簡単!老け手予防方法3つ手段5つ。グッズは100均で買っています。

***

昨年の4月に放送された「あさイチ」で、”老け手”特集があったのを覚えておられる方はいらっしゃいますか?

あの放送を見てから1年。めんどくさがりの私にも出来そうなことのみピックアップして実践し、効果を実感できるようになりました。

今日は、そのカンタンな老け手予防方法を紹介します。

一言で言うと、「100均で買える手袋を駆使して手を守っている」という内容です。



老けて見える手とは?

*シミ

*シワ(ちりめん皺も)

*浮き出た血管


手が老けて見える三大要素はこれだと思います。私はこの中でも特に、全体に広がった「ちりめん皺」が気になっていました。

ちりめん皺は加齢だけでなく、日焼けや水仕事の後の乾燥からも引き起こされる場合があるとのこと。

紫外線や温度・湿度の変化にも関係しているということなんでしょうね。



カンタンに出来る老け手予防方法3つ、具体的な手段5つ。

実践してきた予防方法はこの3つです。

①日に焼かない、水に出来るだけ触れさせない。

②濡れたままにせず、すぐ乾かす。その際、乱暴に扱わない。

③道具に頼る。



具体的には、この5つを実践しています。

1.外出時の手袋を当たり前にできるよう、バッグと車の中の2か所に手袋を入れています。

2.食器洗いだけでなく、野菜を洗う際にも手袋を使うようにしました。

3.手を洗ったあとは温風乾燥機を使わず、柔らかめのハンドタオルで拭いています。

4.キッチンには、濡らしてもすぐ拭けるよう小さなタオルを2か所にかけています。

5.手で破っていたのをハサミやカッターを使ってするという、基本的なことからやり直しています。




ipad-820272_640.jpg

シンプルで基本的なことが、美容や健康においても大事だというのを教えてくれるブログテーマです。参考にどうぞ。

ブログ村テーマ
シンプル・ミニマルライフの美容と健康



まとめ

①キッチンでの作業や外出時には手袋を。

②濡らしたらすぐ乾かす。

③物理的な刺激を出来るだけ避ける。


気軽に始められる老け手予防のひとつに、こんな方法はいかがですか?カンタンな内容なので続けやすいし、習慣化もしやすいと思います。

手首まで覆うドライバー手袋や、指先の丈夫な炊事手袋なども、100円ショップなら傷んでもすぐ買いに行けますよね。よかったらお試しください。
 

キッチンの片付け・断捨離・収納 トラコミュ

2冊目となる書籍を発売中です。人生後半を身軽に暮らしていきたいという人に向けて書きました!年齢を重ねていても片付けが苦手でも、変えていくことができます。30代や60代の人からも「わかりやすかった」という感想をいただいています。手にとっていただけると嬉しいです。
記事:今の暮らしを変えて、人生後半を身軽に楽しく生きる

:::

原田さよ

PVアクセスランキング にほんブログ村人気ブログランキング

ものを減らしてゆったり暮らせるようになりました。自分に使える時間が増えたことが一番嬉しいです。少ない服で楽しむための工夫も綴っています。
整理収納アドバイザー1級
生前整理アドバイザー1級
FC2ブログ公式ブロガー

くわしいプロフィール
お問い合わせはこちらへ
プライバシーポリシー
Twitter
●コラム
『エッセオンライン』
『毎日が発見ネット』

最新記事

白髪染めをやめ、白髪ぼかしのヘアマニキュアへ Sep 22, 2023
食費の節約は、冷蔵庫の整理収納から。余らせない腐らせない把握して使い切ろう Sep 20, 2023
楽天やAmazonで買えた、暮らしが便利になる日用品おすすめ5つ Sep 19, 2023
40代50代60代におすすめのお洒落で歩きやすい靴【神戸ビューフォート】コンフォートパンプス Sep 17, 2023
妹や弟への気持ち。有料老人ホームを変えた母は現在(いま)元気です! Sep 15, 2023
服を捨てて得た暮らしやすさ、選ぶ基準もはっきりした Sep 14, 2023
ちょこっとお知らせ Sep 12, 2023
ラクで美味しい万能中華パウダーにハマってます Sep 10, 2023
システムキッチン整理収納の順番って? これからは料理も片付けもラクにしていく Sep 08, 2023
50代60代、美しくて軽いピアスでおしゃれを楽しもう【骨格診断3タイプ別】 Sep 07, 2023

気になるタグで記事を検索

ページトップへ戻る