昨日、甥っ子が県立高校に合格しました。春の嬉しい知らせをきき嬉しい気持ちのまま書きます。や~良かったです、嬉しい。
100円ショップで買えた可愛い観葉植物カポックは、初心者におすすめ
キャンドゥで小さな観葉植物カポックを買って育てています。
カポックは育てやすいし可愛いので、この春から一人暮らしをはじめる人や、今までいちどもグリーンを部屋に置いたことがない人などにおすすめです。
買ったのは昨年の12月の中頃。新刊の撮影に東京からお二人いらっしゃることが決まっていたので、うちの寂しいトイレにも何かひとつ置いてみたくて。あれからちょうど三ヶ月。すくすく育っています。

100円ショップの店頭に置いてある小さな観葉植物は、どれも育てやすいと思いますが、私は一目見てこのカポック(シェフレラ)に惹かれました。
●日陰でも室内でもOK
●寒さ暑さに比較的強い
●姿がかわいい
#100円ショップの観葉植物 ブログ村ハッシュタグ
いちど止めた植物のある暮らしを再開したのは
私は、10年以上は育てたポトスを枯らしてしまったことがあります。
その後やっぱり、ちょっとでもいいからグリーンが欲しいなあと思って造花(フェイクグリーンというのでしょうか?)を置いたことがありましたが、すぐに埃がかぶってしまうように。枯れないと思って放置し、そのうちあまり見なくなりました。
その後ずっと、観葉植物のある暮らしからは遠ざかっていました。ちゃんと世話ができないなら、置かない方がいいと思ったからです。リアルのものはもちろんフェイクのものも。
そんな私も、家じゅうを片づけたら部屋だけでなく気持ちにも余白ができ、一昨年あたりから少しずつ花やグリーンを楽しむ生活に戻ってきました。嬉しいです。
その場所にあった植物を少しずつ探すということも楽しんでいます。
220円で買えた楽しみ
初めは「こんなに小さくて、本当に育つのかな?」と思いましたが、毎日ちょっとずつ大きくなっています。
そしてなんと!小さな可愛い葉っぱが出てきました。見てください!こういうことがあるから植物を育てるのは楽しいのでしょうね。

置いてある場所が場所なので、毎日なんども目に入り、とても癒されています。
直射日光が当たる場所は避けたほうがいいですが(レースのカーテン越しぐらいがちょうどいいそう)、育てやすいのは確かです!
わが家のトイレの窓には、昼前から夕方まで日が当たりますが、すりガラスになっているのできつすぎずちょうどいいみたいです。葉焼けもおこさず濃い緑色になってきました。
お世話としては…私はこの3か月、土が乾いたなと思うタイミングで水やりをしたり、葉水をしたりしただけですが、春になってぐんぐん成長してきました。
置き肥は、まだ1回しただけです。これを使っています。

鉢カバーもキャンドゥで買いました。鉢と言うほど大きくなくて、手のひらに乗る大きさです。観葉植物のカポック一つとグレーの鉢カバー一つ、計220円の私の癒し。
おわりに
小さくても生きている今回のカポック。大事に育てて、夏までには植え替えてやりたいです。
というわけで、100円ショップのキャンドウで買ったカポックが育てやすくて可愛いので、ぜひお試しください、という話でした。お付き合いいただきありがとうございます。
ブログランキングに登録しています。下の2つのバナーをクリックして応援してくださると嬉しいです。
↓
シニアライフ人気ブログ、ランキング1位は
ブログ村ハッシュタグ#50代からのシンプルライフ#50代からの片付け#片付けの効果ブログ更新通知はこちらから。登録不要、バナーをクリックしてフォローできます。
2冊目となる書籍を発売中です。人生後半を身軽に暮らしていきたいという人に向けて書きました!年齢を重ねていても片付けが苦手でも、変えていくことができます。30代や60代の人からも「わかりやすかった」という感想をいただいています。手にとっていただけると嬉しいです。