寝る前に甘いものを食べるのが楽しみでしたが、ここ数年は胃も老けてきて出来なくなりました。切ないです。
そんな私の今の生きがいは、朝ご飯の用意が済んだ6時すぎに食べるお菓子。
6時過ぎにお菓子を食べるなんて、早すぎますか?不健康ですか?それに、生きがいだなんて少し大げさかもしれませんね。
でも今、これが楽しみで頑張っていると言ってもいいくらいなのです。これで元気を出して「今日も頑張るぞー」と気合を入れるのが、習慣になっています。
早朝のその時間は、義母はまだ眠っています。夫もリモートワークを開始するまでの時間、ゴルフの練習場(打ちっぱなし)に行っています。

特別な用事がない限り、私の一日は同じ時間帯に同じことをしていて、それはもう何年も変わりません。
5時半に1階に降りて朝家事をはじめる。あらかた終えたら、私ひとり、ゆっくりダイニングテーブルに座る。義母が起きてくるまでのあいだに甘いものをいただく。
甘いものを食べているその数分に、毎日癒されているというわけです。
ちなみに、甘いものを無性に食べたくなるのはどんな時か?と調べてみたら こんなサイトがありました。なるほど。
甘いものが無性に食べたいときは、●●が不足している!? 食欲と身体の関係とは(Bifixヨーグルトマガジン Glico)
なぜ真夏の朝からこんなことを書いているかというと、今月末の予定をちゃちゃっとこなしたいのにリウマチの調子が良くなくて焦っているからです。
書かないといけない書類やら原稿やらがあるのですが、捗りません。痛いし考えがまとまらない。決まった時間割りで一日を過ごすことも、できなくなっています。
リウマチ発病から15年ほど。前回の通院のとき薬を増やすのを固辞してしまったのを、今ごろ後悔しています。
副作用がきつめに出るリウマチの薬を増やしたくない、痛み止めも飲みたくない、とついつい逃げてしまう。
でも、今さら薬と闘ってどうするんだ私。変な意地をはるのはやめて、次の通院では薬を増やしてもらいます。
と、暗いことばかり言っててもはじまらないので、ぼちぼち元気出していきますー。
今日1日を無事に、そこそこ機嫌いいまま終える。それだけで十分。
私のように体調が落ちている方や痛みがある方はいらっしゃいますか?こんなふうにハードルを下げていきましょうか、暑いしね。
何かしなきゃと思うのもやめて、ラクにラクにいきましょう。私はまず、痛み止めを素直に飲みます。
シンプルに考えて素直に生きるのが、いちばん大切でいちばん難しい。でも、そうありたいです。
ブログランキングに参加しています。下の2つのバナーをクリックして下さると更新の励みになり嬉しいです。
シニア日記 人気ブログランキングへ
ブログ村ハッシュタグ#60代の楽しみ#60代の日常#シニアの健康読者登録バナーもご利用ください。更新のお知らせが届きます。
2冊目となる書籍を発売中です。人生後半を身軽に暮らしていきたいという人に向けて書きました!年齢を重ねていても片付けが苦手でも、変えていくことができます。30代や60代の人からも「わかりやすかった」という感想をいただいています。手にとっていただけると嬉しいです。