今日から!イオンモール等で衣料品引き取り「エコロモキャンペーン2023」がスタート

***

300枚以上もため込んでいた私の服は、数年かけて減らし、現在フォーマルを含め40数枚です。この間よく利用させてもらったのが、百貨店やイオンモールで行われていたWORLDのエコロモキャンペーンです。

過去記事と私のプロフィール・ブログ村

本日2023年5月15日より、大手アパレルメーカーWORLDが主催する「エコロモキャンペーン」が、全国のショッピングセンターやアウトレットモールで開催されます(一部は後日から)。


エコロモキャンペーン 2023春夏 ショッピングモールでもスタート


エコロモキャンペーンは、不要になった衣料品をリユースやリサイクルを通じて次の役割へとつないでいく事業です。百貨店での開催時期とショッピングモール等での開催時期が違い、本日5月15日からはイオンモールやららぽーとなどで始まります。


このエコロモキャンペーンをおすすめしたい人


このキャンペーンをおすすめしたい人は、クローゼットや箪笥を整理して不要な服がたくさん出てきたという人で、お近くにイオンなどのショッピングモールがある人。

服やストールをそのまま捨てるのはもったいないと思うけれど、フリマなどに出すのは億劫になってきたという人にもおすすめです。


私がエコロモキャンペーンをたびたび利用し、ブログでご紹介してきた理由


私がこのキャンペーンをたびたび利用し、そのたびブログでご紹介してきた理由は2つです。

●WORLD以外のメーカーの服も引き取り可なこと
●実績がHPでしっかり報告されているのを見てきたこと

WORLD エコロモキャンペーン2
*過去記事で使った画像です(撮影・掲載の許可をいただきありがとうございました)。


エコロモキャンペーンの概要


衣料品などを回収(WORLD以外の服や雑貨でもOK

点数に応じてOFFチケットと交換(チケット利用はWORLDの商品)

回収された衣料品は、国内・海外でのリユース・リサイクルへ

収益金は、子どもたちの基金へ寄付

 
「エコロモ」は、大手アパレルメーカーのWORLD(ワールド)が使用している造語で、“エコロジー”と“衣(コロモ)”をかけ合わせたもの。エコロモキャンペーンは2009年から展開されています。

本日からイオンモールやららぽーとで始まるエコロモキャンペーンでは、服以外のものも引き取ってくれます。



エコロモキャンペーン、ショッピングモール開催の場合


ショッピングモール、引き取り商品と条件


不用となった衣料品+雑貨(服・バッグ・帽子・マフラー・ストール・ベルト・ネクタイ)を引き取ってくれます。WORLD以外のメーカーの服も引き取り可

引き取り点数は無制限です。

ただし、引き取り点数は無制限でも、500円OFFチケットの枚数上限は1人15枚までとなっています。

引き取り対象外商品は、アクセサリーや下着、パジャマ、制服や体操服、手作り品などの非売品等。



引き取り内容

ショッピングモールでのエコロモキャンペーンは、衣料品1点につき500円OFFチケットと交換。

500円OFFチケットは、回収を受けたショッピングモール内のWORLDのお店で使える。3300円ごとに1枚利用可能です。

ちなみに、先に開催された百貨店でのエコロモキャンペーンでは、衣料品1点につき1,000円のOFFチケットと交換、5500円ごとに1枚利用可能という内容でした。

WORLD エコロモキャンペーン1
↑↓過去記事で使った画像です
エコロモキャンペーン百貨店主催2021年10月4

各地の、イオンモールやららぽーとでのエコロモキャンペーン2023春夏の開催時期は


開催期間と開催されるショッピングモールは、WORLDのサイトで紹介されています。

スマホだとPDFをダウンロードして見るかたちになりますので、一部、ご紹介しておきます。


関東
●イオンモール羽生…引取り5/22(月)~5/28(日)、OFFチケット利用 5/15(月)~6/11(日)オペーク ドット クリップ、212キッチンストア
●イオンモール土浦
●ららぽーと富士見
●三井アウトレットパーク幕張
ほか


中部
●イオンモール新潟南
●イオンモール浜松志都呂
●ららぽーと愛知東郷
●三井アウトレットパークジャズドリーム長島
ほか


近畿
●イオンモール鶴見緑地
●イオンモール橿原
●イオンモール神戸北
●塚口つかしん
ほか


その他、中国・四国、九州・沖縄のショッピングセンター等でもエコロモキャンペーン2023春夏は開催されます。



おわりに


私はこのキャンペーンを5,6回は利用してきましたが、OFFチケットを使わなかったこともあります。本当は主催してくれているWORLDの服を買わせてもらったほうがいいと思うのですが、欲しい物がないときは無理しませんでした。

自分で寄付先に送ることを考えれば、使いやすくありがたいサービス「エコロモキャンペーン」。

服の整理にちょうどいい季節なので、お近くにイオンモール等がある場合は、こんな衣料品引き取りサービスも利用してみてくださいね。

ブログランキングに参加しています。下のバナー2つをクリックしていただけると嬉しいです。いつも応援、ありがとうございます。

50代60代ファッション人気ブログランキングへ
にほんブログ村 シニア日記ブログへ 

ブログ村ハッシュタグ
#50代からの片付け
#シニアのシンプルライフ
#50代から60代へのファッション


読者登録バナーもご利用ください。更新のお知らせが届きます。

3/29書籍発売。人生後半を身軽に暮らしていきたいという人に向けて書きました!年齢を重ねていても片付けが苦手でも、変えていくことができます。30代や60代の人からも「わかりやすかった」という感想をいただいています。手にとっていただけると嬉しいです。
記事:今の暮らしを変えて、人生後半を身軽に楽しく生きる

:::

原田さよ

人気ブログランキングの順位

PVアクセスランキング にほんブログ村

ものを減らしてゆったり暮らせるようになりました。自分に使える時間が増えたことが一番嬉しいです。少ない服で楽しむための工夫も綴っています。
整理収納アドバイザー1級
生前整理アドバイザー1級
FC2ブログ公式ブロガー

くわしいプロフィール
お問い合わせはこちらへ
プライバシーポリシー
Twitter
●コラム
『エッセオンライン』
『毎日が発見ネット』

最新記事

まだ間に合う、押入れの湿気対策、まずはこの4つから Jun 10, 2023
ありますか?緊急・災害用の携帯トイレ。楽天のこれは良さそうです Jun 09, 2023
梅雨どきの体調不良とうまく付き合うには Jun 08, 2023
脚が太くても白パンツで爽やかに細長~く見えるように【骨格ウェーブ向け】 Jun 06, 2023
60代の私にちょうどいい基礎化粧品。やっと再販、楽天スーパーセールでかしこく買う Jun 04, 2023
50代から60代へ。物の少ない暮らしで感じている大きなメリット Jun 03, 2023
義母にいい加減にしてください!触らないで、と言ってしまった Jun 02, 2023
捨てた過去、捨てられない過去 Jun 01, 2023
60代、幸せそうな友達を見て嬉しくなれるのは成長の証かもね May 31, 2023
息子の10回目の命日「あの子は生まれてきて幸せだったのか」 May 29, 2023

気になるタグで記事を検索

ページトップへ戻る