今、朝の6時すぎですが、すでに私の部屋の窓からはセミの大合唱が。8月になったので、先月よく読んでもらえた記事3本のご紹介と、素敵な年齢の重ね方について思うことをサクッとまとめてみました。お付き合いください。
読まれていたのは、50代60代の友達付き合い、シニアの趣味、憧れの70代などの記事
先月、このブログへのアクセスは、ブックマークやグーグルのおすすめ記事などからが52%、検索エンジンからが30%、ブログランキングからが18%でした。多くの方に読んでいただきました。ありがとうございます。
50代60代、シニア、憧れの70代など、はっきりと数字や世代をタイトルに入れて書いた記事が読まれていました。
1位:
50代60代。友達からの誘いは断らない、喜んですぐ返事する理由は2位:
憧れる70代女性の暮らし、手本はいつもすぐそばにあった3位:
シニアに趣味は必要、若々しい60代を見てしみじみ思いました*6月末の記事がまだ読まれていました

(涼しくなってほしい、と思いながら選んだフリー画像)
よく読んでいただいた3本は、いずれもグーグル砲を受け、いつもの何倍も読まれた記事でした。
ということは、50代60代70代、シニアなど、年齢に関係する検索ワードを入れて読んでいる人が多いということかもしれません。
私は他の記事も同じように書いているつもりなので、このことは興味深かったです。ありがとうございます。
プロフィールと過去記事はこちら ブログ村いい年齢の重ね方って?
ところで検索と言えば、私も今回やってみました。
いい年齢の重ね方というような言葉で。
出てきたのはどれも難易度が高そうなことですが、心に留めておきたいと思いました。
素敵な年齢の重ね方をしている人は…
✔新しいことにチャレンジし続けている
✔見えない努力をしている
✔自分に似合うスタイルが分かっている
✔思いやりがある
ピックアップするとこのあたりです。なかなか難しい。見えない努力というのは、健康や家計管理、人間関係のことなどでしょうか。
自分はどれほど意識できているかな?と思いました。みなさんはいかがですか。見えない努力や、新しいことへのチャレンジなどをしていらっしゃいますか。
おわりに
暑いしお盆休みもあるからか、毎年8月は訪問してくれる人が少なくなります。
でも、私自身はマイペースで書いていきますので、いつでも読みにいらしてください。
サラッと読めるブログを書くのが今月の目標なので、片づけや収納の記事は減るかもしれませんが、簡単にできる整理については書きたいです。
暑いけれど、体調に気をつけつつ楽しく過ごしたいですね。できれば何かにチャレンジもして、いい年齢の重ね方をするのを目指してみたいです。今月もよろしくお願いします。
ブログランキングに参加しています。下のバナーをクリックして下さると更新の励みになり嬉しいです。
↓
シニア日記 人気ブログランキングへ
ブログ村ハッシュタグ#シニアの友達付き合い#女友達#シニアの趣味読者登録バナーもご利用ください。更新のお知らせが届きます。
2冊目となる書籍を発売中です。人生後半を身軽に暮らしていきたいという人に向けて書きました!年齢を重ねていても片付けが苦手でも、変えていくことができます。30代や60代の人からも「わかりやすかった」という感想をいただいています。手にとっていただけると嬉しいです。
記事:今の暮らしを変えて、人生後半を身軽に楽しく生きる
https://sayoslife.jp/blog-entry-2091.html憧れる70代女性の暮らし、必要なのはお金や仕事?健康?生きがい?
:::