人生100年時代だそう。だとしたら、望む望まないにかかわらずまだまだ生きていくことになる。身体も脳も老いていくのは避けられない。どうせなら、明るく前向きにいきたいものです。
今日は、私の身近にあったシニアライフのお手本、素敵だと思った60代70代女性の暮らしについて書きます。もっとも身近な手本は母と義母の二人ですが、その他にもいます。

憧れる70代女性の暮らし
お昼前、パソコンをあけて記事の下書きをしていたら、女性2人の声が私の仕事部屋の窓の下から聞こえてきました。私の部屋は2階にあり、仕事机は出窓のすぐそばに置いてあるのです。
お隣に住んでいるAさんのお宅に、同じ区に住むBさんが遊びに来ていたようでした。なにか楽しい話をしているのでしょう、玄関の方から朗らかな声が。
「とにかく、多少のことには目を瞑るのがいちばんよー」
アハハハハハと笑いあった後、こうおっしゃったのがわかりました。
私はそれを聞いたとたん、いい気分になりました。意味は違うかもしれないけれど、ケセラセラのあの歌が、また頭のなかで流れ始めたのです。
長く生きていれば、しんどいこと悲しいこと腹立たしいことが、いろいろあったはず。
それでも、「多少のことには目を瞑る」とあっけらかんと言い合える友達がすぐそばにいるのは、幸せなことだと思います。
24年前に私がこの住宅地へ越してきたときから、このお二人が仲良くしていることは知っていました。今はともに70代になっていると思います。
このお二人と私とは一回り近く年齢が離れていることもあり、見かけても挨拶をかわすか、ごくたまに話す程度のおつきあい。それでも、お二人が立ち話をしている姿を見かけるだけで、心が和むのです。
どちらのお宅も、玄関や外回りがいつも清潔に片付いています。ガーデニングも上品で素敵です。中に入ったことがなくても、部屋も片付いているのは容易に想像できました。
私もこんなふうに、家も人づきあいもサッパリとした状態を保てるような70代になりたいです。
シニアの友達付き合いについては、先月こんな記事も書いています。Google砲を受け、多くの方に読んでいただきました。未読の方はぜひご覧ください。
仕事に厳しい人ほど片付いた家に住んでいた:憧れる70代夫婦の暮らし
結婚する直前までの短い期間ですが、私は証券会社で営業の仕事をしていました。
お客様の家を日々訪問する中で印象に残っているのは、私の仕事の仕方に厳しく指摘してくる年配の人ほど、片付いた家に住んでいたということです。
私が担当していたのは、退職された人がほとんどで、60代後半から70代の人が多かったです。お客様は退職金の一部や老後資金の一部を使って、運用されていたのだと思います。
✔タイミングが悪い(遅いと利益が減る場合がある!)
✔伝え方があいまいで予測が甘い
✔お客の家の都合を、もっと想像せよ
など、よく叱られました。男性であろうが女性であろうが変わりません。今のように情報をスマホで調べられない時代でしたから、社員のミス一つで結果が変わることは普通にありました。昨日のことのように覚えています。
でも、そういう厳しいお客様たちは、私がきちんと仕事をこなして結果を出すと、しっかり褒めてくださいました。
一日の終わりに、「今日は、○○さんのおかげで儲かったよ、ありがとう」などと電話をかけて労ってくださる。
訪問するとお茶やケーキを出して「今月はありがとう。ここでちょっと休憩して帰りなさい」と言ってくださることも。
そういうお客様のお宅は、玄関はもちろん居間も整頓されていて、いつ訪問しても綺麗でした。今これを書いていたら、客間のインテリアまで思い出してきました。
会社へ戻る車の中で、「こんな老後はいいな、楽しそうだな」と思ったのをよく覚えています。

理想の70代の暮らし
●良好な人間関係を築いている
●趣味を楽しんでいる
●経済的に余裕がある生活を送っている、あるいはその努力をしている
60歳になった私が思い描く、理想の70代の暮らしはこのようなものです。今日このブログでご紹介した70代や60代の人たちは、みなさん多分このような暮らしをしてきたと思います。
おそらく、心だけでなく、身体の健康を保つ努力もしてこられたでしょう。外からはわかりませんが、そう感じました。
箇条書きにしてしまうとこれだけに絞れるものの、実現はなかなか難しそう。でも、今から意識しておく意味はきっとあるはずです。
70歳代ブログランキング ブログ村終わりに
わが家はこの夏、初めてのお客さんを迎える予定があるので、まずは玄関や水回りを綺麗にしたいです。でも、無理はしません。
『多少のことには目を瞑る』。来てくれた人と、暑くても和やかで楽しい時間を過ごせればじゅうぶんだと思いながら、掃除します。
今日は廊下の出窓と下駄箱まわり。そのあとシャワーするのを目標に、がんばります。真夏だし、もうその日その日にできることをこなせれば満足。
「今日もいい日だった、楽しかった」、1日の終わりにそう言えるようになるのが、私のシニアライフの目標です。
ブログランキングに参加しています。下の2つのバナーをクリックして応援してくださると嬉しいです。
ブログ村ハッシュタグ#理想の生き方#70代夫婦#シニアの友達付き合い読者登録バナーもご利用ください。更新のお知らせが届きます。
2冊目となる書籍を発売中です。人生後半を身軽に暮らしていきたいという人に向けて書きました!年齢を重ねていても片付けが苦手でも、変えていくことができます。30代や60代の人からも「わかりやすかった」という感想をいただいています。手にとっていただけると嬉しいです。