*当ブログでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます。ご了承ください。

無印にあった!外でアイメイクを直せるクレンジング綿棒、これで安心

***

昨日に引き続き、無印良品のものをご紹介します。今日は、目元のメイクを直すのに便利な無印良品のクレンジング綿棒についてです。

昨日はこんな記事を書きました。

▶ 無印良品のコスメ、教えたくなる3つの愛用品


目元のメイクが崩れて困った経験はありませんか。私はけっこうあります。そうじゃなくても加齢で目元が暗くなってきているのに、マスカラやアイシャドウで汚れているとさらに切ない…。

自宅なら修正するにもさほど困りませんが、出先だとちょっと厄介です。

そんなときに役立つのが、無印良品のクレンジング綿棒。


目次
無印良品のクレンジング綿棒、目元のメイクが取れて困ると思っていたときに知りました
無印良品のクレンジング綿棒とは
終わりに

無印良品クレンジング綿棒6
*2019年3月15日更新、2022年4月23日加筆更新。

無印良品のクレンジング綿棒、目元のメイクが取れて困ると思っていたときに知りました


目元のメイクが取れていたことに、後から気づいたことはありませんか。

マスカラがちょこっと下瞼のあたりにくっついているのを知らないまま誰かと話していたり、美容院で施術後に鏡を見たとき目の下にアイシャドーがついていたというような。

あるいは、メイクの途中でくしゃみをしたのを忘れ車に乗り、バックミラーをみたらパンダの目みたいになっていた等。

 
私はジムのパウダールームでメイクしながら友達と大笑いし、うっかりマスカラが下瞼にということもしばしば。

無印良品のクレンジング綿棒は、こういうときに活躍します。

こんな便利なものがあるというのを、私は知りませんでした。たまたま見つけたとき、とても嬉しかったのを覚えています。



無印良品のクレンジング綿棒とは


クレンジング綿棒は洗顔フォームのように毎日は使っていませんが、コスメポーチに2,3本入っていると安心なので常備しています。

愛用している方がおられるかもしれませんね。レビューもいいですから。


無印良品クレンジング綿棒2

個包装になっているので、クレンジング液が蒸発してしまうということもありません。

無印良品クレンジング綿棒3

ひとつずつ切り離して使います。私はコスメポーチに2,3個入れています。

無印良品クレンジング綿棒4

ねじって開けます。

無印良品クレンジング綿棒5

先が丸い方ととがった方、用途に応じて使い分けています。

無印良品クレンジング綿棒6

本当に便利です。衛生的だし。

とくに私のようにメイク中に笑ってしまう人、くしゃみをする人、美容院でシャンプー中に寝てしまう人などに。花粉症でついつい目元を触ってしまう人にもいいと思います。

無印良品のクレンジング綿棒を、洗面所やコスメポーチに数本待機させておきませんか?おすすめです。




無印良品のクレンジング綿棒
*無印良品のコスメポーチに入れています。


終わりに


10%オフの無印良品週間中にお買いものすれば、自分の定番品も、新たに買ってみたいと思っていた商品も、Happyな気分で手に取ることができますね。

無印の商品に詳しい人たちのレビュー記事をたくさん読むことができます。こちらも合わせてご覧ください。

#無印良品10%OFF
#無印良品10%OFF - ブログ村ハッシュタグ



久しぶりの無印良品週間。私は昨日、定番品を中心に数点ポチしました。いつもお菓子を買い過ぎてしまうので、セーブしながら。

みなさんもぜひ楽しんでほしいです。

2つのブログランキングに参加しています。

それぞれ下の四角いバナーをクリックして頂けると嬉しいです。応援いつもありがとうございます!

50代ファッション・人気ブログランキング1位は?




ブログ村ハッシュタグ
#無印良品週間
#50代からのシンプルライフ
#わが家の家計簿
#50代からのファッション
#髪が傷まない白髪染め




2冊目となる書籍を発売中です。人生後半を身軽に暮らしていきたいという人に向けて書きました!年齢を重ねていても片付けが苦手でも、変えていくことができます。30代や60代の人からも「わかりやすかった」という感想をいただいています。手にとっていただけると嬉しいです。
記事:今の暮らしを変えて、人生後半を身軽に楽しく生きる

:::

原田さよ

PVアクセスランキング にほんブログ村人気ブログランキング

考・衣・食・住、すべてをシンプルに。片付けが苦手だった経験をもとに、片付けやすい順番や罪悪感のないものの減らし方、家族のだれもがわかりやすい収納、身体も心もラクでいられる家事のやり方について書いています。少ない服でも楽しめる着回しの工夫なども。
ものを減らしてゆったり暮らせるようになりました。自分に使える時間が増えたことが一番嬉しいです。

整理収納アドバイザー1級
生前整理アドバイザー1級
FC2ブログ公式ブロガー

くわしいプロフィール
お問い合わせはこちらへ
プライバシーポリシー
Twitter
●コラム
『エッセオンライン』
『毎日が発見ネット』

最新記事

お婿さんの実家とのつきあい方、6年経った今とこれからの思い Nov 30, 2023
すぐ使えて美味しい小ぶりの焼き魚、おつまみや高齢者のおかずに PR Nov 29, 2023
今からやれば年末が楽になる家事リスト Nov 28, 2023
疲れた、予定がない日こそ贅沢な日とやっと思えるようになった Nov 27, 2023
人気の理由がわかった美脚ぬくぬくダウンパンツ Nov 25, 2023
今年アマゾンで買って良かったもの1位は、やっぱりこれ Nov 24, 2023
50代から60代へ。そろそろ押入れの片付けを終えておこう【捨てるものチェックリスト】 Nov 23, 2023
ユニクロ感謝祭はじまる、今年わが家が買うのは Nov 23, 2023
どっちが楽?キッチンざっくり収納でいいもの・細かく仕切って収納したほうがいいもの Nov 22, 2023
せっかく使うなら良い酵素洗顔で肌のくすみをケア、パパウオッシュ・デラを愛用中 Nov 21, 2023

気になるタグで記事を検索

ページトップへ戻る