました。もうこちらの番に変わっていてもおかしくないです、助けに行くのは。


CIMG7649.jpg


私は見栄っ張りです。
来客時には、すでにギュウギュウだった押入れだけでなく、脱衣室にまでリビングであふれていた物を隠しました。
馬鹿ですよねぇ。お布団を触っていたら思い出しました。

 
もしこの先、お布団が必要になったら、ホームセンターで買うか清潔な貸し布団を検討します。場所を空けて、娘の荷物の受け入れに備えておきたいですし。
頭の中を先に片づけていれば、こんなことにはならなかったんだろうなと思うとちょっと切ないです。


昔の物に触れてがっかりするときがあっても、残りの人生のことをサクッと考えて生きていきたい。
この年代だからこそ、そう思います。今日もご訪問ありがとうございました。
とっても寒いです。冷えないようにお過ごし下さいね。
 

ラコミュ  
押入れ~クローゼットの収納

50代を考え暮らす
持っていなくても困らないもの



アクセスの多かった記事です。
・思い出はいつも触れられる場所に◆亡くなった息子の誕生日でした。
・片付けの出来る子供へ◆NHK-「きわめびと」を見て。

3/29新刊発売。みなさまのおかげです。ありがとうございます。片付けが苦手でも年齢を重ねていても、身軽な暮らしに変えていける、未来は明るい!という思いを込めて書きました。

:::

原田さよ

このブログの人気ブログランキング順位
PVアクセスランキング にほんブログ村

50代からものを減らしてゆったり暮らせるようになりました。自分に使える時間が増えたことが一番嬉しいです。少ない服で楽しむための工夫も綴っています。
整理収納アドバイザー1級
生前整理アドバイザー1級
FC2ブログ公式ブロガー

くわしいプロフィール
お問い合わせはこちらへ
プライバシーポリシー
Twitter
●コラム
『エッセオンライン』
『毎日が発見ネット』

最新記事

「50代、実家は空き家のまま。罪悪感でいっぱい…」の記事へ返事が/80代間近の叔母からはLINEが Mar 26, 2023
スタート。衣料品引き取りサービス「エコロモキャンペーン2023春夏」 Mar 25, 2023
片付けられない母が、この言葉で片付ける気になってくれた Mar 24, 2023
50代はあえて大きめ派手色の財布がいい、大人気ダコタ(モナ)がおすすめの理由 Mar 23, 2023
「まじめな洗濯」をやめた。夫のあの癖をスルーし布団カバーを洗う回数も減らしてラクに Mar 22, 2023
やめたら劇的にラクになった「キッチンの当たり前」 Mar 21, 2023
(追記)余計なお世話?家族だけで介護中の友達にアドバイスしたいが…というメッセージへのお返事 Mar 20, 2023
疲れた、もう無理しない Mar 18, 2023

気になるタグで記事を検索

月別アーカイブ

 

お知らせ

前のブログです。今もときどき更新しています。
『家も自分も好きになる暮らし』

検索フォーム

ページトップへ戻る