初めてのインプラント手術でぐったり、感謝の1日でした

***

初めて、インプラントの手術を受けてきました。想像していたよりずっとラクでしたが、麻酔が切れてからの回復に時間がかかり、今朝もまだすっきりしません。薬のおかげでよく眠れたのですが。

費用やこれまでのこと、これからのことは、全て終わってからまとめたいと思います。今日は手術日の記録だけですが、どうぞおつきあいください。

手術室イメージ

インプラントの一次手術の様子


私が昨日受けたのは、歯肉を切開して顎の骨に穴を開け、インプラントを埋入するところまでの一次手術です。1本だけ。

手術用の服(着物みたいな)に着替え、キャップを被り手術室に入室。

前夜から絶食、手術の3時間前から飲み物もなし、すっぴんで。

心電図モニターや脳波を取る器具、酸素を入れるチューブもつけ、抗生剤・麻酔薬と順番に入れてもらい、気づいたら終わっていました。

おそらく痛かったり怖かったりした手術の大半を、知らないままに終えていたことになります。



9時に手術室に入って、車椅子で回復のベッドがある部屋に連れてきてもらったのが10時40分。インプラントの手術自体は1時間もかかっていなかったそうです。

春から始めていたインプラント治療は、今後もまだまだ続きますが、ともあれひと安心です。ただ、昨日から今日にかけとにかく疲れた…。この暑さとも無関係ではないかもしれません。



全身麻酔ではないが、手術の記憶がほとんどない


静脈内鎮静法(麻酔)のおかげで、痛みはもちろん手術中の記憶もほぼありません。

覚えているのは、看護師さん達や主治医のMドクター、麻酔科医のIドクターの笑顔の目元のくらい。直前まで楽しくお喋りして、リラックスさせてくれていたからでしょうね。

ただ、麻酔が切れても身体のふらつきがなかなか収まらず、術後2時間近くベッドで休ませてもらいました。様子をみて麻酔を途中で増したそうなので、それも関係あるかも。効き方や回復の仕方には個人差があるのでしょうね。
 
飲み薬をもらって帰宅してからも、絶食でお腹が空いているはずなのに食欲がもどらず、なかなか食べられませんでした。

夕飯のしたくをするギリギリまでアクエリアスをちょびちょび飲んで、数時間はウトウトしたでしょうか。起きると食べたくなり、食べてからは元気が出てきました。

2年前にうけた全身麻酔での手の手術のときに比べれば、今回は麻酔後の回復はすごく早いですが、予想していたよりは時間がかかったという印象です。

私のプロフィールと過去記事 ブログ村

病室20200708


インプラントの手術についてネット検索しなかった


ところで私は今回、インプラント手術のことを、あえてネットで検索しませんでした。

自分の性格を考えると、ネットで調べ始めると際限なく調べてかえって不安になると思ったからです。病院で受ける説明を信じ、分からないことがあれば病院で聞くと決めて治療を続けてきました。

私にはそれで良かったと思っています。説明されていたように、痛みも手術中の記憶もほぼなく、リラックスして手術を受けられました。

総合病院内の口腔外科で入り口から出口まで設備は新しくなっていましたが、インプラント治療についての説明の分厚いプリントももらいました。それがあるだけでじゅうぶんでした。



身体がシャンとするまで少し時間はかかったものの、こうしてパソコンに向かえているしありがたいです。

もしかしたら私のこの記事も、不安にさせてしまっているでしょうか?疑問な点は担当のドクターに相談するのがいちばんだと思うので、私の話はそのまま受け取ってもらえると嬉しいです。



おわりに


術後に移動した部屋へも、主治医はじめスタッフさん達が代わる代わる顔を出してくれたので、安心して休めました。慣れないことを経験したあとに人に優しくしてもらうと、じわーっと嬉しくなるものですね。

というわけで、無事に初めてのインプラント手術が終わったという報告でした。おつきあい、ありがとうございました。

ブログランキングに参加しています。下の2つのバナーをクリックして下さると更新の励みになり嬉しいです。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ 
シニア日記 人気ブログランキングへ


ブログ村ハッシュタグ
#インプラント治療
#シニアの健康
#60代の日常


読者登録バナーもご利用ください。更新のお知らせが届きます。

2冊目となる書籍を発売中です。人生後半を身軽に暮らしていきたいという人に向けて書きました!年齢を重ねていても片付けが苦手でも、変えていくことができます。30代や60代の人からも「わかりやすかった」という感想をいただいています。手にとっていただけると嬉しいです。
記事:今の暮らしを変えて、人生後半を身軽に楽しく生きる

:::

原田さよ

PVアクセスランキング にほんブログ村人気ブログランキング

ものを減らしてゆったり暮らせるようになりました。自分に使える時間が増えたことが一番嬉しいです。少ない服で楽しむための工夫も綴っています。
整理収納アドバイザー1級
生前整理アドバイザー1級
FC2ブログ公式ブロガー

くわしいプロフィール
お問い合わせはこちらへ
プライバシーポリシー
Twitter
●コラム
『エッセオンライン』
『毎日が発見ネット』

最新記事

白髪染めをやめ、白髪ぼかしのヘアマニキュアへ Sep 22, 2023
食費の節約は、冷蔵庫の整理収納から。余らせない腐らせない把握して使い切ろう Sep 20, 2023
楽天やAmazonで買えた、暮らしが便利になる日用品おすすめ5つ Sep 19, 2023
40代50代60代におすすめのお洒落で歩きやすい靴【神戸ビューフォート】コンフォートパンプス Sep 17, 2023
妹や弟への気持ち。有料老人ホームを変えた母は現在(いま)元気です! Sep 15, 2023
服を捨てて得た暮らしやすさ、選ぶ基準もはっきりした Sep 14, 2023
ちょこっとお知らせ Sep 12, 2023
ラクで美味しい万能中華パウダーにハマってます Sep 10, 2023
システムキッチン整理収納の順番って? これからは料理も片付けもラクにしていく Sep 08, 2023
50代60代、美しくて軽いピアスでおしゃれを楽しもう【骨格診断3タイプ別】 Sep 07, 2023

気になるタグで記事を検索

ページトップへ戻る