毎日のご飯づくりが面倒くさいです。サボれるだけサボっています。お惣菜もレトルトも使っています。だた、お惣菜は価格があがってきたのでしょっちゅうというわけにはいかない。
なにより、サボり過ぎるとまず不足するのが野菜です。野菜が不足すると血圧の高い義母にも夫にも良くない。薄くなってきた私の髪にもきっと良くない。
そんなわけで、私がご飯づくりをサボったらマズい…という思いがいつもどこかにあります(サボっていますが)。
こんな私のお助けアイテムが、「万能中華」です。このブログで何度か書いてきたけれど、今朝も書きたいので書きます。
野菜を簡単に、量もたっぷり食べるには、「炒める」のがラク。味付けだけを調味料で変えれば、飽きずに食べられる。その調味料が美味しければ、もう文句なんてありませんー。

野菜をたくさん食べられる中華を「万能中華」でラクに
わが家のお助けアイテム「万能中華」。冬にもご紹介したことがありますが、暑くなっていくこれからの季節にも出番が多くなる調味料です。
「万能中華」を使い、スプーンで決まった量をふり入れるだけでOK。
コクが出て野菜を美味しくたっぷり食べられるし、大容量なのでコスパも高く、 国産 国内製造なので安心です。
中華だし「万能中華」で、簡単に!
炒めて、この中華あじ「万能中華」で味付けして、ちょっととろみをつけただけでOK。義母にはとろみをつけて飲み込みやすくするのも大事だから、カロリーは高くなるけどやっています。食べてもらわないと身体が弱ってしまうし。
私はそこに好きな生姜をプラスすることが多いです。
たとえばキャベツと豚肉だけのスープでも、この万能中華+生姜にするとコクがくっと増します。
炒め物やスープ類はもちろん、たまーーーに作る餃子の下ごしらえでも使っています。万能中華を使うと旨味があってよいというだけでなく、
味がバラつかないので安心なのです。
(過去記事で使った画像です)この「万能中華」の魅力は…◎鶏・豚にくわえ
国産の牡蠣もふんだんに使ってあるので旨味たっぷり
◎コクがあるが、しつこくないので食べやすい
◎天然素材で安心
◎粉末なので味の濃さを調整しやすい
◎たっぷり入っている!!

中華料理の魅力としては…
●野菜をたっぷり摂れる
●中華鍋ひとつで出来るものが多い
●乾物や冷蔵庫の残り野菜、冷凍庫にあるお肉やシーフードミックスなど、家にあるもので出来るメニューが多い
●和食では味わえない旨味とコクを感じられる
レビューもたくさんついていますので、合わせてご覧いただきたいです。私も、そろそろなくなってきているので注文します。
野菜もお肉もたっぷりといただきましょう。それも手軽に。味のバラツキもないように。
まだ使ったことのない人に、ぜひお試しいただきたいと思いながら書いてみました。とにかく美味しいです。
2つのブログランキングに参加しています。バナーをクリックして頂けると嬉しいです。応援いつもありがとうございます。
↓
シニアライフ人気ブログランキングへブログ村ハッシュタグ#簡単レシピ#簡単ごはん#楽ちんごはん#シニアのシンプルライフ読者登録バナーもご利用ください。更新のお知らせが届きます。
2冊目となる書籍を発売中です。人生後半を身軽に暮らしていきたいという人に向けて書きました!年齢を重ねていても片付けが苦手でも、変えていくことができます。30代や60代の人からも「わかりやすかった」という感想をいただいています。手にとっていただけると嬉しいです。