母は年明け、老人ホームの自分の部屋で転倒して骨折し、今月半ばに手術、今も入院しています。
もちろん面会できません。私は手術前の説明と手術当日の付き添いに行っただけでした。
忙しそうなナースステーションの様子を見てきましたので、電話をかけて様子を聞くなどということもできずにいました。
ところが妹はフルタイムで働いているにもかかわらず、あれから二回も病院に行き様子を聞いてくれたようです。

妹は医療従事者でリハビリ病院に勤めていますので、どうすればいいかすぐ判断して実行できるのかもしれません。
それでも、どれほど忙しいなか行ったのかと思うと頭が下がります。
というか私は妹には一生頭があがりません。妹のことは前にも書きましたが、口数の少ないクールな人で、私とは全く違うタイプ。
過去記事と私のプロフィール・ブログ村サッと決断し、実行できるのは、幼い頃からでした。障害の重い私の息子にも、独身時代よく関わってくれたんです。
私ならできたろうか、妹と同じように。妹は苦労人でもあるので、幸せになってほしいと思っています。
母は少しずつ回復しているようですが、やはりわかることは限られています。それでも様子を聞いてきてくれたのは良かった。安心しました。
今はとにかく、母の回復を願うだけです。
実行力決断力、頭脳の面でも、何一つ妹にはかないませんが、私にも母にできることはきっとあるでしょう。
とても寒い朝になりました。私は雪を見るのも久しぶりです。気を引き締めて、無事に1日を終えられるようがんばります。
ブログランキングに参加しています。下の2つのバナーをクリックしていただけると嬉しいです。
↓


ブログ更新通知はこちらから。登録不要、バナーをクリックしてフォローできます。
2冊目となる書籍を発売中です。人生後半を身軽に暮らしていきたいという人に向けて書きました!年齢を重ねていても片付けが苦手でも、変えていくことができます。30代や60代の人からも「わかりやすかった」という感想をいただいています。手にとっていただけると嬉しいです。