なんども嘔吐してフラフラ、不安はあるが落ち込まない

***

激しい嘔吐が続き、トイレから出られなくなり


昨夜、激しい嘔吐が続き、トイレから出られなくなりました。その前から吐き気があり頭痛もしていたので、まずいなあと思ってはいたのですが、あれ程きつい嘔吐が続いたのは久しぶりでまいりました。

昨日は朝から、娘の家へ。2人目の孫よっちゃんの初節句のお祝いを持っていきました。娘たち夫婦が好きなお菓子も買って。

2冊目の出版のことや、孫たちの成長、娘の仕事のことなども話して、義母がデイサービスから帰るギリギリの時間まで楽しく過ごしてきました。

20230302115214娘の家のお雛様 今年は内裏雛のみ

いい気分で帰ってきたところまでは良かったのですが、体調は悪化していき、義母が寝るのを見届けたあたりから最悪な感じに。トホホです。トイレは寒かったし。

嘔吐がなんとかおさまって眠れたものの、今朝は朝から身体がフラフラしていました。

まだ、薄いマットの上を歩いているような感じです。

おそらく軽い脱水状態になっていたのだと思います。途中で気付いて水分は摂ったのですが、水さえ吐いてしまうので追いつきませんでした。

ともかくあれこれ反省。

孫たちはふだんと変わりなく元気にしているようで、ホッとしています。
 

衰えていく自分に不安がないとは言い切れないが、上手くつきあっていく


先日もブログで書きましたが、私は40代の前半ぐらいまでは、どんなに無茶をしてもどんなに眠れない日が続いても大丈夫でした。

関節リウマチを発症してはじめて、自分を過信していたと気付きました。

病気になって10数年、いちばん変わったのは



関節リウマチになり、小さいけれど出来ないことが日常で増えたため、自分の身体をちゃんとみて無理をしないよう気をつけてきたつもりでした。なのにまたこんな調子です。

でも、食べられるようになったのでもう大丈夫。

弱っていく自分に不安がないとは言い切れませんが、自然に治る身体の仕組みに、こういうときいつも感謝します。



おわりに


昨日の教訓。気持だけで動くな。早めに休め。水を飲め。

トイレにいくときはスマホを持っていけ。起きられなくなったときのために。慌てていても上着は持っていけ。トイレは想像以上に寒いんだ。

季節の変わり目といわれる時期に突入しています!皆さんも、どうぞお気を付けて。

2つのブログランキングに参加しています。下のバナーをクリックして応援してくださると嬉しいです。

シニアライフ人気ブログ、ランキング1位は



ブログ村ハッシュタグ
#50代からの片付け
#大人が着る無印とユニクロの服
#髪が痛まない白髪染め
#わが家の家計簿
#義母の介護
#50代からのシンプルライフ



3/29書籍発売。人生後半を身軽に暮らしていきたいという人に向けて書きました!年齢を重ねていても片付けが苦手でも、変えていくことができます。30代や60代の人からも「わかりやすかった」という感想をいただいています。手にとっていただけると嬉しいです。
記事:今の暮らしを変えて、人生後半を身軽に楽しく生きる

:::

原田さよ

人気ブログランキングの順位

PVアクセスランキング にほんブログ村

ものを減らしてゆったり暮らせるようになりました。自分に使える時間が増えたことが一番嬉しいです。少ない服で楽しむための工夫も綴っています。
整理収納アドバイザー1級
生前整理アドバイザー1級
FC2ブログ公式ブロガー

くわしいプロフィール
お問い合わせはこちらへ
プライバシーポリシー
Twitter
●コラム
『エッセオンライン』
『毎日が発見ネット』

最新記事

まだ間に合う、押入れの湿気対策、まずはこの4つから Jun 10, 2023
ありますか?緊急・災害用の携帯トイレ。楽天のこれは良さそうです Jun 09, 2023
梅雨どきの体調不良とうまく付き合うには Jun 08, 2023
脚が太くても白パンツで爽やかに細長~く見えるように【骨格ウェーブ向け】 Jun 06, 2023
60代の私にちょうどいい基礎化粧品。やっと再販、楽天スーパーセールでかしこく買う Jun 04, 2023
50代から60代へ。物の少ない暮らしで感じている大きなメリット Jun 03, 2023
義母にいい加減にしてください!触らないでー、と言ってしまった Jun 02, 2023
捨てた過去、捨てられない過去 Jun 01, 2023
60代、幸せそうな友達を見て嬉しくなれるのは成長の証かもね May 31, 2023
息子の10回目の命日「あの子は生まれてきて幸せだったのか」 May 29, 2023

気になるタグで記事を検索

ページトップへ戻る