*当ブログでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます。ご了承ください。

認知症の母のメールに涙、受け入れて前向きに、病院のはしご

***

自分のことが後回しになっていませんか。

やらないといけないことがあったとしても、まずは、ご自分のことを守ってあげてほしいです。私も気をつけます。

という話を、今日は書いてみます。


目次
めまいと蕁麻疹、そのままにしていたら
病院で読んだ母からのメールで、思わず泣いてしまった
終わりに

蕁麻疹 じんましん 薬 通院

めまいと蕁麻疹、そのままにしていたら


また、めまい


入院になってしまったことのある頭位めまいが、昨年の年末にまたあり、今月なかばからは薬を飲んでいてもしっかり治まらなくなっていました。

「めまいの薬を変えてもらった方がいいかも?」

▶激しいめまいと吐き気でまたダウン。これからの対策は【良性発作性頭位めまい症】

▶入院していました(強いめまいと嘔吐、しびれ)



蕁麻疹も、広がる


そう思っていたところへ、今度は足にポツポツと蕁麻疹、顔にも痒みが。こんなところに蕁麻疹ができるなんて初めてです。

「このコロナ禍。これぐらいの症状で病院へ行くのは…」

「もうすぐリウマチの定期通院もあるし」

などと理由をつけ、めまいについては前の薬を。蕁麻疹については市販の薬でなんとかしようと、しばらくはそのままにしていました。



なかなか、治まらない


市販の薬が悪いわけじゃありません。前に出してもらっためまいの薬も、効いてはいました。

でも、なかなか治まらない。

膝裏にできていた蕁麻疹もどんどん広がって、ふくらはぎのほうまで赤くなってきました。それでようやく、病院へ。

その待合室で、母からのメールを受け取りました。

母は80代後半、要支援2。認知症の初期の症状が出はじめています。

 

病院で読んだ母からのメールで、思わず泣いてしまった


思わず涙が出ました。マスクをしていたので、周りには気づかれなかったかな?

母のメールは、1時間ほど前に送った私からのメールに対する返信でした。母が携帯を持つようになった頃には考えられなかったほど早い返信です。

私の体調のことは聞かさないようにしていますが、気遣う文字が並んでいました。



心配なのは母のほうです。

最近の母のメールは、内容がおかしなときもあるし、同じメールを何度も送ってくることも。

▶急に母の認知症がすすみ、途方に暮れる。でも私にできることが3つある

親の家の片付け 実家の片付け イメージ


それでも母からのメールを読んだら、胸がいっぱいになりました。

自分にも私にも厳しかった母が、だんだん変わっていく。

なのに、親として私を気遣う気持ちがちゃんと残っている。

認知症といっても、いちどに全部が悪くなっていくわけではないのですよね…。それは同居の義母を見ていても思います。



終わりに


蕁麻疹もめまいも、治まってきました。やはり病院へ行く方が早いです。


●まずは私自身の身体のケアを、しっかりする
●少しぐらいならと放置せず、病院へいって薬を出してもらう
●変わっていく母であっても、良い面を見るようにする


母も私も、年をとりました。

でも、通院できたり、実家のことを気にかけられるのはありがたい。夫の協力や、義母を預かってくださるデイサービスのスタッフさんの存在に感謝しよう。

こんなことも思った1日でした。みなさんも、どうぞお気をつけください。

2つのブログランキングに参加しています。それぞれ下の四角いバナーをクリックして頂けると嬉しいです。応援いつもありがとうございます。

シニアライフ人気ブログ、ランキング1位のブログは

PVアクセスランキング にほんブログ村



ブログ村テーマ
50代を考え暮らす
50代からの片付け・収納・家事
貯金、貯蓄、家計、お金に関すること
シンプルで豊かな暮らし
50代からのファッション
白髪ケア・白髪染めについて




2冊目となる書籍を発売中です。人生後半を身軽に暮らしていきたいという人に向けて書きました!年齢を重ねていても片付けが苦手でも、変えていくことができます。30代や60代の人からも「わかりやすかった」という感想をいただいています。手にとっていただけると嬉しいです。
記事:今の暮らしを変えて、人生後半を身軽に楽しく生きる

:::

原田さよ

PVアクセスランキング にほんブログ村人気ブログランキング

考・衣・食・住、すべてをシンプルに。片付けやすい順番や罪悪感のないものの減らし方、家族のだれもがわかりやすい収納、身体も心もラクでいられる家事のやり方について書いています。少ない服でも楽しめる着回しの工夫なども。
ものを減らしてゆったり暮らせるようになりました。自分に使える時間が増えたことが一番嬉しいです。

整理収納アドバイザー1級
生前整理アドバイザー1級
FC2ブログ公式ブロガー

くわしいプロフィール
お問い合わせはこちらへ
プライバシーポリシー
Twitter
●コラム
『エッセオンライン』
『毎日が発見ネット』

最新記事

母の着物の処分の仕方。たいへんで心折れそうになるがやり切る Dec 07, 2023
12月はなんにもしたくなーい Dec 06, 2023
夫に片付けてほしい時はこうする Dec 05, 2023
ぷるぷる肌に大容量シートマスクで「続けられる」保湿を Dec 04, 2023
実家の処分に300万という記事にきたメッセージと、これからのことと Dec 02, 2023
お婿さんの実家とのつきあい方、6年経った今とこれからの思い Nov 30, 2023
すぐ使えて美味しい小ぶりの焼き魚、おつまみや高齢者のおかずに PR Nov 29, 2023
疲れた、予定がない日こそ贅沢な日とやっと思えるようになった Nov 27, 2023
今からやれば年末が楽になる家事リスト Nov 26, 2023
人気の理由がわかった美脚ぬくぬくダウンパンツ Nov 25, 2023

気になるタグで記事を検索

ページトップへ戻る