思わず教えたくなる、変えたらラクになったもの4つ
今日は、変えてからラクになったと今あらためて感じているものを4つご紹介します。
目次▶
使い捨てをやめ、「炭八」の調湿木炭に▶
不織布プリーツマスクを、立体マスク(血色タイプ)に▶
あと1品を楽に。カネヨシの選べるおかず総菜セットに▶
キッチンペーパーを、クレシアEFハンドタオルに▶
終わりに使い捨てをやめ、「炭八」の調湿木炭に
今までの使い捨てタイプの除湿剤から、この炭八の木炭に変えている最中です。この「炭八」を使えば、除湿剤をちょくちょく買い替える必要がなくなります。
調湿や消臭に特化した木炭。湿気・におい・結露などが気になる場所に置くだけで、気になる住まいの悩みを減らしてくれるというものです。
薬剤不使用の炭100%なので、安心して使えますね。
こちらはトライアルセット


私が使い勝手がいいなと思っているのは、こちらの炭八。


不織布プリーツマスクを、立体マスク(血色タイプ)に
私は、血色マスクの立体マスクに変えてから、不織布マスクで出ていたマスク荒れや痒みがほぼなくなりました。色の効果もあって顔も明るく見えるようになり、喜んでいます。
息もしやすいですし、メイクがマスク裏についてしまうこともほとんどありません。

上から、アプリコット、パウダーピンク、ライラックアッシュ、カシスの順。
ブルーベース肌の娘には、ライラックアッシュやカシスという素敵な色のが似合っていました。
コロナ禍になって自分の加齢をいちばん実感したのが、肌。マスクかぶれをしょっちゅう起こすようになりました。
唇までたいへんなことになったと、ブログに書いたと思います。不織布のマスクはとくにダメで、皮膚科にも通ったほど肌がやられました。
しばらくして目にするようになったのが、立体マスクでした。
楽天でも人気があるようで、多くのレビューがついています。コスパも高いし、色も豊富だと思います。


*アプリコット
あと1品を楽に。カネヨシの選べるおかず総菜セットに
私は、食費をとても抑えていた時期がありました。おやつはもちろん手作り、ジュースもペットボトルのお茶も決して買いませんでした。
お惣菜を買うのはもったいないという思い込みを捨ててから、ときどきカネ吉の選べるおかず総菜セットを使うようになりました。
これがとても便利!便利で美味しいものを食卓に加えれば、自分も家族もHappy。身体がラクですね。
このセットは、自分で一つずつ選べるのも魅力ですが、どれも
外れがないのも嬉しいです。思っていた通りの味。
「濃い」と思ったときは、味が淡白なものを混ぜてかさ増ししています。あと一品というときにとても重宝します。
前にいちどご紹介したところ、当ブログから多くの方にご注文いただきました。ありがとうございます。


キッチンペーパーを、クレシアEFハンドタオルに
キッチンで使うペーパーを、ロール型からこちらに変えました。変えてから手間が減り、ずいぶんラクになりました。
整理収納でいえば、
アクション数が減ったということになります。少量から試したい方はアマゾンの方が買いやすいです。
●片手で引きだして使える(何かにひっかけたり入れたりしなくても出しやすい)
●薄いけれど、とにかく丈夫
●毎回ミシン目のところで切り取らなくていい


終わりに
今日はあいにくの空模様ですが、身体をラクにしてくれるものを使って、この時期を楽しみたいですね。
なお、楽天のセールを使って上手に定番品を買っている人たちの記事はこちらで読むことが出来ます。みなさんの情報をぜひご覧ください。
お買い物マラソン!スーパーSALE!インテリアブログ・テーマ2つの四角いバナーをクリックして頂けると更新の励みになり嬉しいです。応援いつもありがとうございます。
↓
シニアライフ人気ブログ ランキング1位へ
ブログ村ハッシュタグ#50代からの片付け#わが家の家計簿#義母の介護#50代からのファッション#大人が着る無印とユニクロの服#白髪染め・白髪ケア#髪が痛まない白髪染め
登録不要で、バナーをクリックするだけでフォローできます。
↓
2冊目となる書籍を発売中です。人生後半を身軽に暮らしていきたいという人に向けて書きました!年齢を重ねていても片付けが苦手でも、変えていくことができます。30代や60代の人からも「わかりやすかった」という感想をいただいています。手にとっていただけると嬉しいです。