今日は持っているユニクロの服について、捨てる服と残す服、リピートする服に分けて書いてみました。
私の服はフォーマルを入れて全部で40数枚。300枚以上もためこんで捨てられなかったのを、数年かけて減らしました。この量が自分にとってちょうどいいです。
なにより、持っている服をすべて覚えているというのが安心です。そのため無駄遣いもしなくなりました。ユニクロの服もその中に含まれていて、まだ好きで、何年も着てきました。
記事一覧と私のプロフィール・ブログ村
ユニクロで服を買うことが減ってきたものの、便利でありがたいお店だというのは変わりません。デザインも色もサイズも豊富だし、プチプラだし。
ただ、私がもう一度買いたい服は、同じものでも前とは身幅や着丈が変わっていると思います。ユニクロのオンラインショップで買わず、お店で試着してからにします。
捨てるユニクロ
生地の劣化を除き、今が捨てどきと思ったタイミングは3つありました。
●明らかにデザインが古いと感じたとき(私が着ると貧相に)
●体型が変わって諦めがついたとき(腕、背中、お腹まわり)
●思い出だけ残っていればいいと思えたとき

紫色のユニクロのヘンリーネックTシャツは、10年ほど前に母からもらったものでした。こんなに長く持ち続けたとは。
ヘンリーネックのTシャツは今もあるかもしれませんが、私のはデザインが古いと感じたのでようやく処分する気になりました。
このユニクロのTシャツを着て母と写真を撮ったり、ブロ友さんとオフ会をしたりなど思い出はたくさん。こうしてブログで書いて読んでもらえるのはありがたいです。服はなくなっても思い出として残ります。
現在のユニクロオンラインショップ、Tシャツのページはこちら
くすみピンクの細リブTシャツも、だいぶ長いあいだ着ました。ユニクロでは、今期もリブのTシャツが出ていますね。定番なのでしょうか。
リブTシャツは便利でした。凹凸のある表面は、体型をカバーできたからです。
藤色とピンクを混ぜてくすませたような色も好きでしたが、このユニクロはもう着られません。

50代以降、体型がとても変わりました。特に、肩から背中にかけての肉が、このTシャツの上からでも目立つように。
Tシャツの袖丈が短いのも、着られなくなった理由です。腕がぶよぶよしているのが気になります。
同じ理由で、紺色のユニクロユーのTシャツも処分しました。
大人のユニクロコーデというテーマを、前にブログ村で作りました。素敵に着ている人の記事がたくさん集まっていますので、興味のある方はご覧ください。
ブログ村テーマ
大人のユニクロ コーデ
残すユニクロ

残すのは、ユニクロの定番だった七分袖Tシャツです。薄くなってきていますがしっかりした生地なので、もう少しだけ着たいと思いました。
七分袖は、夏でも肘が冷えるようになった50代以降、とても重宝しています。
七分袖のTシャツを置いてあるお店をあまり知らなかったので、見やすく並べてあるユニクロで買えて嬉しかったです。
リピートするユニクロ

エアリズムのメッシュパーカーは2014年に買った記憶が。よくぞこれだけ着たと思えるぐらいヨレヨレになったので、今年は買い換えます。
日焼け防止効果は、とっくに無くなっていたでしょうね。でも、夏の日除けやフィットネスクラブでのエアコン冷え防止には役立ち、手放せませんでした。
肌触りがサラサラしているのも魅力です。今は違う生地かもしれませんが、ユニクロのメッシュパーカーは色もサイズも豊富で選びやすいし、買いにいきます。
終わりに
ユニクロに服を買いに行くのは久しぶりで、楽しみです。
何年か前に行ったとき、70代ぐらいの女性を見かけたのですが、カジュアルだけど品があってとてもおしゃれでした。私もあんなふうに歳を重ねられたらいいなと思いました。
みなさんはユニクロの服を着ていますか?どんな服なら長く着られそうですか?また教えてくださいね。
ランキングに参加しています。下の2つバナーをクリックして下さると嬉しいです。いつも応援ありがとうございます。
50代60代ファッション人気ブログランキングへ
ブログ村ハッシュタグ#大人のユニクロ#大人が着る無印とユニクロの服#シニアのシンプルライフ読者登録バナーもご利用ください。更新のお知らせが届きます。
3/29書籍発売。人生後半を身軽に暮らしていきたいという人に向けて書きました!年齢を重ねていても片付けが苦手でも、変えていくことができます。30代や60代の人からも「わかりやすかった」という感想をいただいています。手にとっていただけると嬉しいです。