思わず話したくなる「silent」最終回、奈々の言葉に救われた

***

昨夜「silent(サイレント)」の最終回が放送されました。ご覧になりましたか。

silent - オフィシャルサイトはこちら

今日は、主人公の親世代である私が、リアルタイムでもTVer の再放送でもみるほどハマったこのドラマで、もっとも感動したことをお伝えします。



私が感動したのは主人公の恋人の友人、桃野奈々の真っ直ぐな言葉の数々。なかでも忘れられないのは、耳が聞こえなくなった主人公の恋人に、奈々が手話で伝えたこと。

「音がなくなることは悲しいことかもしれないけど、音のない世界は悲しい世界じゃない」

私はこの言葉にショックを受けました。障害の種類も程度も全く違いますが、言葉を話せなかった息子のことを思ったからです。

クリスマス イルミネーション

私は、息子が亡くなった時もその後も、ずっと、「あの子は幸せだったんだろうか」を考え続けました。

自分が言いたいことを話せない、人が言っていることもちゃんと理解できない、そんな世界で生きて死んでいった息子は幸せだったんだろうかって。

過去記事と私のプロフィール・ブログ村



たしかに不便だったかもしれない。でも決して不幸だったわけじゃない。悲しい世界で生きてたわけじゃない。

奈々の言葉で、私はこんなふうに思い直すことができました。

silentは、主人公の青羽紬が恋人との辛い別れを経験し、8年後にその人と音のない世界で出会い直すという切なくもあったかいラブストーリーです。

主人公と恋人とのやり取りには毎回ドキドキさせられましたが、奈々の言葉からは何度もハッと気づかせてもらえました。
 
最終回の昨日は、奈々が買ったカスミソウがポイントでした。カスミソウの花言葉は幸福や感謝だそう。

「私たちは、うつむいていたら優しく声をかけてもらっても気付けないんだよ。見ようとしないとダメなんだよ」

奈々は最終回で、このように表現しました。「見ようとしないと」、これは誰にでもいえることなんじゃないでしょうか。



若い人はもちろん、私のような主人公たちの親世代にも響いたドラマsilent。いいお話でした。こんなに真剣に見続けたのは久しぶりかもしれません。

忘れないように書いておきたくなりました。お付き合いいただき、ありがとうございました。

ブログランキングに参加しています。2つのバナーをクリックして頂けると嬉しいです。応援いつもありがとうございます。

シニア日記・人気ブログランキング1位は?



ブログ村ハッシュタグ
#50代からのシンプルライフ
#50代からの片付け
#大人が着る無印とユニクロの服
#髪が痛まない白髪染め
#わが家の家計簿
#義母の介護
#無理しない生活




2冊目となる書籍を発売中です。人生後半を身軽に暮らしていきたいという人に向けて書きました!年齢を重ねていても片付けが苦手でも、変えていくことができます。30代や60代の人からも「わかりやすかった」という感想をいただいています。手にとっていただけると嬉しいです。
記事:今の暮らしを変えて、人生後半を身軽に楽しく生きる

:::

原田さよ

PVアクセスランキング にほんブログ村人気ブログランキング

ものを減らしてゆったり暮らせるようになりました。自分に使える時間が増えたことが一番嬉しいです。少ない服で楽しむための工夫も綴っています。
整理収納アドバイザー1級
生前整理アドバイザー1級
FC2ブログ公式ブロガー

くわしいプロフィール
お問い合わせはこちらへ
プライバシーポリシー
Twitter
●コラム
『エッセオンライン』
『毎日が発見ネット』

最新記事

白髪染めをやめ、白髪ぼかしのヘアマニキュアへ Sep 22, 2023
食費の節約は、冷蔵庫の整理収納から。余らせない腐らせない把握して使い切ろう Sep 20, 2023
楽天やAmazonで買えた、暮らしが便利になる日用品おすすめ5つ Sep 19, 2023
40代50代60代におすすめのお洒落で歩きやすい靴【神戸ビューフォート】コンフォートパンプス Sep 17, 2023
妹や弟への気持ち。有料老人ホームを変えた母は現在(いま)元気です! Sep 15, 2023
服を捨てて得た暮らしやすさ、選ぶ基準もはっきりした Sep 14, 2023
ちょこっとお知らせ Sep 12, 2023
ラクで美味しい万能中華パウダーにハマってます Sep 10, 2023
システムキッチン整理収納の順番って? これからは料理も片付けもラクにしていく Sep 08, 2023
50代60代、美しくて軽いピアスでおしゃれを楽しもう【骨格診断3タイプ別】 Sep 07, 2023

気になるタグで記事を検索

ページトップへ戻る