ユニクロの裏ボアパーカーが苦しい
着心地が変わってきた
私は今59歳ですが、シンプルでプチプラ、サイズも種類も豊富なユニクロの服は、きっと60代になっても着ると思います。でも、もう着られないとわかったユニクロの服もあります。それは裏ボアパーカー。
正式名称は違った気がしますが、裏にボアがついているスウェットのパーカーです。もう販売はないでしょうか。
重いし硬いんです、今の私には、もう。え?パーカーが重いとか硬いとかなに?と思われるかもしれませんが、着ていてしんどくなりました。
とても気に入っていたのですが、しかたありません。もうじゅうぶん着たと思います。たしか2017年の購入でした。

スウェットって重たいです、けっこう。裏にボアをつけてあるのでなおさら。伸縮性もあまりない。
同じユニクロの羽織でも、ファーリーフリースフルジップジャケットに比べると、私にとっては重いし硬いです。

(孫を抱いて降りる練習、2019年2月、髪がボサボサで失礼します)
部屋着で使うなら…とも思ったのですがやめました。
「捨てられない服を部屋着に」といっても、そんなにたくさんはいらないからです。部屋着だらけになってしまう。
ウエスばかり増やして使いこなせなかったこともあるズボラな私、無理しないことにします。
デザインがヤング
デザインが若いというのもありました。パーカーは、フードが付いているからこそ可愛いと思うものの、今の私には若作りして見えるというのはたしか。
他の素材ならそうでもない気がしますが、フードがコットン+身頃には裏ボアという組み合わせはヤング(この言葉、わかりますか?)な印象です。
重いし硬いと感じるようになっただけでなく、ユニクロの裏ボアパーカーを着なくなっていたのは、自分でも「似合わない」と薄々気付いていたからでしょうね。
もちろん年齢に関係なく、とても似合っている人もいらっしゃいます。ユニクロの裏ボアパーカーは可愛いという思いも変わりません。ただ、私にはもう無理なだけ。
ハッシュタグをつけた記事で、ユニクロの服を素敵に着こなしている人たちの様子を知ることができます。興味のある方はぜひ読んでみてください。
ブログ村ハッシュタグ
#大人のユニクロ #大人のユニクロコーデ
この画像は過去記事で使ったものです。今の時期に着ていた家事服。左側のベストも、もう重たくて肩が凝るようになったため処分しました。
ユニクロの裏ボアパーカーは、昨日みたいな春のように暖かい日の羽織りにちょうどいいのですが…。残念。
おわりに
この時期に羽織れるもので今もっているのは、マウンテンパーカーとショートトレンチ、ロングカーディガンぐらい。でもこれは家の中では羽織れません。
短いカーディガン2枚は去年捨てました、もうヨレヨレで。
でも、なんとでもなるはず!今あるものを組み合わせて楽しもうと思います。ユニクロで羽織りのラクそうなのがあったら、またご紹介します。
下の2つのバナーをクリックして頂けると嬉しいです。更新の励みになっています。ありがとうございます。
↓
50代ファッション人気ブログランキング
*過去記事を大幅に再編してアップしました
3/29書籍発売。人生後半を身軽に暮らしていきたいという人に向けて書きました!年齢を重ねていても片付けが苦手でも、変えていくことができます。30代や60代の人からも「わかりやすかった」という感想をいただいています。手にとっていただけると嬉しいです。