*当ブログでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます。ご了承ください。

頭皮すっきり!酵素で美しい髪を。エンザエスキューのローションを愛用しています

***

何年もリピートしている、頭皮用の酵素ローションについて紹介します。

白髪も薄毛も悲しいですが、何が切ないって「頭が臭い」と思われること。そうならないために、頭皮をいい状態にしておきたいと切実に思っています。

頭皮は畑、髪は作物。こんな話を美容師さんから聞いたことがある人もいらっしゃるかもしれませんね。私はこの例えを聞いたとき、なるほど!と納得しました。

エンザエスキュー
*過去記事に加筆して更新します。私の使っているボトルは旧タイプの柄のもの。現在はデザインが変更されています。


頭皮しだいで髪は変わる


美容師さんの言う「『いくら良い肥料を与えても、土壌がよくないと立派な作物は育たない』は、髪にも言えることですよ」から考えると…

いくら良いシャンプーやトリートメントを使っても、頭皮の状態がよくなければ健康な髪は生えてこないということになります。

頭皮マッサージ エステ 髪

頭皮の下にある毛細血管を通って、髪に栄養分が運ばれてくるそう。その頭皮の状態が悪いと、毛穴が詰まってにおいも発生してしまうという悲しい結果になると。

調べてみると、頭皮のニオイの原因は、皮脂が過剰に分泌されることや酸化してしまうことにあるそう。

この皮脂の分泌量には、さまざまな要因が関係しているのですが、特に深い関係なのがホルモンバランスの状態です。年齢的にも、これは大きな問題。
 

良い頭皮と、良くない頭皮


では、良い頭皮・正常な頭皮とはどんなものでしょう?

●青白くて毛穴がくっきり見えている(皮脂で詰まっていない)
●柔らかい

これが良い頭皮の状態だそうです。逆に言えば、硬くて褐色で毛穴が詰まっているような頭皮は正常ではないということ。先に書いたように、毛穴が皮脂で詰まっているとにおいも発生してしまいます。



酵素ローション「エンザエスキュー」で頭皮を健康に


まずは頭皮の状態を良くしようと思って使いはじめたのが、酵素ローションのエンザエスキューでした。

もう何年目になるでしょうか。効果は出ていると感じるので、リピートしています。

酵素ローションのエンザエスキューには、シャンプーでは取りきれない毛穴の老廃物を除去する働きがあります。また、ヘアカラー後のケミカル除去や活性酸素による頭皮老化の予防にも役立ちます。

白髪染めをやめて7か月20221102
白髪染めヘアカラーをやめ、ヘアマニキュアだけにしています。そのヘアマニュキュアも2週間くらいで取れてきて1ヶ月もすれば元に戻ります。

ですが、頭皮の状態がいいと髪もぺしゃんこにならず、ほどほどの状態を保てるようになりました。喜んでいます。

なお、白髪や美髪に関する記事はハッシュタグ付きで更新されています。

ブログ村ハッシュタグ
#白髪染め・白髪ケア



頭皮ケアをサボると、頭皮が硬くなったり茶色っぽくなったりするそうで、注意したいと思いました。

太くてまっすぐだった私の髪は痩せてうねりが出てしまい、扱いにくくなってきましたが、髪だけでなく頭皮の手入れも続けていきたいです。



酵素ローション「エンザエスキュー」の使い方


●シャンプーして髪をすすぎ
●エンザエスキューを頭皮につけてマッサージ、その後ですすぎ
●好きなトリートメントなどで仕上げる

週に2~3回くらいの使用です。毛穴のつまりやにおいを感じたときは、シャンプーのたびに使っています。







本体のみはこちら




ふだん使っているシャンプーやコンディショナーはこちらです。これらとも長いお付き合いになっています。




おわりに


女性は50歳前後からホルモンバランスが大きく崩れてくるため、髪にも頭皮にも変化が出てくるそう。

頭のニオイなんて女性は関係ないと思っていましたが、実はそうでもない。私は自分でもわかるときがあり、ドキッとします。

毛穴づまりのない清潔な頭皮で良い髪を育て、気分よく過ごしたいですね。頭皮のことが気になってきた人は、おためしください。

ブログランキングに参加しています。バナー2つをクリックしてもらえると嬉しいです。



ブログ村ハッシュタグ
#頭皮ケア
#白髪染め いつまで
#髪が痛まない白髪染め
#白髪用カラートリートメント


読者登録バナーもご利用ください。更新のお知らせが届きます。

2冊目となる書籍を発売中です。人生後半を身軽に暮らしていきたいという人に向けて書きました!年齢を重ねていても片付けが苦手でも、変えていくことができます。30代や60代の人からも「わかりやすかった」という感想をいただいています。手にとっていただけると嬉しいです。
記事:今の暮らしを変えて、人生後半を身軽に楽しく生きる

:::

原田さよ

PVアクセスランキング にほんブログ村人気ブログランキング

考・衣・食・住、すべてをシンプルに。片付けやすい順番や罪悪感のないものの減らし方、家族のだれもがわかりやすい収納、身体も心もラクでいられる家事のやり方について書いています。少ない服でも楽しめる着回しの工夫なども。
ものを減らしてゆったり暮らせるようになりました。自分に使える時間が増えたことが一番嬉しいです。

整理収納アドバイザー1級
生前整理アドバイザー1級
FC2ブログ公式ブロガー

くわしいプロフィール
お問い合わせはこちらへ
プライバシーポリシー
Twitter
●コラム
『エッセオンライン』
『毎日が発見ネット』

最新記事

母の着物の処分の仕方。たいへんで心折れそうになるがやり切る Dec 07, 2023
12月はなんにもしたくなーい Dec 06, 2023
夫に片付けてほしい時はこうする Dec 05, 2023
ぷるぷる肌に大容量シートマスクで「続けられる」保湿を Dec 04, 2023
実家の処分に300万という記事にきたメッセージと、これからのことと Dec 02, 2023
お婿さんの実家とのつきあい方、6年経った今とこれからの思い Nov 30, 2023
すぐ使えて美味しい小ぶりの焼き魚、おつまみや高齢者のおかずに PR Nov 29, 2023
疲れた、予定がない日こそ贅沢な日とやっと思えるようになった Nov 27, 2023
今からやれば年末が楽になる家事リスト Nov 26, 2023
人気の理由がわかった美脚ぬくぬくダウンパンツ Nov 25, 2023

気になるタグで記事を検索

ページトップへ戻る