物が増える原因はこれ!と、ラク家事の買いもののことなど

***

ちょっと時間があると、スマホを開けて見続けてしまうことがあります。あまり見すぎてはいけませんね、考えなくてもいいことまで考えてしまうし。

そういう日に、久しぶりに孫と娘が遊びにきました。その存在に助けられました。

2歳4か月、今は言葉や出来ることが増えていく時期なのか、見ていて飽きなかったです。

20210701孫


先月の人気記事3本


前置きが長くなりました。今日は、6月にたくさん読まれた人気記事を3本ご紹介します。

6月は28本の記事をアップしました。いつもご訪問いただき、ありがとうございます。

 

1位: ご報告


とても分かりやすかったです
丁寧な説明でした
パワポが見やすかったです
早速片付けます!
関西弁がときどきはさまり、楽しかったです


近鉄アート館で行った片付けセミナーの記事がもっとも読まれていました。

様々な感想をいただいたり、遠くから足を運んでくださった方もおられたりで、嬉しい気持ちでいっぱいです。ありがとうございました。


ご報告(片付けセミナーの開催報告です)



2位:みんなに教えたくなる、家事ラクなお買い物リスト


わが家と私の定番品を、短めのコメントをつけてご紹介しました。

なかでも食品はたくさんご購入いただきました。ありがとうございました。


みんなに教えたくなる、家事ラクなお買い物リスト




3位:物が増える原因はこれ!危うく買いそうになったので考えてみた


物が増える原因はいくつかあります。

なかでも多いのが、次の2つ。失敗しそうになった私のエピソードもつけて書いた記事でした。

✔つい所有欲が出てしまう
✔置き換えの心理が働いてしまう


物が増える原因はこれ!危うく買いそうになったので考えてみた



終わりに


夫が先月末で定年になりました。元々よく話をする夫婦でしたが、定年を迎える前のこの1年は、とくにたくさん話をしてきました。

コロナ禍で昨年の春からリモートワークになっていたことも、私たち夫婦にとっては意味がありました。

今月は、そんな夫婦の新しいライフスタイルについても書いてみたいと思っています。

またお立ち寄りください。お待ちしています。

ブログランキングに参加しています。下の2つの四角いバナーをクリックして下さると嬉しいです。いつも応援ありがとうございます。

シニアライフランキング1位のブログは?

2冊目となる書籍を発売中です。人生後半を身軽に暮らしていきたいという人に向けて書きました!年齢を重ねていても片付けが苦手でも、変えていくことができます。30代や60代の人からも「わかりやすかった」という感想をいただいています。手にとっていただけると嬉しいです。
記事:今の暮らしを変えて、人生後半を身軽に楽しく生きる

:::

原田さよ

PVアクセスランキング にほんブログ村人気ブログランキング

ものを減らしてゆったり暮らせるようになりました。自分に使える時間が増えたことが一番嬉しいです。少ない服で楽しむための工夫も綴っています。
整理収納アドバイザー1級
生前整理アドバイザー1級
FC2ブログ公式ブロガー

くわしいプロフィール
お問い合わせはこちらへ
プライバシーポリシー
Twitter
●コラム
『エッセオンライン』
『毎日が発見ネット』

最新記事

白髪染めをやめ、白髪ぼかしのヘアマニキュアへ Sep 22, 2023
食費の節約は、冷蔵庫の整理収納から。余らせない腐らせない把握して使い切ろう Sep 20, 2023
楽天やAmazonで買えた、暮らしが便利になる日用品おすすめ5つ Sep 19, 2023
40代50代60代におすすめのお洒落で歩きやすい靴【神戸ビューフォート】コンフォートパンプス Sep 17, 2023
妹や弟への気持ち。有料老人ホームを変えた母は現在(いま)元気です! Sep 15, 2023
服を捨てて得た暮らしやすさ、選ぶ基準もはっきりした Sep 14, 2023
ちょこっとお知らせ Sep 12, 2023
ラクで美味しい万能中華パウダーにハマってます Sep 10, 2023
システムキッチン整理収納の順番って? これからは料理も片付けもラクにしていく Sep 08, 2023
50代60代、美しくて軽いピアスでおしゃれを楽しもう【骨格診断3タイプ別】 Sep 07, 2023

気になるタグで記事を検索

ページトップへ戻る