ブログを捨て、軽やかに生きる人を見て

***


ブログもHPも捨てて軽やかに仕事をしている人



私のTwitterはこちら。気軽に読んでみてください。日常のつぶやき中心ですが、ブログの更新や参考にしているサイトのご紹介もしています。



「こんな生き方ができたらどんなにいいだろう」、そう思える人に、この連休中に会ってきました。

さまざまな制限もあるなか、自分が本当に好きなことを第一に考え、それ以外のモノやコトを徹底して減らしてきた人です。

面白いのは、ご本人にその意識がないところ。ミニマリストとはこういう人を言うのかもしれません。


20210919会場


お仕事柄、ブログもHPも持っておられましたが、それも数年前にばっさり削除されました。

このときは、私もびっくりしました。「もうじゅうぶん」「なくても仕事はできる」と。

お宅にも何度かお邪魔したことがあるのですが、とにかく物が少なくてスッキリしています。

でも、好きなものとそれに使う道具は大切に保管しておられました。

 

好きなことや好きなものがハッキリしていると、人生が楽しくなる


つくづく思います。「これ」といえる好きなことや好きなものがハッキリしていると、人生が楽しくなると。

私にはまだ必要なのでブログを捨てはしません。でも、こんな私にもずっと好きでいることがあります。それをずっと続けていけるよう頑張りたい。

好きなことができない理由を、つらつら並べ立てるのももうやめよう。

時間が…とか、お金が…とか、高齢の親と同居しているし…とか、そんなことは工夫次第でどうにでも変えていけることだし。

お会いできたことがきっかけで、あらためてこんなことを思いました。



終わりに


私が思うミニマルな暮らしとは、不要なものを手放し、本当に大切で必要なものだけを持って豊かに生きていける暮らし。大切にしたいことに、時間とお金を使える暮らし。

私が目指すのは難しいかもしれないけれど、考え方を取り入れていくことはできると思っています。



人を変えるのは人。関わってくれた人。

少なくとも私はそうだな…と思いながら早朝から書きました。皆さんはいかがですか。自分が変わるきっかけはどんなことでしたか。

2冊目となる書籍を発売中です。人生後半を身軽に暮らしていきたいという人に向けて書きました!年齢を重ねていても片付けが苦手でも、変えていくことができます。30代や60代の人からも「わかりやすかった」という感想をいただいています。手にとっていただけると嬉しいです。
記事:今の暮らしを変えて、人生後半を身軽に楽しく生きる

:::

原田さよ

PVアクセスランキング にほんブログ村人気ブログランキング

ものを減らしてゆったり暮らせるようになりました。自分に使える時間が増えたことが一番嬉しいです。少ない服で楽しむための工夫も綴っています。
整理収納アドバイザー1級
生前整理アドバイザー1級
FC2ブログ公式ブロガー

くわしいプロフィール
お問い合わせはこちらへ
プライバシーポリシー
Twitter
●コラム
『エッセオンライン』
『毎日が発見ネット』

最新記事

白髪染めをやめ、白髪ぼかしのヘアマニキュアへ Sep 22, 2023
食費の節約は、冷蔵庫の整理収納から。余らせない腐らせない把握して使い切ろう Sep 20, 2023
楽天やAmazonで買えた、暮らしが便利になる日用品おすすめ5つ Sep 19, 2023
40代50代60代におすすめのお洒落で歩きやすい靴【神戸ビューフォート】コンフォートパンプス Sep 17, 2023
妹や弟への気持ち。有料老人ホームを変えた母は現在(いま)元気です! Sep 15, 2023
服を捨てて得た暮らしやすさ、選ぶ基準もはっきりした Sep 14, 2023
ちょこっとお知らせ Sep 12, 2023
ラクで美味しい万能中華パウダーにハマってます Sep 10, 2023
システムキッチン整理収納の順番って? これからは料理も片付けもラクにしていく Sep 08, 2023
50代60代、美しくて軽いピアスでおしゃれを楽しもう【骨格診断3タイプ別】 Sep 07, 2023

気になるタグで記事を検索

ページトップへ戻る