白髪染めをやめ、白髪ぼかしヘアへ
先月「白髪染めをやめて8カ月」という記事を書きました。ずっと続けていた白髪染めで痒みが出るようになったのがきっかけでした。結局あれから、美容院で相談して明るい色のへアマニキュアをしてもらいました。母の手術や入院で、すっかり書くのを忘れていました。
地毛の焦げ茶と白髪の白の境目を、髪へのダメージが少ないヘアマニキュアでうまくぼかしていこうということになりました。白髪ぼかしヘア。
ヘアマニキュアは人生初です。特徴をまとめると…
●ヘアマニキュアは、白髪染めに比べるとダメージが少ない(私は白髪染めで痒みが出るようになってしまい、昨年4月に白髪染めを休むと決めました)
●ヘアマニキュアは、白髪染めのように永久的には染まらず、黒髪の色はそのまま
●白髪だけがヘアマニキュアでうっすら染まっている感じになり、黒髪の色との差が縮まって目立ちにくくなった

(アフター)この画像が、ヘアマニキュアをしてもらったあとの画像。次の画像はビフォー、白髪染めをやめて8ヵ月のときの画像です。アフターのほうが、
白髪の色が少しやわらかくなっているのが伝わりますでしょうか。

ヘアマニュキュアのほうが、白髪染めを使うより髪へのダメージがずいぶん減るそうです。白髪染めと違って、髪の表面だけを染めるものなので。
当分の間はヘアマニキュアを2~3ヵ月に1回くらいにして、その間にカットだけに行くようにしてみます。
なお、白髪の手入れやヘアカラーの記事はハッシュタグからも読むことができます。興味のある方はこちらもぜひご覧ください。
ブログ村ハッシュタグ
#白髪染め・白髪ケア -グレイヘアへの道は長くなりそうです

70代~80代にかけ、真っ白な髪にこんなパーマをかけ赤いセーターを着ることに憧れています。
でも私には難しいでしょうね。髪が豊かでしっかりしていないと駄目だろうし。でも手入れだけはしていきたいです。
髪は肌より目立つように思います。とくに、年齢を重ねてきてからそう感じるようになってきました。
今はまだ私の白髪の量が3割ていどなので、自分が思っているようなグレイヘアにするには少し時期が早いようにも思います。
どのぐらいのスピードで私の白髪が増えていくかというのが分からないし、難しいところ。
おわりに
✔白髪染め自体にかゆみが出るようになってきた人
✔白髪の量がそこまで多くないが、白髪と地毛の色の境目は気になるという人
✔家でヘアマニキュアやヘアカラートリートメントをするのが面倒になってきた人
このような方には美容院でのヘアマニキュアをしながら様子を見ていくのがいいかもしれません。
ヘアマニキュアで染めてみた白髪がどうなっっていくか、また記事にできたらいいなと思っています。
髪の状態が私と似ている方で、いずれはグレイヘアにしたいと思っている人は、ぜひ時々でも読みにいらしてください。
ブログランキングに参加しています。下のバナー2つをクリックして頂けると嬉しいです。
↓

50代ファッション人気ブログランキングへブログ村ハッシュタグ#50代ファッション#髪が痛まない白髪染め#50代の美容と健康#家族関係#義母の介護#50代からの片付け#わが家の家計簿ずっと使っているシャンプー類はこちらのシリーズのものです。