リビングに居場所がなくても。泣きたくなる日でも。

***



泣いている場合でもないのですが、ときどき、今の生活が嫌になり逃げだしたくなります。

昔に比べればずっと楽なはずなのに、忘れているのです。情けない。

でも、弱い自分を嘆いていても何も変わりません。



深い闇に落ちていきそうになったときは、自分がいま持っている良いものや良いことに目を向けるようにしてきました。

このことは、何度かこのブログでも書いたし著書にも記したと思います。

気持ちが折れそうになったときの私が思い出している「良いこと」

今ならそれは、自分の居場所がこの家のなかにもちゃんとある、ということ。



同居をはじめてからの私の居場所は、1階のリビングダイニングから、2階の個室に移りました。そこはもと娘の部屋です。

子どもが結婚したあと、その部屋を主婦の部屋にしている人は多いですね。

1階のリビングに居場所がないのは不便ですが、結婚以来はじめて自分の個室が出来たのは嬉しかったです。


ダイニングテーブル楽天ドイモイオーダー家具 (1)

リビングに居場所がない理由は一つ。

義母を呼び寄せて以来、リビングは義母のものになったからです。

でも、それでいいと思っています!義母と同居するため、安全なリビングにリフォームしたからです。

WEB内覧会では、お洒落で機能的なリビングを見ることができます。興味のある方はこちらをぜひご覧ください。

ブログ村テーマ
WEB内覧会*リビング



義母から呼ばれたり、玄関のチャイムがピンポン♪と鳴ったりで、階段を駆け下りる毎日です。

でもいい運動になっているし、まだ義母がこの程度なら大丈夫。喜ぶべきだと思っています。

そう思えるのは、自分の居場所があるからです。その場所で心を落ち着けることができているから。

マイナスに傾いていく気持ちをリセットできています。

 

私の居場所になった2階の子供部屋に、満足はしていました。

ただ、落ち着きたいときに珈琲や紅茶をサッと飲むということが、2階では出来ません。

そこで、2階にもお茶コーナーを作りました。

節目写真館へアルバム写真の整理 休憩コーナー喫茶

「お茶にする?」

定年後の夫も、私も、日中は自分の部屋でPCに向かって仕事をしていますので、休憩したいときはこんなふうに互いに声をかけあっています。

そして、この2階のお茶コーナーで珈琲やハーブティーをマグカップに入れ、自分の部屋へもっていっています。

お金のかかることはできません。でも、こんなちょっとした工夫で癒されることがあるのは、心の支えになります。



毎日、なにもない平穏な日々が理想ですが、そうもいかないのがシニア3人での暮らし。

でも、ほどほどに平和に暮らしていければもう満足です。

私の居場所を、気持ちをいつでもリセットできるような状態にしておきたいです。強くしなやかな自分であるために。

2つのブログランキングに参加しています。下の四角いバナーをクリックして頂けると嬉しいです。応援いつもありがとうございます。

シニアライフ人気ブログ、ランキング1位のブログは?




ブログ村テーマ
50代からの片付け・収納・家事
貯金、貯蓄、家計、お金に関すること
生前整理・終活
50代からのファッション
白髪ケア・白髪染めについて




3/29新刊発売。みなさまのおかげです。ありがとうございます。片付けが苦手でも年齢を重ねていても、身軽な暮らしに変えていける、未来は明るい!という思いを込めて書きました。

:::

原田さよ

このブログの人気ブログランキング順位
PVアクセスランキング にほんブログ村

50代からものを減らしてゆったり暮らせるようになりました。自分に使える時間が増えたことが一番嬉しいです。少ない服で楽しむための工夫も綴っています。
整理収納アドバイザー1級
生前整理アドバイザー1級
FC2ブログ公式ブロガー

くわしいプロフィール
お問い合わせはこちらへ
プライバシーポリシー
Twitter
●コラム
『エッセオンライン』
『毎日が発見ネット』

最新記事

スタート。衣料品引き取りサービス「エコロモキャンペーン2023春夏」 Mar 25, 2023
片付けられない母が、この言葉で片付ける気になってくれた Mar 24, 2023
50代はあえて大きめ派手色の財布がいい、大人気ダコタ(モナ)がおすすめの理由 Mar 23, 2023
「まじめな洗濯」をやめた。夫のあの癖をスルーし布団カバーを洗う回数も減らしてラクに Mar 22, 2023
やめたら劇的にラクになった「キッチンの当たり前」 Mar 21, 2023
(追記)余計なお世話?家族だけで介護中の友達にアドバイスしたいが…というメッセージへのお返事 Mar 20, 2023
疲れた、もう無理しない Mar 18, 2023
初心者も安心!100均ミニ観葉植物カポックが可愛くて育てやすい Mar 17, 2023

気になるタグで記事を検索

月別アーカイブ

 

お知らせ

前のブログです。今もときどき更新しています。
『家も自分も好きになる暮らし』

検索フォーム

ページトップへ戻る