ビックリした母の変化、老人ホーム入居1ヶ月半

***

老人ホーム入居1ヶ月半、驚いた母の変化


一人暮らしの家の前で転倒、頭から出血。救急車で運ばれたあとしばらく弟の家に身を寄せていた母は、2週間ほどで住宅型の有料老人ホームに入居しました。私はすべて納得済みだったのに、なかなか気持ちが晴れませんでした。

過去記事と私のプロフィール・ブログ村

安心で安全、ホッとしたものの、母ははじめ「帰りたい」と言っていました。会話もうまくかみ合わないことが増えてきました。半月あまりで暮らしが大きく変わったし、よくあることなのでしょう。

私の罪悪感も、いずれ落としどころが見つかるだろうとそれ以上考えないようにしていました。

老人ホーム 車椅子

でも、昨日の電話では、驚くほどハッキリしっかりやり取りできました!入居から1カ月半です。

それまでは面会しても通院で外へ連れ出しても、やはりどこか元気がありませんでした。会話もそこまで弾みません。だから昨日はただ嬉しいだけでなく、ビックリしました。こんなに変わるなんてと。

まだ車椅子だし、歩くのは自分の部屋の洗面やトイレに行くときの数歩だけだそうですが、その様子をしっかり教えてくれました。

前は聞いても「電話じゃよく聞き取れない(耳が遠くて)から…」と話さなかったので、すごい変化です。
 

老人ホームにいる母が、元気になった理由


母が元気になった理由は色々あると思いますが・・・


●車椅子にも老人ホームでの暮らしにも慣れてきた
●膝や背中の痛みに出してもらった薬が効いている
●お風呂に定期的にいれてもらえるようになり、快適


コロナ禍、職員さん達のご苦労はどれほどかと思います。本当に感謝しかありません。

その老人ホームは、もう1年近く前から母が弟と見学に行っていたところです。窓から見える景色も美しく、高速のインターを降りてすぐの場所で、弟はもちろん、私も妹も行きやすく、助かっています。

母は相変わらずメールや電話になかなか気付かず、5回に1回繋がればいいほうですが、ありがたいし喜んでいます。

エアプランツ
(最初の面会のときはエアプランツを持っていきました。世話をしているよう。画像はイメージです)


母がホームへ入居した当初は、切なく、申し訳ない思いがありました。誰が悪いわけでもないのに、「こうなる前に私にできることがあったのではないか」と自分を責めました。

でも、1カ月半たった今、母がこのように明るく元気にはっきり受け答えできていて、本当に嬉しいです。



おわりに


もちろん今も、罪悪感が全くないわけではありません。それに、昨日はたまたま良かっただけで、また物忘れがひどくなったり受け答えが怪しくなったりということは起きるでしょう。

でも、いいところを見ていいように考えようと思います。

なるようになる。そう思えるように、今できることをやっていこうと思います。

ブログランキングに参加しています。2つのバナーをクリックして応援していただけると嬉しいです。

シニア日記・人気ブログランキング1位は?


先週(12/04~12/10)、よく読まれていた記事

1位:定年後の夫がどんどん変わってきた、相手に期待しない方がうまくいくようです

2位:見つかった肺の病気のその後と、扶桑社の編集者さんのアドバイスで

3位:娘や孫とのつきあい方、寂しいけど次の段階かな

4位:50代、友達とのちょうどいい距離感

PVアクセスランキング にほんブログ村
ブログ更新通知はこちらから。登録不要、バナーをクリックしてフォローできます。

さよのシンプルライフブログ - にほんブログ村

エッセオンラインで6本目のコラムが配信されました。ブログとは少し違う書き方をしています。未読の方はぜひご覧ください。

2冊目となる書籍を発売中です。人生後半を身軽に暮らしていきたいという人に向けて書きました!年齢を重ねていても片付けが苦手でも、変えていくことができます。30代や60代の人からも「わかりやすかった」という感想をいただいています。手にとっていただけると嬉しいです。
記事:今の暮らしを変えて、人生後半を身軽に楽しく生きる

:::

原田さよ

PVアクセスランキング にほんブログ村人気ブログランキング

ものを減らしてゆったり暮らせるようになりました。自分に使える時間が増えたことが一番嬉しいです。少ない服で楽しむための工夫も綴っています。
整理収納アドバイザー1級
生前整理アドバイザー1級
FC2ブログ公式ブロガー

くわしいプロフィール
お問い合わせはこちらへ
プライバシーポリシー
Twitter
●コラム
『エッセオンライン』
『毎日が発見ネット』

最新記事

白髪染めをやめ、白髪ぼかしのヘアマニキュアへ Sep 22, 2023
食費の節約は、冷蔵庫の整理収納から。余らせない腐らせない把握して使い切ろう Sep 20, 2023
楽天やAmazonで買えた、暮らしが便利になる日用品おすすめ5つ Sep 19, 2023
40代50代60代におすすめのお洒落で歩きやすい靴【神戸ビューフォート】コンフォートパンプス Sep 17, 2023
妹や弟への気持ち。有料老人ホームを変えた母は現在(いま)元気です! Sep 15, 2023
服を捨てて得た暮らしやすさ、選ぶ基準もはっきりした Sep 14, 2023
ちょこっとお知らせ Sep 12, 2023
ラクで美味しい万能中華パウダーにハマってます Sep 10, 2023
システムキッチン整理収納の順番って? これからは料理も片付けもラクにしていく Sep 08, 2023
50代60代、美しくて軽いピアスでおしゃれを楽しもう【骨格診断3タイプ別】 Sep 07, 2023

気になるタグで記事を検索

ページトップへ戻る