ただ咲いて枯れていくだけ。花に癒される
すっかり遠ざかっていたことを、もういちど楽しみたいと思うようになりました。といっても大したことじゃありません。また切り花を楽しんでいます。長く楽しめるよう、液体肥料も使っています。
花はただ咲いて枯れていくだけ。そこに私は癒されます。上手く言えないのがもどかしいですが、伝わりますでしょうか?

結婚する前に長いあいだ生け花を習っていましたが、結婚してから楽しんでいたのはこの家を買って数年ほどのあいだ。
長くやめていたのに、昨年からボチボチ再開しています。コロナ禍で家にいる時間がとても長くなったからかもしれません。
ただし、スーパーで売っている500円前後のもの。それでもじゅうぶん、癒されています。

(玄関が暗くてうまく撮れませんが、もっと鮮やかな色をしています)
これは先月なかばに購入したアルストロメリア(だと思います)。
もともと持ちのいい花ですが、4週間ちかく経っても楽しませてもらっています。今月いっぱいは持ちそう。
安い花でも長持ちさせたい。液体肥料「キープフラワー」
切り花を少しでも長持ちさせるのに使っているのが、
キープフラワーという液体肥料。トップの画像がそうです。
仏壇のお花を長持ちさせたくて使いはじめたのがきっかけ。ほんとうに花が長持ちするので助かっています。
私は小袋タイプを使っていますが、ボトルタイプのものもあります。
500ミリリットルの水に対して一袋。わが家は2階と1階のトイレ、玄関に小さな花瓶を置いているので、3箇所に分けるのに小袋1つでちょうどいいです。
たくさんお花を飾っている人なら、ボトルタイプの方が使いやすいかもしれません。
おわりに
冬は切り花が長持ちします。もしお買い物に行くことがあったら、小さいお花を一つ買って楽しんでみてください。
花瓶は何でもいいと思いますが、私はガラス製が好きでいくつか買いました。ジャムや洋酒のお洒落な空き瓶を使うのも可愛いです。
ちなみに画像の花は、1本200円。長く楽しませてもらっているので喜んでいます。
ブログランキングに参加しています。2つのバナーをクリックして頂けると嬉しいです。
↓
シニア日記・人気ブログランキング1位は?
2冊目となる書籍を発売中です。人生後半を身軽に暮らしていきたいという人に向けて書きました!年齢を重ねていても片付けが苦手でも、変えていくことができます。30代や60代の人からも「わかりやすかった」という感想をいただいています。手にとっていただけると嬉しいです。