悩むことが減ってきた

***

【50代からの片付けの効果】人間関係の悩みを解決するスピードが速くなる


私は来月60歳になります。今、50代はそれまで生きてきたなかで最も生活環境や身体の状態が変わる時期だったと感じています。

子どもの独立、自分のキャリアの変化や更年期、親の介護、夫の定年、子どもが結婚してからはそちらの親戚とのお付き合いもはじまりました。

そんな状態だからこそ、悩まなくていいことは手放したいと思いながら暮らしてきました。

レモン夏イメージやめるやめた
*過去記事に加筆して更新


部屋を片付けたことで、人とのかかわりのなかで起きる様々なことに前向きな気持ちで対応できるようになりました。悩みはありましたが、それを深く追わないようになったのです。

ときどき、互いにザワザワするようなことが起きるかも?と案じることもありましたが、何も起きませんでした。

案じすぎてもダメということでしょう。

 

どうすれば満足で、何はもう無くても大丈夫か


物も同じです。大学の教科書やノート、家計簿や日記を、なぜ何十年もすべて置いておいたか。

それは、頑張った自分の証がこれしかないと思い込んでいたからです。

寝室 書類整理 壁面収納 (3)

日記や家計簿の一部は、今も「元気の源にする!」という思いで残していますが、他は全て処分できました。

コツコツと片付けるうちに、何が今の自分のためになって、どうすれば満足で、何はもう無くても大丈夫かがわかるようになったからです。これは、人間関係でも言えることかもしれません。



終わりに


これからも、頭の中によけいなものをためこまないようにしたいです。

それでもまだ迷うときは、いつもより早く起きて朝家事を済ませ、一人になれる時間を増やします。そして、「まだ悩んでるの?もう手放していいんじゃない?」と自分に聞いてみます。

2つのブログランキングに参加しています。次のバナーにクリックしていただくと更新の励みになり嬉しいです。

シニアライフ人気ブログ、ランキング1位は


ブログ村ハッシュタグ
#50代からの片付け
#50代からのシンプルライフ
#50代の楽しみ方


読者登録バナーもご利用ください。更新のお知らせが届きます。

2冊目となる書籍を発売中です。人生後半を身軽に暮らしていきたいという人に向けて書きました!年齢を重ねていても片付けが苦手でも、変えていくことができます。30代や60代の人からも「わかりやすかった」という感想をいただいています。手にとっていただけると嬉しいです。
記事:今の暮らしを変えて、人生後半を身軽に楽しく生きる

:::

原田さよ

PVアクセスランキング にほんブログ村人気ブログランキング

ものを減らしてゆったり暮らせるようになりました。自分に使える時間が増えたことが一番嬉しいです。少ない服で楽しむための工夫も綴っています。
整理収納アドバイザー1級
生前整理アドバイザー1級
FC2ブログ公式ブロガー

くわしいプロフィール
お問い合わせはこちらへ
プライバシーポリシー
Twitter
●コラム
『エッセオンライン』
『毎日が発見ネット』

最新記事

白髪染めをやめ、白髪ぼかしのヘアマニキュアへ Sep 22, 2023
食費の節約は、冷蔵庫の整理収納から。余らせない腐らせない把握して使い切ろう Sep 20, 2023
楽天やAmazonで買えた、暮らしが便利になる日用品おすすめ5つ Sep 19, 2023
40代50代60代におすすめのお洒落で歩きやすい靴【神戸ビューフォート】コンフォートパンプス Sep 17, 2023
妹や弟への気持ち。有料老人ホームを変えた母は現在(いま)元気です! Sep 15, 2023
服を捨てて得た暮らしやすさ、選ぶ基準もはっきりした Sep 14, 2023
ちょこっとお知らせ Sep 12, 2023
ラクで美味しい万能中華パウダーにハマってます Sep 10, 2023
システムキッチン整理収納の順番って? これからは料理も片付けもラクにしていく Sep 08, 2023
50代60代、美しくて軽いピアスでおしゃれを楽しもう【骨格診断3タイプ別】 Sep 07, 2023

気になるタグで記事を検索

ページトップへ戻る