*当ブログでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます。ご了承ください。

ワクチンの副反応、辛かったので記録しておきます(接種1回目)

3/30(土)オンライン講座(NHKカルチャー)を開催します。人生後半を身軽に暮らしたい人に向けて、片付けの順番や迷ったときの対処法などを具体的にお伝えする内容です。ぜひご参加ください。

「何歳からでも始められるシンプルライフ」

お申し込みはこちら(NHKカルチャーのサイト)
詳しい内容はこちら(このブログの記事に飛びます)



新型コロナのワクチン接種1回目


おととい新型コロナのワクチン接種1回目が終わりました。ファイザーのものです。

1回目は副反応が出ても軽めだと聞いていたのですが、思っていたよりもしんどかったのでブログに記録しておこうと思います。

おかげさまで今朝はもうふだん通り。元気です。

なお、今回のワクチン接種については様々な考えがあることを承知しています。

私は今年の初め リウマチで定期的に通っている総合病院で説明を聞き、納得した上で接種を決めています。


ワクチン接種イメージ

接種当日の流れ


ワクチン接種会場へ持っていったもの等


火曜日のワクチン接種は午後から。体育館で受けてきました。

持って行ったのは5つ。飲み物と。


・接種券
・問診票
・身分を証明するもの
・おくすり手帳
・薬疹カード


薬疹カードは、ある種類の薬剤で強いアレルギーが出て会社を1ヶ月ほど休まなければならないほど大変だったことがあったため作ってもらったものです。



問診がていねい


体育館では、受付・問診・診察・接種・その後の待機。

このブーズを順に移っていって終了という流れです。

持病があること、薬で強いアレルギーが出た過去があること、この2つの理由で今回の問診はとても丁寧でした。

その後の診察でもゆっくり話を聞いてくださり、私の場合は接種後に30分の待機にしましょうということになりました。



びっくりするぐらい軽い注射


ワクチンの注射は、今まで受けてきたどの注射よりも軽く痛くなく、あっけないほどでした。

私はリウマチの通院で2ヶ月に1回は血液をたっぷりとってもらっています.。

それに比べると、本当に蚊がとまったかな?というぐらい軽い注射でした。



接種後の待機


その後の30分間の待機はとても長く感じました。体育館は暑かったので、結構しんどかったです。

私はマグボトルを持っていっただけでしたが、小さい扇風機というのでしょうか、携帯用のあれを持って来ている人がおられ便利でいいな~と思いました(流行しているのですか?)




私が座っていた場所は、30分待機の人ばかりが集められていて、看護師さんが側に立っておられました。

斜め向かいの人が途中でしんどくなられたのか血圧を測られ、そのあと支えられながら会場を出ていかれました。

ですがそのときまわりにいた人たちは皆さん平気だったようで、待機時間が終了したら看護師さんに声をかけて出ていっていました。



総じて、接種自体はとてもスムーズに進んでいたという印象を持ちました。

これも、暑いなか支えてくださった大勢の方たちのおかげです。

 

