捨てる夏服、残す夏服の決め方
ここ数日、エアコンを入れたまま窓をあけるようなこともして、クローゼットやタンスにある夏服を見直しています。
今日は、私が夏の服について、捨てるか残すかをどんなふうに決めてきたかを書きます。
昨日はこんな記事を書きました。よかったらあわせてご覧ください。
物の少ない暮らし、50代が感じる最大のメリット
これは過去記事の画像です。ここに写っている服は、順番にすべて手放してきました。
みなさんは、服がどんな状態になったら着るのをやめますか。
あるいは、どう感じたらその服を着るのをやめますか。
私は今年58歳になりました。
最近は、少し先を歩いておられる60代の人のファッション記事をよく読ませてもらっています。
60代ファッションの人気ブロガーさんは、服装だけでなく考え方も成熟しておられ素敵です。
60代ファッション人気ブログランキングへ捨てる夏服
夏場に着る服は毎日洗うので、数が少ないと1枚1枚の消耗も激しくなりますね。
そんな理由も含め、処分しようと決めた夏服は次のようなもの。それ以外の服は残して、来年の夏にも着ます。
●洗濯をくりかえし、生地が硬くなった・汗を吸わなくなった・色あせた服
●デザインが好みでも、若作りに見えると気づいた服
●骨格に合っていない服
●明らかにサイズが合わないとわかった服
●着替えにくくなった服
デザインが好みでも、若作りに見えると気づいた服
若作りして見える服というのは、たとえば襟が開きすぎていると思う服。
若い人の素敵な服。
夏服ならやはり肌をどのていど見せるか、見せていいかが関係していると思います。
その点、襟の開き具合は確かめたいポイント。
私は、腕を肩からぜんぶ出すことより、デコルテ部分をどのていど出すかのほうが気になります。
年齢を重ね、骨の上についていた筋肉がますます下がるようになって、デコルテが貧相になってきました。
デコルテ部分が貧相だと、老けて見えませんか?
私は、顔よりも首から胸元にかけてが、年齢が出やすい部分だと感じています。お化粧もできませんし。
ですので、襟が開きすぎているな…と思う服はもう諦めました。
涼しそうでいいのですが、ここはピシッと!

骨格に合わない服
自分の骨格にあわない服というのは、どんなに好きで素敵だと思っていても、やっぱり太って見えたりするもの。
とくに夏服は薄いですから、体型にあっていない服を着ると自分の弱点が目立ちます。
私は骨格診断3タイプのうちのウェーブ。
重心が低かったり、上半身が薄かったりという、老け見えの弱点もあります。
それらをカバーしてくれない夏服は、手放してきました。
骨格診断のタイプには、ウェーブの他にストレートとナチュラルというタイプがあります。
骨格診断3タイプ、それぞれの人の特徴はこちらのテーマで読むことができます。興味のある方はご覧ください。
ブログ村テーマ
骨格診断 3タイプ私と対照的な、メリハリのきいた体型で脚の長い【骨格ストレート】さんの情報はこちらのテーマで読めます。
ブログ村テーマ
骨格診断ストレートの選ぶ服&コーデ明らかにサイズが合わないとわかった服
明らかにサイズが合わない服。
これは、夏服だと自覚しやすいです。
秋~春にかけてのものより生地が薄いため、お腹や背中の肉感が目立つからです。
いま流行している大き目ゆったりという服でも、シフォンのように薄い生地だと体型が出てしまうことも。
着替えにくくなった服
着替えにくくなった服というのは、袖繰りや身幅がきつく感じるようになったという体型の変化から。
でも、気持ちの変化もその理由に含まれます。
今までなら、我慢してでも着たかったデザインの服というのがありました。
でも今は、気持ちの面で無理になってきました。ボタンが小さいとか、背中にファスナーがあるとか、もうそれが億劫になったというような。
先日は、今の私にちょうどいい夏服をご紹介しました。
白いトップスはMARIED’OR のものです。

水色のパンツは
プライスダウン【PLST】リネンブレンドスティックパンツ

、ご提供いただいたものです。
終わりに
断捨離して服が減り、クローゼットにスッキリおさまるようになった。
でも、最近はもう着ないと分かっているものも入ったまま。
こんな状態だと、なんとなく気持ちがどんよりしませんか。
暑いですけど、今だ!と思ったとき、ササっとクローゼットの中をチェックしてみる。
夏はまだ続きますが、よかったらこの夏休みにお試しください。
窓をあけエアコンを入れながら作業するのは効率が悪いかもしれませんが、クローゼットも気持ちもスッキリすると思います。
ブログランキングに参加しています。下の2つの四角いバナーをクリックして下さると嬉しいです。いつも応援ありがとうございます。
↓
50代ファッションブログ人気ランキング1位は
ブログ村テーマ50代からのファッション50代からの片付け・収納・家事大人が着る無印とユニクロの服白髪ケア・白髪染めについて貯金、貯蓄、家計、お金に関することシンプルライフ・ブログランキング断捨離ランキング
3/29新刊発売。みなさまのおかげです。ありがとうございます。片付けが苦手でも年齢を重ねていても、身軽な暮らしに変えていける、未来は明るい!という思いを込めて書きました。