50代。夫も義母も亡くなり、家のことをどうしたらいいかというお悩みへの返事

***

「夫も義母も亡くなり、家のことをどうしたらいいかわかりません」と言うメッセージを、先週、読者のCさんからいただきました。私よりお若いかたです。

その後、メールを何往復かさせてもらい、私の考えがまとまったので書いてみます。

はじめてメッセージを書いてくださるの、勇気がいったのではありませんか。掲載の許可もいただき、ありがとうございます。

過去記事と私のプロフィール・ブログ村

はじめまして。○○と申します。

家の片付け。5年前に夫が亡くなり、その2年前に同居していた義母が亡くなり。現在、亡き夫の実家の一軒家で、と暮らしています。

土地が借地、家はわたしの名義です。いつかは、土地を返さないといけません。

地元は静岡で、現在は大阪に暮らしています。家の片付け。。どう向き合えばいいのかわかりません。

パソコンイメージ 削除済み

このあとのメールのやり取りで、今までのこと、今のこと、詳しく状況を教えてくださいました。Cさんが何に迷っていらっしゃるかが、だんだん伝わってきました。



お仕事もされていて、ご家族を数年のうちに続けて亡くされ、どんなに大変だったことかと思います。

お辛かったですね…。ほんとうにお疲れさまでした。

あることがきっかけで、今、区切りができたとのこと。だからこそ、今後のことをどうしようか、心配になってこられたのでしょうね。


読者さんからのメッセージ、そのほかの記事はこちら
 
私の印象では、Cさんは、ご自分がこの先どうしたいかをまだ決められないでいるように感じました。ここまで忙しく暮らしてこられたと思うし、もっともなことだと思います。

いただいた何通かのメールから考え、今の私にできるお返事をまとめると、

●更地にして返さないといけないということなので、土地をいつ返すか期限を決めてみる

●どこに住みたいかも、具体的に決めてみる




いつ土地を返すか、どこに住むか。

期限と場所、仮にでもいいと思うんです。これを決めれば、今は何をしたらいいかわかりやすくなると思います。モヤモヤしてお辛い気持ちが、ラクになっていくのではないでしょうか。

たとえば、


●家具の処分をするための業者を探してみる

●役所の手続きはどうすればいいか調べてみる

●新居を決めるための不動産屋さんを探してみる、電話やメールをしてみる、資料を集める


このように、今できることをしてみるのはいかがでしょうか。気持ちの落としどころは、今できることをしているうちに見つかると思います。



片付けはできていて、シンプルに暮らしておられるとのこと。これはすごいです!有利です。

お家の片付けがすすんでいるので、更地にして土地を返す期限を決めても、1からスタートしなくていいからです。

Cさんはすでに、何歩も前を歩いておられます。メッセージに書いてくださった「家の片付け」は、家のなかではなく、お家そのもののことだったのですね。



どうぞ、ご家族を亡くされてからも頑張ってきたご自分を褒めて、労い、次のステップへすすんでくださいますように。

お忙しいと思いますが、少しずつはじめて、心を軽くしてみてほしいです。

ブログランキングに参加中です。下の2つのバナーをクリックして下さると嬉しいです。


2冊目となる書籍を発売中です。人生後半を身軽に暮らしていきたいという人に向けて書きました!年齢を重ねていても片付けが苦手でも、変えていくことができます。30代や60代の人からも「わかりやすかった」という感想をいただいています。手にとっていただけると嬉しいです。
記事:今の暮らしを変えて、人生後半を身軽に楽しく生きる

:::

原田さよ

PVアクセスランキング にほんブログ村人気ブログランキング

ものを減らしてゆったり暮らせるようになりました。自分に使える時間が増えたことが一番嬉しいです。少ない服で楽しむための工夫も綴っています。
整理収納アドバイザー1級
生前整理アドバイザー1級
FC2ブログ公式ブロガー

くわしいプロフィール
お問い合わせはこちらへ
プライバシーポリシー
Twitter
●コラム
『エッセオンライン』
『毎日が発見ネット』

最新記事

白髪染めをやめ、白髪ぼかしのヘアマニキュアへ Sep 22, 2023
食費の節約は、冷蔵庫の整理収納から。余らせない腐らせない把握して使い切ろう Sep 20, 2023
楽天やAmazonで買えた、暮らしが便利になる日用品おすすめ5つ Sep 19, 2023
40代50代60代におすすめのお洒落で歩きやすい靴【神戸ビューフォート】コンフォートパンプス Sep 17, 2023
妹や弟への気持ち。有料老人ホームを変えた母は現在(いま)元気です! Sep 15, 2023
服を捨てて得た暮らしやすさ、選ぶ基準もはっきりした Sep 14, 2023
ちょこっとお知らせ Sep 12, 2023
ラクで美味しい万能中華パウダーにハマってます Sep 10, 2023
システムキッチン整理収納の順番って? これからは料理も片付けもラクにしていく Sep 08, 2023
50代60代、美しくて軽いピアスでおしゃれを楽しもう【骨格診断3タイプ別】 Sep 07, 2023

気になるタグで記事を検索

ページトップへ戻る