▶家計で困らないよう気をつけてきた、唯一のこと 家計の記事は昨日アップしました。未読の方は合わせてご覧くださると嬉しいです。
3月もあとわずか。来月から新生活がはじまる人もいらっしゃると思うし、新入生や新社会人に限らず初対面の人と会う機会があるという人も多いでしょう。
今日はそんな思いで書いてみました。セミナーのときに気を付けていることですが、新生活を迎える人と通じる部分もきっと多いと思っています。
話し方で、気を付けていること
先週の土曜日、毎月開催している片付け入門講座をしてきました。今回は男性がはじめて参加してくださって嬉しかったです。片付けへの興味が女性だけでなく男性にも広がっていってほしいと、あらためて思いました。ご参加くださったみなさん、ありがとうございました。

*これは寝室の整理収納についてセミナーをしたときのパワーポイントです。
講座をするとき、話し方について気を付けていることがあります。
●なるべくゆっくり、笑顔で、おひとりおひとりのお顔を見ながら話す
●要点を先に話し、直後にその理由をお伝えする
●具体的な話を入れる
凝ったパワーポイント(スライド)を作ることに懸命になってしまった時期もありましたが、今は力まなくなりました。私の話を聞いて、やる気や元気を出していただくことの方が大事だと思うようになったからです。
次回は4月23日(土)、写真(紙もデジタルも)の整理収納についてお伝えします。
「片付け入門講座 ~日々の暮らしをスッキリ快適に~」のお申し込みはこちらから良い印象を持ってもらいたいから、清潔感のある服装を意識する
加えて気を付けているのが、清潔感のある見た目にしていくことです。
誰と会うときでもそうですが、特に初対面の人との場合は気をつけたいです。やはり良い印象を持ってもらいたいからです。
ハイブランドのものでなくても、清潔感のある服装でさえあれば印象は良くなると思っています。

私は来年60歳になるので、素敵な60代ファッションブロガーさんの記事をよく読ませていただています。
60代ファッションに興味のある方は、ランキングから順に読むことができますのでぜひ。
▶ 60代ファッション人気ブログランキング1位のブログは清潔感のある見た目について意識しているのは、次の3つのことです。
●清潔に見える色の代表である”白色”を使うこと(土曜はオフホワイトのトップスを着ていきました)
●服を良い状態にしておくこと(汚れもシワもと取っておく)
●靴を良い状態にしておく(足元は目に入りやすい)
終わりに
実は私、一年のなかで春がいちばん苦手です。心が落ち着かなくて。
でも、前向きな気持ちで過ごせるようにしたいと思いながら今日のこの記事をまとめました。
✔会話はゆっくりはっきり、できれば笑顔をプラスして
✔服装は清潔に見えることさえ気を付けていればOK!
2つのブログランキングに参加しています。下のそれぞれのバナーをクリックしていただけると嬉しいです。いつも応援してくださり、ありがとうございます。
↓
シニアライフの人気ブログランキング 1位のブログは?
ブログ村テーマ50代からの片付け・収納・家事捨てても、大丈夫だったもの貯金、貯蓄、家計、お金に関すること大人が着る無印とユニクロの服白髪ケア・白髪染めについてシンプルライフ・ブログランキング50代ファッション・人気ブログランキングブログ村ハッシュタグ#生前整理 #50代の生き方 #家計管理 #シンプルライフ