ゆうべの『ファイトソング』ご覧になりましたか?
私は、思わず涙が出た場面がありました。後半で流れてきたメロディーの歌詞に感動したのです。
言葉で心が震えるという感覚が、自分にまだ残っていることにもびっくりしました。どんな内容か知らないまま見始めましたが、見て良かったと思っています。
今日はこんな私が、今あらためて感じている片付けの効果について書きます。
あらためて感じている片付けの効果、それは決断力がついたことです。
目次▶
50代からの片付け 効果を感じる順番は
▶
あらためて感じた片付けの効果。何をやめて何をしていくかを決める力▶
私にとって変化が大きかった昨年▶
区別する力で、主語を自分に置いて考えられるように▶
終わりに
50代からの片付け 効果を感じる順番は
50歳になったときにようやくはじめた家じゅうの片付け。効果を感じるようになるのにも、段階がありました。
●まず、狭い部屋でも広く使えるようになった
●見つけられずに買うという買い物の無駄がなくなり、気持ちに余裕ができた
●家族の誰もが、物の在りかを覚えていられるようになった
●つまづいてケガをするかもという心配もなくなってきた
●収納スペースに余裕がうまれたため、高くて危い場所にまで収納しなくてすむようになった
●重いものをどけるという手間がなくなったので、掃除がラクになった
●道具をすぐ出せる位置に収納できるようになり、家事がラクになった
●家事がはかどるようになると、一日の予定がこなせないということが減ってきた
●計画を直してばかりということもなくなった
●判断力もつき、いらない人づきあいはやめられるようになった
●自分がしたいこと、好きなことにも、時間を使えるようになった
これらの効果を順番に感じたきたあとで、今回のように決断力が付いたと思えるようになりました。
あらためて感じた片付けの効果。何をやめて何をしていくかを決める力
今、片付けの効果で決断力がついたと感じています。物に対してだけでなく、何をやめて何をしていくかということを決めるときの考え方が変わりました。
たとえば、先月アップしたこの記事の内容にしてもそうだと思っています。
昔の私なら、ブログに書いて公開することはしなかったと思います。
良い人と思われたい気持ちが、邪魔をしただろうと思うからです。
私にとって変化が大きかった昨年
私にとって変化が大きかった昨年のこともそうです。
決断する力がついたため、それまで出来ずにいたことを始められました。
・手術後、リウマチの数値が落ち着いたため、思い切って薬を減らしてみた
・何年も保留していた整理収納アドバイザー1級の資格をやっと取った
・生前整理アドバイザーも1級まで勉強して認定証をいただいた
・片付けのセミナーを毎月開催するようになった
減薬については、持病と長年つきあっている私には勇気が必要でした。数年前にやってみて失敗したこともあり、怖くて。
でも今のところ上手くいっています!
セミナーの開講は、前にもお話をいただいたことがありました。でも、なかなか踏み出せずにいました。
昨年は私の気持ちに変化があり、やってみようという気になりました。
ご参加いただいたみなさんと、支えてくださっている方々に、あらためてお礼を申し上げます。
区別する力で、主語を自分に置いて考えられるように
人にどう思われるかをよく気にしていた私も、片付けを通してだいぶ変わりました。
自分には何が必要か、自分はどうしたいかの方が大切だと思うようになりました。相手がどうこうより。
つまり、主語を自分に置いて考えられるようになりました。
良い人と思われたいのも自分の気持ちですが、自分は本当はどうしたいかを見つめることの方を大切にしたいのです。
そう思うようになったのは、片付けで多くの物の区別をしてきたからだと。
区別というのは、今後も持ち続けるか手放すかを決める区別です。
終わりに
何を続けて、何をやめるか。
この先もたくさん決めていくことがあると思います。肩の力を抜きつつ、前向きな気持ちで選んでいこうと思います。
2つのブログランキングに参加しています。下のリンクバナーのいずれかをクリックして頂けると嬉しいです。応援いつもありがとうございます。
↓
シニアライフ人気ブログのランキングへ
ブログ村テーマシンプルで豊かな暮らし50代からの片付け・収納・家事貯金、貯蓄、家計、お金に関すること50代からのファッション白髪ケア・白髪染めについてブログ村50代の生き方こちらの関連記事もいかがですか。