*当ブログでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます。ご了承ください。

複数の場所で保存すれば安心、写真や動画の保存のコツ

///

今日は、写真の保存の仕方についてまとめました。


=目次=
写真や動画の保存はどうしていますか?
 写真や動画は、複数の場所で保存
 安心して写真を保存するため、場所を分ける
 パソコンが急に壊れ、大失敗した経験から
 目的別で、写真を分けて保存する
定期的なバックアップと、写真のカテゴリ分け
 写真の整理はけっこう面倒
 写真の整理や保存をラクにするには
終わりに


写真や動画の保存はどうしていますか?


写真や動画は、複数の場所で保存


みなさんは、写真や動画をどのように保存していますか。私は、主に3つの場所で保存しています。


●パソコン
●USB(DVDも)
●クラウドストレージサービス


全機種対応スマホケース手帳型s (11)

安心して写真を保存するため、場所を分ける


今は気軽に写真を撮れる時代。写真がどんどん増えていく、という人も多いのではないでしょうか。

私は、スマホで撮った写真はクラウドへ。それらは同期しているので、パソコンで見ることもあります。

デジカメで撮った写真は、パソコンとUSBへ2重に保存しています。DVDに焼いたものもあります。

また、もう少しこまかくいうと、クラウドにあがっている写真も一部はダウンロードしてバックアップをとっています。



分けて保存しているのは、一か所だとハプニングがあったときに不安だからです。

急にパソコンが壊れたり、USBを紛失したり、DVDを割ってしまったり、というハプニングです。



パソコンが急に壊れ、大失敗した経験から


実は、一昨年の3月、突然パソコンの画面が真っ黒になって見られなくなってしまったことがありました。

そのときはバックアップを半年以上は取っていなかったと思います。

バックアップを取っていなかったせいで、パソコン内に保存していた昔の画像を見られなくなってしまいました。元のデジカメからは、すでに削除してあった画像です。これは大失敗。
ノート パソコン 女性イメージ

その他にも、バックアップをまだとっていなかったエクセルやワードの、まあまあ大切な文書も見られなくなってしまいました。

修理できるか出してみてもらいましたが、結局ダメでした。

10000円以上かかりましたが、私は、そのパソコンからデータを取り出してもらうことにしました。



二度とそうならないよう、写真だけだけでなく、ほかのものも定期的にバックアップを取るようになりました。

複数の場所で保存することによって、どれかが破損してしまった!というハプニングがあっても安心というわけです。

 

目的別で、写真を分けて保存する


また、安心のために分けて保存しているだけでなく、写真をどう使うかという目的別で分けているというのもあります。

目的別では、次のような分け方です。



●そのテーマを思い出したいとき、まとめてみる写真なのか

●誰かと共有したい写真なのか

●共有したい相手は、友人なのか、家族なのか、ブログで使うのか

●メモ代わりに、いつでも見られるように撮った写真なのか



私の場合、スマホで撮った写真はクラウドにあげているので、誰かと共有したいときやメモ代わりに撮っておいたものが多いです。

デジカメで撮った写真は、そのテーマをじっくりまとめて見たいときの写真になることが多いです。

ですから、カテゴリによって名前を付けたフォルダーで分けるこということになります。



フォルダーはあまり細かく枝分けすると、かえって整理が大変になります。だから、大まかに、自分がわかるフォルダー名をつけて保存しておくのがおすすめです。

スマホ 写真 カメライメージ

定期的なバックアップと、写真のカテゴリ分け


写真の整理はけっこう面倒


いずれにせよ、分けて保存するには、定期的なバックアップや整理も必要です。ですから、楽々~とは言えません。

多ければ多いほど、写真のカテゴリ分けやランク付けも必要になってきます。



写真の整理や保存をラクにするには


写真のバックアップや整理が少しでも楽になるようにと、ざっくり決めているルールが3つあります。



●ブログに使ったら元の画像はすぐ削除

●複数の同じような写真は、撮ったその場で不要なものを削除

●ブレているもの、何を撮っているかいまひとつわからないものもその場で削除



このマイルールを守るようになってから、写真の整理が楽になってきたし、撮るのも面白くなりました。きほんは、他の物の片付けと同じです。



終わりに


どんな使い方をしたいか。

どのように保存しておくのが自分にとって快適か。

それを楽にするために、「選ぶ」ルールもざっくり決めておく。

写真はやはり、見て楽しむものだと思います。さっと見たい写真をみつけられるよう、うまく保存していきたいですね。

ブログランキングに参加しています。下の2つのバナーをクリックして下さるとうれしいです。応援、いつもありがとうございます。



シニアライフ・ランキング1位のブログは?



ブログ村テーマ
50代からの片付け・収納・家事
捨てても、大丈夫だったもの
貯金、貯蓄、家計、お金に関すること
50代からのファッション
白髪ケア・白髪染めについて
シンプルライフ・ブログランキング



2冊目となる書籍を発売中です。人生後半を身軽に暮らしていきたいという人に向けて書きました!年齢を重ねていても片付けが苦手でも、変えていくことができます。30代や60代の人からも「わかりやすかった」という感想をいただいています。手にとっていただけると嬉しいです。
記事:今の暮らしを変えて、人生後半を身軽に楽しく生きる

:::

原田さよ

PVアクセスランキング にほんブログ村人気ブログランキング

考・衣・食・住、すべてをシンプルに。片付けやすい順番や罪悪感のないものの減らし方、家族のだれもがわかりやすい収納、身体も心もラクでいられる家事のやり方について書いています。少ない服でも楽しめる着回しの工夫なども。
ものを減らしてゆったり暮らせるようになりました。自分に使える時間が増えたことが一番嬉しいです。

整理収納アドバイザー
住宅収納スペシャリスト
生前整理アドバイザー1級


くわしいプロフィール
お問い合わせはこちらへ
プライバシーポリシー
Twitter
●コラム
『エッセオンライン』
『毎日が発見ネット』

最新記事

固定記事②本が捨てられない!本の整理のコツと後悔しない手放し方 Apr 06, 2025
定年、在宅ワークになった夫と平和に暮らすために工夫していること Apr 24, 2024
こんまり片付けで救われた。食器を捨てるとき今も続けているのはこのやり方 Apr 23, 2024
親のためにお金を差し出せるか、夫婦の金銭感覚の違いをうめるには Apr 21, 2024
買ってよかった春夏の羽織もの、23区マルチ機能シアーショートカーディガン Apr 21, 2024
【片づけ】定年後の夫には期待しない方がうまくいくようです Apr 20, 2024
同居などしなきゃよかった?高齢の義母との暮らし、ラクでいられるよう工夫していること Apr 18, 2024
母の着物の整理、ゴール目前まできて思うこと Apr 16, 2024
ラクで美味しい楽天でリピート中の食べもの Apr 15, 2024
奈良の馬見丘陵公園でひとり遠足を楽しむはずが…母の面会で笑い転げて終わる Apr 13, 2024

気になるタグで記事を検索

ページトップへ戻る