今日は、思い出のものの手放し方と、先月よく読まれた記事について書きます。
▶
思い出のものの手放し方、最近はこのパターンで▶
2月の人気記事3本 ▶
1位:この服はもうダメ。ユニクロや自由区など冬の終わりに捨てる6枚とその理由 ▶
2位:50代母親の卒業式スーツ、おすすめはこんなタイプ【23区 トリアセダブルジョーゼット】 ▶
3位:白髪ぼかしヘアカラーへ!変えてみたのは家でする白髪染めの色▶
終わりに思い出のものの手放し方、最近はこのパターンで
●写真に撮っておいて軽量化する
●決めたスペースに入るぶんだけと決めて持つ
●一部を使い、何かに形を変えて持つ
思い出があるものの持ち方には、たとえばこのようにいろいろな方法があります。持ち方を決めてから、思い出のものの整理をしているわけです。
私は最近、ものを手放しても思い出は残るというのを確かめたくなることが増えました。
それで先月も思い立って、家族の思い出が色濃く残っていた場所へ出かけてきました。20数年ぶりでした。
▶亡くなって9年、息子の遺品整理をさらにすすめるために始めたこと
(これは全てのアルバムを整理する前に撮っておいた写真です)
「思い出の物、捨てた物」
デジタル画像のファイルには、こんな名前をつけたものもあります。そこに、もう手放すと決めたものの写真を撮って集めています。
その写真を見れば思い出せる。
その場所に行けばもっと強く思い出せる。
そう考えられるようになって、だいぶ私はラクになりました。
2月の人気記事3本
先月は23本の記事をアップしました。2月は連休があったためか、ふだんより多くの人にご訪問いただきました。ありがとうございます。
1位:この服はもうダメ。ユニクロや自由区など冬の終わりに捨てる6枚とその理由
ユニクロの服は店舗のリサイクルボックスへ。
自由区の服はオンワードのリユース事業「グリーンキャンペーン」に。
その他の服は、4月まで待ってWORLDのエコロモキャンペーンに出します。夫も手放したい服があるそうなので、合わせて持っていきます。
▶この服はもうダメ。ユニクロや自由区など冬の終わりに捨てる6枚とその理由2位:50代母親の卒業式スーツ、おすすめはこんなタイプ【23区 トリアセダブルジョーゼット】
卒業式にも入学式にも、オフィシャルな場面や家族行事の際にも着ることができる、23区のスーツを例に書きました。検索からよく読まれている記事に加筆して、更新しました。
今も予想以上に多くの人に読んでいただいており、喜んでいます。
コロナ禍での卒業式はきっと想像していたものとは違うと思いますが、それを思い出として話せる日が来るといいですね。ご卒業、おめでとうございます。
▶50代母親の卒業式スーツ、おすすめはこんなタイプ【23区 トリアセダブルジョーゼット】
3位:白髪ぼかしヘアカラーへ!変えてみたのは家でする白髪染めの色
よく書いているように、私は昨年あたりから60代の人のインスタやブログをよく拝見するようになりました。
特に、ファッションのカテゴリ。どなたもただ服装が素敵なだけでなく、トータルでかっこいいのです。
トータルで素敵、髪はそのよい例です。その人の考えや生き方が、ヘアスタイルや髪色に表れているように感じます。
▶60代ファッション人気ブログランキング1位のブログは私はこれからどうしていこう。まだまだ迷うと思いますが、楽しみながら試しています。
▶白髪ぼかしヘアカラーへ!変えてみたのは家でする白髪染めの色
終わりに
ユニクロのお店にはまだまだお邪魔すると思いますが、見に行くコーナーは変わっていくはずです。
白髪のこともこれからの片付けのことも、どこまでやれる?と考えたり。決めていてもきっと私は迷います。でも、そのつど迷いながら決めるほうが私は悔いが残りません。
楽しく、ラクに、でも確実に。
今月もマイペースで書いていきますので、またお立ち寄りください。お待ちしています。
2つのブログランキングに参加しています。それぞれ下の四角いバナーをクリックして頂けると嬉しいです。応援いつもありがとうございます。
↓
シニア人気ブログランキング、1位のブログは?

3/29新刊発売。みなさまのおかげです。ありがとうございます。片付けが苦手でも年齢を重ねていても、身軽な暮らしに変えていける、未来は明るい!という思いを込めて書きました。