ワクチン接種1回目の副反応の出方


ワクチン接種1回目の副反応、直後~夜にかけて


帰宅してその日は注射したところが少し腫れて熱を持っているなというていど。

夜になり、腕が上がりにくくなってきました。肘が肩の辺りまでしか上がらず、筋肉痛のような感じ。

それとともに、腕全体が重だるくなってきました。

でも、このときはまだ熱もないし体全体がしんどいということもありませんでした。



ワクチン接種1回目の副反応、夜中から翌朝にかけて


夜中、喉の奥が少し圧迫されているような感じに。

と同時に、喉がとても渇いてきました。でもこのときも、熱はまだありませんでした。



ただ、打ったほうの左手がさらに痛くなってきていて、そちらを下にして寝ることはできませんでした。

朝になっても痛みや腕が上がらないのは変わりませんでしたが、ふだんどおり5時半ごろから家事をしました。

そのあとブログを書こうかなと思ったあたりから、全身に倦怠感が出てきました。



ワクチン接種1回目の副反応、翌日の日中から夜にかけて


用事があったので出かけなければならず、そのあと運転して家を出ました。

ところが、行った先の検温で引っかかりました。

38度をさしたので建物の中には入らず、車に戻り、帰宅しました。だんだん頭がぼーっとしてきました。

↓みなさんのコロナワクチン接種後のことが集まったテーマ。興味のある方はこちらもご覧ください。

コロナワクチン接種実体験 健康ブログ・テーマ

狭いキッチンのリフォーム 壁を抜いて柱は残す

片付けておいて良かったと思えました


夫は昨年の春からリモートワークの許可がおり、家で仕事をしています。おかげで、昨日は助かりました。

帰宅してからさらに全身の倦怠感が強くなってきて起きていられず、夫にだいぶ家事を頼んだからです。

こういうときには、キッチンや洗濯機のある場所を片付けておいてよかったと思えます。

説明しなくても、何がどこにあるか夫が分かるようになっていたからです。

家じゅうの片付けをはじめたあの頃だったら、ご飯のことや洗濯のことを夫に頼むのは難しかったと思います。



その後


解熱剤は飲まず、リウマチの薬もスキップし、様子を見ました。夫もいましたので焦らないことに。

夕方には微熱、夜には平熱に戻り、夕飯も半分ぐらいは食べることができました。

そしていま朝の6時40分ですが ふだんとほぼ変わらないペースで家事をして自室へ戻り、このブログを書いているところです。



2回目のワクチン接種で気をつけたいこと


ちなみに、1回目の接種日を決めると、2回目は自動的に3週間後の同じ時間に予約される仕組みでした。

ですので、1回目より副反応がきつく出ると聞いていた2回目の日を、夫のお盆休みに合わせました。

2回目の接種の予約日から3週間前のおととい、火曜日が、1回目の接種日となったかっこうです。



大丈夫だとは思いますが、2回目の接種のときは、今回のように翌日に予定を入れず休めるよう準備しておきます。

1回目の副反応で発熱し、思っていたよりもしんどかったということをご紹介しました。

どなたかの参考になりますように。

2つのブログランキングに参加しています。それぞれ下の四角いバナーをクリックして頂けると嬉しいです。いつも応援していただき、ありがとうございます。

シニアライフランキング1位のブログは?




ブログ村テーマ
50代からの片付け・収納・家事
貯金、貯蓄、家計、お金に関すること
50代からのファッション
白髪ケア・白髪染めについて
シンプルライフ・ブログランキング
断捨離ランキング
50代ファッション人気ブログランキング





2冊目となる書籍を発売中です。人生後半を身軽に暮らしていきたいという人に向けて書きました!年齢を重ねていても片付けが苦手でも、変えていくことができます。30代や60代の人からも「わかりやすかった」という感想をいただいています。手にとっていただけると嬉しいです。
記事:今の暮らしを変えて、人生後半を身軽に楽しく生きる

:::

原田さよ

PVアクセスランキング にほんブログ村人気ブログランキング

考・衣・食・住、すべてをシンプルに。片付けやすい順番や罪悪感のないものの減らし方、家族のだれもがわかりやすい収納、身体も心もラクでいられる家事のやり方について書いています。少ない服でも楽しめる着回しの工夫なども。
ものを減らしてゆったり暮らせるようになりました。自分に使える時間が増えたことが一番嬉しいです。

整理収納アドバイザー
住宅収納スペシャリスト
生前整理アドバイザー1級


くわしいプロフィール
お問い合わせはこちらへ
プライバシーポリシー
Twitter
●コラム
『エッセオンライン』
『毎日が発見ネット』

最新記事

50代60代、そろそろ収納は安全でわかりやすい形へ変えていく Oct 31, 2023
親の家の片付け、怒らせずやる気になってくれる言葉がけ4つのポイント Mar 19, 2024
批判コメントへの神対応 Mar 17, 2024
やるなら今。片付けはじめるのにいい年3回のタイミングのうちの1つがやってきた Mar 16, 2024
魅力いっぱい、無印良品の春色セーターを選んだ理由 Mar 15, 2024
60代で年齢首だけどVネックを着たい人 Mar 14, 2024
【片付けが苦手な人向き】備蓄品のストック量の決め方・収納の仕方 Mar 13, 2024
マイナス思考だった私を変えた習慣 Mar 11, 2024
足立醸造の醤油がしみじみ美味しかった件!国産有機醤油 Mar 10, 2024
母、老人ホームから救急搬送。きょうだいで親の介護を分担するコツは? Mar 08, 2024

気になるタグで記事を検索

ページトップへ戻る