もうすぐ60代、子どもが安心する生き方を目指したい

***

私より年下の身内が亡くなりました。親戚の葬儀で20数年ぶりに会ったばかりでした。

若いころから話を聞くのが上手で、いつもにこにこ笑っていた印象があります。それはその時も変わりませんでした。辛かったろうと思います、まだまだやりたいことがあったと思います。

グリーン かえで イメージ

私は、今のことしか考えられない人間でした。息子のことと娘のこと、なるべく夫婦喧嘩せず毎日の暮らしを回すこと。

お金を運用するのも好きだったのでそれに集中したり、日々のストレスを解消する時間を作るのに必死になったり。先のことも考えなきゃと思うばかりで、実際は全くと言っていいほど考えていませんでした。

過去記事とプロフィール・ブログ村
 
そんな私に、健康のことをもっと考えるべきだとわからせたのは、やはり関節リウマチを発病したことでした。

初めは辛くて逃げていました。出来なくなったことが増えて悲観的になったり。でも、だんだん考え方も変わってきました。

病気との付き合い方がわかるにつれ、家族への思いにも変化が。とくに娘に対して。



こんなふうに思うのはまだ早いかもしれないけど…、

娘の幸せを思うなら、まず、自分が幸せでいよう。私が幸せそうなら、娘もきっと安心してくれる。そうなれば私も嬉しい、と思うようになりました。

迷惑をかけない生き方をしたいけれど、ゼロにはできません、きっと。だったら、安心させる生き方を目指そうと。



まずは今日をいい日にしたいです。今朝、あっと思い出し、過去記事に加筆して更新しました。お付き合いいただきありがとうございます。

ブログランキングに参加しています。下のバナーをクリックして頂けると嬉しいです。

シニア人気ブログランキング1位のブログは?


ブログ村ハッシュタグ
#50代からの片付け
#50代からのシンプルライフ
#50代の楽しみ方


読者登録バナーもご利用ください。更新のお知らせが届きます。

3/29書籍発売。人生後半を身軽に暮らしていきたいという人に向けて書きました!年齢を重ねていても片付けが苦手でも、変えていくことができます。30代や60代の人からも「わかりやすかった」という感想をいただいています。手にとっていただけると嬉しいです。
記事:今の暮らしを変えて、人生後半を身軽に楽しく生きる

:::

原田さよ

人気ブログランキングの順位

PVアクセスランキング にほんブログ村

ものを減らしてゆったり暮らせるようになりました。自分に使える時間が増えたことが一番嬉しいです。少ない服で楽しむための工夫も綴っています。
整理収納アドバイザー1級
生前整理アドバイザー1級
FC2ブログ公式ブロガー

くわしいプロフィール
お問い合わせはこちらへ
プライバシーポリシー
Twitter
●コラム
『エッセオンライン』
『毎日が発見ネット』

最新記事

まだ間に合う、押入れの湿気対策、まずはこの4つから Jun 10, 2023
ありますか?緊急・災害用の携帯トイレ。楽天のこれは良さそうです Jun 09, 2023
梅雨どきの体調不良とうまく付き合うには Jun 08, 2023
脚が太くても白パンツで爽やかに細長~く見えるように【骨格ウェーブ向け】 Jun 06, 2023
60代の私にちょうどいい基礎化粧品。やっと再販、楽天スーパーセールでかしこく買う Jun 04, 2023
50代から60代へ。物の少ない暮らしで感じている大きなメリット Jun 03, 2023
義母にいい加減にしてください!触らないでー、と言ってしまった Jun 02, 2023
捨てた過去、捨てられない過去 Jun 01, 2023
60代、幸せそうな友達を見て嬉しくなれるのは成長の証かもね May 31, 2023
息子の10回目の命日「あの子は生まれてきて幸せだったのか」 May 29, 2023

気になるタグで記事を検索

ページトップへ戻る