*当ブログでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます。ご了承ください。

夏こそ!食材をダメにしない冷蔵庫、収納の基本2つ

3/30(土)オンライン講座(NHKカルチャー)を開催します。人生後半を身軽に暮らしたい人に向けて、片付けの順番や迷ったときの対処法などを具体的にお伝えする内容です。ぜひご参加ください。

「何歳からでも始められるシンプルライフ」

お申し込みはこちら(NHKカルチャーのサイト)
詳しい内容はこちら(このブログの記事に飛びます)




食材を無駄にしない冷蔵庫の収納、2つの基本


いや~暑いですね、ゆうべも3時間ほどしか眠れませんでしたが、今日も元気を出していきますよ!

昨日に続き、冷蔵庫の使い方について書きます。

昨日⇒倒れないマヨネーズ立てには、無印良品のキッチンツールスタンドが最適

食材を無駄にしないため、冷蔵庫の収納でどんなことに気を付けているか。

もっとも基本的なことから2点、まとめてみました。


●早めに食べるべきものを、もっとも使いやすい位置に収納する

●使いかけの食材は手前へ(あとから買った同じグループの物は、奥へ



シンプルですが、この基本を押さえるようにしてからは、食材をダメにすることがなくなりました。



早めに食べるべきものを、もっとも使いやすい位置に収納する


食材は専らネットスーパーを利用して買っています。

もし日配の食品が足りなくなったら、徒歩3分のところにあるお店へ買いに行っています。

以前は買い物から帰ると、深く考えずにそのとき空いている冷蔵庫の場所へ置いてしまうことがありました。

深く考えずに置いてしまうと、ズボラな私はどれから先に食べるべきか忘れてしまい、賞味期限を過ぎてしまうことも。



この習慣をあらため、決めた位置へ収納するようにしました。

また、数日中に食べるべきものをもっとも使いやすい位置に置くことも意識しました。


冷蔵庫冷蔵室 夏

うちの観音開きの小さな冷蔵室では、黄色の線で囲んだ部分がもっとも出し入れしやすい位置になります。

この”もっとも出し入れしやすい位置”に、”早めに食べるべきものを置く”ようにしています。



その上の段には、作っておいたサラダやお茶などを置いています。

これらは、必ず次の食事のとき出すものです。

このように定位置を決めてから、賞味期限切れの食材が出なくなりました。
 

使いかけの食材は手前へ(あとから買った同じ種類の物は奥へ)


たとえば、冷蔵室の中のチルドルーム。

私がこの中に入れている食材は、いちどに食べきれないわりに出番も多いもの。ですから、ちょくちょく買い足しています。

これも先ほど書いたのと同じで、てきとうに収納してしまうと賞味期限切れにしてしまうことが。


冷蔵庫チルド 新しいものを後ろに


そこで、使いかけのものや前に買ったものは手前へ。

あとから同じグループの食材を買い足したときは、奥へいれるよう意識しました。

シンプルなことですが、こうしておけば、先に食べたほうがいいものを間違えません。



日付の新しい商品を奥へ。奥へ。

これは、スーパーで縦に陳列してあるあの並べ方と同じです。

早く買ってほしいものを前に並べてあるのは、賞味期限までの時間が短いものですから。

冷蔵庫の機能的な収納の参考にしてきたテーマはこちらです。冷蔵庫の使い方にもそのお宅の味わいが出ますね。

ブログ村テーマ
冷蔵庫の整理・収納





補足


また、賞味期限の文字が小さすぎるときは、自分で書いておくこともあります。

すぐに書けるよう、油性ペンを冷蔵庫の外側にスタンバイ。

マグネットの小さなケースを貼ってそこに油性ペンを入れています。


セリア キャンドゥ マグネットBOX (8)


このソフトなケースは、楽天やAmazonにもあります。

側面がやわらかなカーブになっているため、そのくぼみにペンやメモ帳が上手くおさまって出し入れしやすいです。







終わりに


ふり返ると、私は毎年この時期に冷蔵庫の整理について書いていました。

暑いと家にいる時間が長くなるので、家の中で出来る整理収納を考えたくなっていたのだと思います。

暑さに負けず、これからも、気持ちよく使える冷蔵庫を保っていきたいです。

2つのブログランキングに参加しています。それぞれ下の四角いバナーをクリックして頂けると嬉しいです。いつも応援していただき、ありがとうございます。

断捨離ブログランキング1位はあのブログ




ブログ村テーマ
50代からの片付け・収納・家事
貯金、貯蓄、家計、お金に関すること
50代からのファッション
白髪ケア・白髪染めについて
シンプルライフ・ブログランキング




2冊目となる書籍を発売中です。人生後半を身軽に暮らしていきたいという人に向けて書きました!年齢を重ねていても片付けが苦手でも、変えていくことができます。30代や60代の人からも「わかりやすかった」という感想をいただいています。手にとっていただけると嬉しいです。
記事:今の暮らしを変えて、人生後半を身軽に楽しく生きる

:::

原田さよ

PVアクセスランキング にほんブログ村人気ブログランキング

考・衣・食・住、すべてをシンプルに。片付けやすい順番や罪悪感のないものの減らし方、家族のだれもがわかりやすい収納、身体も心もラクでいられる家事のやり方について書いています。少ない服でも楽しめる着回しの工夫なども。
ものを減らしてゆったり暮らせるようになりました。自分に使える時間が増えたことが一番嬉しいです。

整理収納アドバイザー
住宅収納スペシャリスト
生前整理アドバイザー1級


くわしいプロフィール
お問い合わせはこちらへ
プライバシーポリシー
Twitter
●コラム
『エッセオンライン』
『毎日が発見ネット』

最新記事

これを春のアウターに決めた理由。骨格診断から考えてみた! Mar 29, 2024
母の押入れ、高齢でも収納をラクにする3つの工夫 Mar 28, 2024
またもや孫に泣かれて途方に暮れる… Mar 27, 2024
空き箱を捨てられない人向けの整理の仕方 Mar 26, 2024
はじめて弟と実家を片づけた、妹とも弟とも良い距離感を保とうと思った Mar 24, 2024
もっと早く捨てれば良かった家具。残すか捨てるか迷ったときの判断ポイント Mar 22, 2024
わたしの物忘れ酷すぎ!落ち込んだ時すぐ切り替えるには Mar 21, 2024
親の家の片付け、怒らせずやる気になってくれる言葉がけ4つのポイント Mar 19, 2024
批判コメントへの神対応 Mar 17, 2024
やるなら今。片付けはじめるのにいい年3回のタイミングのうちの1つがやってきた Mar 16, 2024

気になるタグで記事を検索

ページトップへ戻る