ガラーンとした部屋ひとつあれば、いつでも気持ちをリセットできる。

***

息子が突然亡くなり、慌てて親戚が片付けてくれたのをそのままにして使ってきた和室があります。
今も仏壇と小さな机以外何も置いていません。


畳の上にはラグを敷いていました。
そこには息子の落書きやコーラ・コーヒーの染みがたくさん残っていましたが、法要前にめくって捨てました。
あの時、少しも迷いませんでした。


すぐ決められたのは、優先しなくてはならないことが見えていたのと、それが無くてもまだまだ息子を直に感じていられると信じていたからです。
それ以降は、いずれも難しくなっていきました。
でも、この部屋があることで救われてもきました。


和室52


持つことも欲なら、捨てることも欲。
罪悪感は今もあります。
同じことを繰り返している自分が虚しく思えて、ときどき、とても情けない気持ちにもなります。


ガラーンとした部屋は、そんな時の私を俯瞰するのにうってつけの場所なんです。
そこにしばらくいると、心がスッと開いていくような感覚を得られる。
物が減ってきて与えられるのは、空間ではなく、時間なのかもしれません。


なかなか片付かない。人間関係そのものを断ってしまいたいほど疲れている。
もし今、そんな状態の人がおられるなら、部屋の一角でもいいから、何も置かない場所を作ってみて欲しいです。その場所で、ただぼんやり座って過ごすために。
本当はどうしたいのかがわかって、気持ちをリセットできるように思うからです。


一気に冬らしくなって寒いです。体調を崩さないようにしてお過ごしくださいね。
 
コメント欄はしばらくお休みします。何かありましたら、この下の拍手コメントか、メッセーフォームをご利用下さい。

2冊目となる書籍を発売中です。人生後半を身軽に暮らしていきたいという人に向けて書きました!年齢を重ねていても片付けが苦手でも、変えていくことができます。30代や60代の人からも「わかりやすかった」という感想をいただいています。手にとっていただけると嬉しいです。
記事:今の暮らしを変えて、人生後半を身軽に楽しく生きる

:::

原田さよ

PVアクセスランキング にほんブログ村人気ブログランキング

ものを減らしてゆったり暮らせるようになりました。自分に使える時間が増えたことが一番嬉しいです。少ない服で楽しむための工夫も綴っています。
整理収納アドバイザー1級
生前整理アドバイザー1級
FC2ブログ公式ブロガー

くわしいプロフィール
お問い合わせはこちらへ
プライバシーポリシー
Twitter
●コラム
『エッセオンライン』
『毎日が発見ネット』

最新記事

白髪染めをやめ、白髪ぼかしのヘアマニキュアへ Sep 22, 2023
食費の節約は、冷蔵庫の整理収納から。余らせない腐らせない把握して使い切ろう Sep 20, 2023
楽天やAmazonで買えた、暮らしが便利になる日用品おすすめ5つ Sep 19, 2023
40代50代60代におすすめのお洒落で歩きやすい靴【神戸ビューフォート】コンフォートパンプス Sep 17, 2023
妹や弟への気持ち。有料老人ホームを変えた母は現在(いま)元気です! Sep 15, 2023
服を捨てて得た暮らしやすさ、選ぶ基準もはっきりした Sep 14, 2023
ちょこっとお知らせ Sep 12, 2023
ラクで美味しい万能中華パウダーにハマってます Sep 10, 2023
システムキッチン整理収納の順番って? これからは料理も片付けもラクにしていく Sep 08, 2023
50代60代、美しくて軽いピアスでおしゃれを楽しもう【骨格診断3タイプ別】 Sep 07, 2023

気になるタグで記事を検索

ページトップへ戻る