50代のうちに習慣にして良かったこと

***




50代のうちに習慣にして良かった2つのこと


●複雑にせず、簡単に考える習慣
●良いと思ったら、すぐやってみる習慣

50代のうちに習慣にして良かったと思うのは、この2つのことです。



先日の私の記事に、読者さんからメールをいただきました。

さっそく片付けてみました!という内容でした。

ブログに書いたことをすぐ実践してくださるのは、ブロガーとしてとても嬉しいことです。ありがとうございました。

「すぐやる人が、出来る人」

いただいたメールを読ませてもらって、こんなことを久しぶりに思い出しました。

50代の生き方 にほんブログ村



片付けのスタートが早ければ早いほど、あとの人生がラクになる。これは片付けが苦手だった私が経験済みです。

この場合の片付けとは、これからの人生を楽に暮らす仕組みをつくる片付けです。

楽に暮らす仕組みを作ってしまえば、年齢を重ね生活に変化があっても対応していけます。整理収納のきほんはとてもシンプルなことだから。

仕組みを作るのに役立つのが、はじめにあげた2つの習慣です。


整理収納4つに分類イラストパワポ用

年齢を重ねても、変われる


プロフィールにも書いているように、私はとにかく理屈っぽくて、失敗が嫌いな人間でした。50歳で家じゅうの片付けをはじめるまでは、とくに。

片付いていれば快適な暮らしができるだろうな…と思っていても、出来ない理由ばかりをあげて逃げていました。

でも、考え方がどんどん変わっていきました。屋根裏も物置きもタンスも、服も本も書類も、整理できるように。

小さな片付けからはじめ、その効果や魅力に気付くようになったからです。

 

複雑にせず、かんたんに考える習慣を


今は良い情報がネットでかんたんに手に入る時代ですから、方法はたくさん知っている人が多いです。

私もそうでした。

でも、頭でっかちになるばかりで、なかなか重たい腰があがりませんでした。

なぜ出来なかったかというと、お得なやり方にこだわり過ぎていたから。



まずは、頭の中をシンプルにすること。

複雑にせず簡単に考えることで、取りかかりやすくなりました。






良いと思ったら、すぐやってみる習慣を


次に試したのが、すぐ行動に移してみることです。

大きな目標ではなく、具体的で小さな目標を立て、すぐはじめるようにしました。

今なにがいちばん気になっているか、自分はどうしたいかに目を向けて。



「私にも出来た!スッキリした~」

片付けのこの小さな成功体験が、やる気を保つ大きなエネルギーになりました。

例えば…


最近のキッチン202003091257

片付けの具体的な目標


●朝ごはんの支度に30分かかっていたのを、20分でできるようにしたい

●帰宅した夫が上着とかばんをソファーに置き、いつまでも片付けないのをなんとかしたい

●ボールペンが多すぎて机の引き出しがごちゃごちゃ。もっと使いやすい引き出しにしたい



具体的な片付けの目標なら、なんでもいいです。

それらの小さな悩みを解決するには、どう片付ければいいかをシンプルに考えていきます。



小さな片付けの目標なら、達成しやすい


●朝ごはんを手際よく作るため、材料・道具・食器などを、なるべく動かずにとれるような位置に収納してみる

●夫の上着がいつまでもソファーにあるのが悩みなら、ソファーのそばに上着をかけられるフックをとりつけてみる

●文具の入った引き出しがごちゃごちゃなら、いちど全部を出して「使っているか使っていないか」を軸に分けてみる


私の机の引きだし(1) 
私の机の引き出し 家にあるもので収納文字入り

終わりに


シンプルに考え、すぐ実践してみる。

良さそう!と思ったことをすぐやってみる習慣は、年齢を重ねるほど活きてきます。

先送りにすることのデメリットを知っているからこそ。

さあ1日がはじまりました。昼間はまだ暑そうですが、元気を出してやっていきます。みなさんとっても私にとっても、今日がいい日になりますように。

2つのブログランキングに参加しています。それぞれ下の四角いバナーをクリックして頂けると嬉しいです。

いつも応援していただき、ありがとうございます。

シニアライフ人気ブログ、ランキング1位は




ブログ村テーマ
50代からの片付け・収納・家事
貯金、貯蓄、家計、お金に関すること
私の人生を変えた一冊
50代からのファッション
白髪ケア・白髪染めについて
シンプルライフ・ブログランキング



3/29新刊発売。みなさまのおかげです。ありがとうございます。片付けが苦手でも年齢を重ねていても、身軽な暮らしに変えていける、未来は明るい!という思いを込めて書きました。

:::

原田さよ

このブログの人気ブログランキング順位
PVアクセスランキング にほんブログ村

50代からものを減らしてゆったり暮らせるようになりました。自分に使える時間が増えたことが一番嬉しいです。少ない服で楽しむための工夫も綴っています。
整理収納アドバイザー1級
生前整理アドバイザー1級
FC2ブログ公式ブロガー

くわしいプロフィール
お問い合わせはこちらへ
プライバシーポリシー
Twitter
●コラム
『エッセオンライン』
『毎日が発見ネット』

最新記事

「50代、実家は空き家のまま。罪悪感でいっぱい…」の記事へ返事が/80代間近の叔母からはLINEが Mar 26, 2023
スタート。衣料品引き取りサービス「エコロモキャンペーン2023春夏」 Mar 25, 2023
片付けられない母が、この言葉で片付ける気になってくれた Mar 24, 2023
50代はあえて大きめ派手色の財布がいい、大人気ダコタ(モナ)がおすすめの理由 Mar 23, 2023
「まじめな洗濯」をやめた。夫のあの癖をスルーし布団カバーを洗う回数も減らしてラクに Mar 22, 2023
やめたら劇的にラクになった「キッチンの当たり前」 Mar 21, 2023
(追記)余計なお世話?家族だけで介護中の友達にアドバイスしたいが…というメッセージへのお返事 Mar 20, 2023
疲れた、もう無理しない Mar 18, 2023

気になるタグで記事を検索

月別アーカイブ

 

お知らせ

前のブログです。今もときどき更新しています。
『家も自分も好きになる暮らし』

検索フォーム

ページトップへ戻る